街レポート

恵比寿(渋谷区)で居抜きで飲食店を開業するための街情報

恵比寿(渋谷区)で居抜きで飲食店を開業するための街情報

駅前ロータリー
東京都渋谷区にある恵比寿エリアは、おしゃれな雰囲気が漂う街です。流行を先取りしたお店も多く、ショッピング目的で足を運べば最先端のファッションに巡り会えるかもしれません。
ひと通り買い物を済ませた後は、カフェでひと息つくのも恵比寿ならではの過ごし方。夕食時なら、地名と縁のあるエビスビールを注文するのも悪くありません。
そこで今回は、恵比寿の街を代表するメインスポット情報のほか、恵比寿のカフェの特徴やエビスビールにまつわるエピソードなどもご紹介します。

コーヒーもビールも味わいたい街「恵比寿」

恵比寿ガーデンプレイス
恵比寿像
おしゃれ気分を味わうなら、恵比寿の街はおすすめです。人気のカフェに入れば慌ただしい日常から解放され、コーヒーを口にしながら静かな時間を満喫できます。地名の由来になったエビスビールが飲める飲食店も多いです。
ディナーは落ち着いた場所でゆっくりと過ごすのもいいでしょう。迷ったときは恵比寿ガーデンプレイスで食事を楽しむのもおすすめです。和食から中華、洋食、タイ料理まで、多国籍な食事を楽しむことができます。
「住みたい街」として毎年、上位に食い込んでいる理由がわかりますね。

路線によっては乗り換え不要のアクセス利便性

駅の出入り口
JR
恵比寿駅では、JR山手線・埼京線と東京メトロ日比谷線から各方面へアクセスできます。山手線は多くの路線と接続しているため、各地から恵比寿を訪れる際には便利です。赤羽・大宮方面からであれば、埼京線を使うといいでしょう。
日比谷線も中目黒駅からは東急東横線に、北千住駅からは東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)につながっており、これらの路線を使うと乗り換えの手間がかかりません。

おしゃれなカフェでコーヒーブレイク

中目黒方面には商業エリアが形成され、おしゃれな飲食店が軒を連ねています。中でもカフェが多く、カフェ制覇を目指して恵比寿に通っている人もいるほどです。どこに入店するかすぐに決められないことも多いといわれ、迷っている人を指した「カフェ難民」という言葉も生まれました。お店によっては深夜帯も営業しているため、時間を気にせず朝から晩までカフェめぐりが楽しめます。

恵比寿はペットを同伴できるカフェも少なくないため、犬や猫を飼っている人はうれしい限り。お店によっては利用する席を指定されますが、ペットのためにお水やクッキーを用意してくれる場合もあります。恵比寿のカフェは「少しぜいたく」という声も聞かれますが、普段はなかなか味わえない落ち着いた時間を過ごせるでしょう。恋人だけでなく愛するペットと散歩した際にも立ち寄れるので、一度、足を運んでみることをおすすめします。

ちなみに、コーヒーを飲むときの基本的なマナーですが、飲む前に注意するポイントは、
「ティースプーンをカップの奥側に移動」
「取っ手を左側から右側に反時計まわりに移動」
の2点です。

飲むときは、
「カップを片手で持つ」
「ソーサーは置いたまま」
「まず何も入れずに一口目を味わう
の3点を守れば大丈夫です。
恵比寿でカフェを楽しむ際は、ぜひ参考にしてください。

グルメな人からお酒好きまで、おしゃれでおいしい店が目白押し

「大人の街」ともいわれる恵比寿は、お酒好きにはたまらないスポットが満載です。ジャンル別に人気店をご紹介します。

まずはラーメン店です。
恵比寿駅周辺には有名ラーメン店が密集しています。懐かしのラーメンから、カップラーメンになるほど人気の店、女性向けのおしゃれなお店まであるのです。

つなぎ

つなぎ

つなぎは味噌ラーメンの名店として知られています。コクが深いスープに卓上の「にんにくしょうが味噌」を追加すればさらに食欲が湧いてきます。15時まで50円でライスおかわり自由なので、ランチタイムに行くのが王道パターンです。

野郎ラーメン

野郎ラーメン
二郎系インスパイアのがっつり系ラーメンチェーンです。おすすめメニューは「豚野郎」で、食券を渡す際に茹で野菜か炒め野菜が選べます。もちろんアブラマシ、カエシマシも無料で追加可能。がっつり食べたいときは、野郎ラーメンに直行しています。ただし、翌日が休みの日に行かないと大変なことになるのでご注意を。

すずらん

すずらんはラーメン屋というよりも高級中華麺さんと呼んだ方がいいくらい、洗練された空間が広がっています。ラーメンは1500円、飲み物の注文も必須なので客単価は2000円を超えます。おいしさはお墨付きなので、財布に余裕があるときや、自分へのご褒美で行くことが多いです。

おおぜき

おおぜき
正統派の醤油ラーメンを食べたいなら「おおぜき中華そば」がおすすめ。口当たりの良い鶏ガラ醤油スープには、昆布出汁も効いていて麺との相性は抜群。分厚いチャーシューが入った「中華そば」は誰からも愛される人気メニューです。

AFURI

AFURI
看板メニューである「柚子塩ラーメン」はカップラーメンになるほどの人気で、訪れるお客さんのほとんどが注文しています。あっさりとした柚子塩スープは、女性でも飲み干したくなる逸品です。

ちょろり

ちょろり
恵比寿に住む人なら誰もが知っている「ちょろり」。揚げ葱がアクセントのスープは、どこか懐かしいながらも新しい風を吹き込んでくれるかのような味わいです。ラーメンは600円と良心的な価格なので、定期的に通い詰めているお店のひとつです。

続いて、男性のみならず、女性も定期的に食べたくなるのが焼肉です。恵比寿には1000円ランチを出す焼肉店から、A5ランクの極上焼肉が食べられるお店まで、焼肉激戦区になっています。

kintan

kintan
1000円ランチを食べるなら「恵比寿焼肉 kintan」で決まりです。ランチタイムでは和牛カルビと国産の豚と鶏がついて1000円。あまりにも安すぎるので、給料日前でもついつい通ってしまう中毒性の高いお店です。

チャンピオン

チャンピオン
黄色いのれんが特徴的なチャンピオン。カウンターには寿司屋のショーケースのように、ずらりと肉が並んでいます。店長自らが全国で仕入れてきた最高級のお肉は文句なしの逸品です。

うしごろバンビーナ

うしごろバンビーナ
高級焼肉を手頃な価格で楽しめると地元の人から人気のお店です。事前予約をすると日替わりでお肉をサービスしてくれます。サーロインすき焼きが1円で食べられることもあるので、かなりコストパフォーマンスが高いお店と言えます。

トラジ

トラジ
デートやゆっくり食事をしたいときは「焼肉トラジ」がおすすめ。「大人のたまり場」というコンセプトの元、落ち着いた空間でゆっくりと焼肉を楽しむことができます。名物の「生タン塩」は16mmの分厚いカットで、食べ応え十分。友達や女性を連れて行くと喜んでもらえます。

うしみつ

うしみつ
焼肉割烹「西麻布けんしろう」の姉妹店としてオープンした焼肉店です。まるでイタリアンのコースを食べているかと錯覚してしまうほど、おしゃれな焼肉メニューが豊富です。シャトーブリアンサンドやウニがどっさりのった肉寿司など、この世の贅沢を全て味わえるようなお店です。

おおにし
おおにし

カウンター焼肉の専門店として地元の人から愛されている焼肉店です。全てカウンターなので女性ひとりでも入りやすいと評判を呼んでいます。お手頃価格で最高級のお肉が楽しめるおおにしは庶民の味方です。

恵比寿はデートで使えるおしゃれなお店から庶民派のお店まで。個性豊かな焼き鳥屋があります。恵比寿にあるだけで、おじさんサラリーマン御用達の焼き鳥屋もおしゃれな雰囲気になるので不思議ですね。

たつや

たつや
朝8時から営業をしている「たつや」は、庶民派の大衆居酒屋といった感じで、昼から飲める店として重宝されています。休日に友達と昼飲みするときは、必ず利用しているほどです。価格もリーズナブルなので、仕事帰りでもちょっと寄ってしまう、サラリーマンの味方的なお店になります。

田崎

「とろける焼き鳥」の異名を持つ絶品焼き鳥専門店です。鶏肉は全て国産を使用し、餌や水にこだわった飼育をした最高級のものを仕入れています。特におすすめなのがレバーです。本当にレバーなの?と疑ってしまうほど臭みがなく、苦手な方でも食べられます。

いぐち

女性との食事に利用するなら「いぐち」がおすすめ。スタイリッシュという言葉がふさわしい店内は、焼き鳥屋ということを忘れさせてくれます。コース料理がメインなので、一品一品ゆっくり味わうことができ、個室も用意されているので大人のデートに最適です。私も記念日や女性との食事ではよく利用をしています。

喜鈴


「隠れ家」という言葉がぴったりな焼き鳥の名店です。ヒノキで作られたカウンターや、ゆっくり楽しみたい人向けの個室まで完備。備長炭で焼き上げた焼き鳥は、希少部位を含む30種類も提供されています。

松本

恵比寿から渋谷方面に歩くとひっそりと現れるのがこちらのお店。来店した人のほとんどが注文する「むね皮」は、外はパリッと中はジューシーで、むね肉だということを疑ってしまうほど柔らかいです。このメニューのためにリピーターになってしまう人も多いです。

鳥幸

鳥幸

カジュアルに焼き鳥を楽しむなら「観音坂 鳥幸」一択です。ワインの種類も多く、ワインソムリエに相談しながら、焼き鳥に合うお酒をチョイスできます。私は日本酒よりもワイン派なので、純粋に焼き鳥を楽しみたいときは「観音坂 鳥幸」に直行ですね。

今井屋

今井屋
焼き鳥激戦区の恵比寿で常に名前が挙がるのが今井屋です。看板メニューは白レバーで、いつも売り切れになるほど人気です。個人的にはシメに、裏メニューの親子丼を食べるのが楽しみ。焼き鳥のネタも大きいのでリピート確実ですね。

次にご紹介するのは餃子の人気店です。
恵比寿は餃子の激戦区としてメディアにも取り上げられています。恵比寿らしいおしゃれなお店からがっつりビールと食べられるお店まで、さまざまなお店が混在しています。

大豊記

各種メディアに取り上げられ、話題になっているのが大豊記です。おすすめは国産豚とイベリコ豚、海老を使用した「元祖恵比寿餃子」。にんにく不使用ながら、コクと旨味が口の中に広がります。熱々の餃子とビールは仕事終わりのお供です。

えびすの安兵衛

恵比寿に来たら必ず行ってもらいたいのが「えびすの安兵衛」です。高知県から始まったこのお店は、恵比寿でも行列が絶えない人気店。名物の餃子は薄皮でパリパリとした食感がやみつきになります。いつも並んでいるので、いつもお店に行く日は時間に余裕を持って行っています。

67餃子

熱々の餃子をほおばりたいなら「67餃子」もいいでしょう。元横綱の武蔵丸関がプロデュースしたお店で、鉄板に並べられた熱々の餃子を楽しむことができます。金曜日にパッとビールが飲みたいときはいつもお世話になっています。アップルビネガー入りの「67ハイボール」で餃子が進むこと間違いなしです。

七福餃子楼

パクチー餃子やアップルパイ餃子など、変わり種の餃子が楽しめるお店です。名物の「七福餃子」はにんにく不使用なので、翌日仕事の人でも安心して食べることができます。私も平日の夜に餃子が食べたくなったらここに直行しています。

ビールにゆかりの深い恵比寿駅

「恵比寿」という名称は、日本のビールメーカー「サッポロビール」が製造・販売している「エビスビール」に由来します。1901(明治34)年、このメーカーの前身となる「日本麦酒醸造会社」は、ビールを出荷するための貨物駅を山手線上に設立しますが、その商標から駅名も「恵比寿」になりました。当時の地名は「下渋谷」でしたが、1966(昭和41)年に「恵比寿」が正式名称として使われるようになります。

恵比寿駅は、発車メロディも「エビスビール」のCM曲が使われています。もともとCMのために作られたわけではなく、1949(昭和24)年に製作された映画『第三の男』のテーマ曲でした。今では映画のタイトルより「エビスビールのCM曲」といわれた方がメロディを思い出せる方は多いかもしれません。

恵比寿ブランドを確立するおしゃれ街

恵比寿と聞いただけで「おしゃれ」「大人の街」と想像してしまいます。その名の通り、恵比寿は東京でも、特におしゃれな施設が集まる街として有名です。特に駅近くには魅力的なスポットが数多くあります。

恵比寿ガーデンプレイスがある「東口」

恵比寿スカイウォーク
恵比寿横丁
おしゃれさの中に庶民が落ち着ける場所もある恵比寿駅東口。定期的に散策したいスポットが満載です。

スカイウォークで駅から直結の「恵比寿ガーデンプレイス」は、デートスポットとしても人気があります。イルミネーションも綺麗で、クリスマスの季節には多くのカップルが訪れます。カフェからレストランまでさまざまなテナントがあるので、食事に悩んだときはついつい行ってしまいます。雨の日でも屋根続きで楽しめるのでよく活用されています。

また、恵比寿ガーデンプレイス周辺は、セレブ街としても知られています。特に「長者丸」と呼ばれるエリアは著名人や資産家などのお金持ちが数多く暮らしています。このエリアに行く広い道路はないため、筆者もあまり立ち入ったことがなく、まさに未知の世界といった感じです。

恵比寿といえばおしゃれなスポットやセレブなイメージがありますが、昔ながらの居酒屋なども数多くあります。特におすすめなのが個性的な飲食店が集まっている「恵比寿横丁」です。昭和感漂うお店が立ち並んでおり、まるで昔にタイムスリップしたかのような世界が広がっています。筆者も友達や会社の同僚と飲むときは「恵比寿横丁」を利用しています。3〜5軒ははしご酒をして、顔なじみの店主とワイワイ飲んでいます。HPでは店主のプロフィールでお店を選べるので、初めての方は活用をしてみてください。

恵比寿銀座の散策が楽しい「西口」

アトレ恵比寿西館
恵比寿東公園

恵比寿駅西口には「アトレ恵比寿西館」があり、昼夜問わずにぎわっています。買い物を楽しみたいときは、いつも西口付近をぶらつくのが鉄板です。
ちょっと小腹が空いたら「恵比寿銀座」がおすすめ。居酒屋やラーメン屋が立ち並んでいるので、いろんなお店を吟味しながらランチやディナーのお店を探すのも醍醐味のひとつです。

また、西口付近には広い公園が点在しており、休憩する人や散歩を楽しむ人もいます。私もちょっと休憩したいときや、癒やされたいときは公園に行ってのんびりします。街の中にくつろげるスポットがあるのはありがたいですね。

少子高齢化に即した都市型複合施設誕生へ

再開発の様子
恵比寿では少子高齢化社会に対応した都市型複合施設を建設しています。
2018年の2月から野村不動産によって着工。「旧国家公務員宿舎跡地 再開発プロジェクト」として、分譲住宅や介護施設、保育施設などを導入する予定です。この事業は2020年に開催される東京オリンピックでの観光客増加と、高齢者や子育ての支援を目的としています。
JR恵比寿駅から徒歩5分、東京メトロ恵比寿駅から徒歩3分という好立地のため、多くの利用者が見込めると予測されています。この施設にはプリンスホテルの新ブランド「プリンス スマート イン」が開業。宿泊特化型のホテルとしてサービスを提供する予定です。2020年夏の開業を目指し、現在も着々と工事が行われています。

駅周辺のメインスポットは「恵比寿ガーデンプレイス」

恵比寿ガーデンプレイス
恵比寿駅の周辺は、おしゃれな街並みを楽しめます。特に有名な施設が、「恵比寿ガーデンプレイス」です。1994(平成6)年、サッポロビールの工場跡地を再開発して営業を開始しました。
場所は、駅から北に400メートルほど離れます。各改札から歩くと5分~7分かかりますが、動く歩道「恵比寿スカイウォーク」が直結しているので通勤時などは体力を温存できるでしょう。

施設内はオフィスだけでなく、飲食店も充実しています。和洋中からエスニック系までその種類は豊富。何を食べるか選ぶのが大変かもしれません。コンビニエンスストアや食料品店・衣料品店に加えて郵便局や病院も備えており、施設内の集合住宅に入居しても不便はありません。
クリスマスシーズンにはイルミネーションによるライトアップもあり、デートスポットとしても人気の高い場所です。
その際に展示されるバカラ製のシャンデリアは8472個のクリスタルパーツと250灯のライトを使用しており、世界最大級を誇ります。

食事とショッピングが楽しめるデートスポット満載

恵比寿には食事やショッピングが楽しめるデートスポットが数多くあります。

アトレ

2016年4月にアトレはリニューアルオープンをし、新しいお店も増えました。ファッションや雑貨、グルメまで1日中楽しめるスポットが目白押しです。筆者のおすすめは8階にある「アトレ空中花園」です。生い茂った花々や木が植えられており、都会の中心とは思えない風景が広がっています。夏にはビアガーデンがオープンし、まるで南国にいるかのような気分になります。リゾートスタイルのビアガーデンが楽しめるので、毎年夏の始まりはアトレ空中花園でキンキンのビールを飲むのが恵比寿流です。ショッピングの疲れを癒やせるスポットがあるのもアトレの魅力と言えます。

恵比寿ガーデンシネマ

恵比寿ガーデンシネマは恵比寿ガーデンプレイス内にある映画館です。普通の映画館とは違い、洗練されたおしゃれ空間が広がっています。シネマに併設されている「&CAFE」では、女性に人気のコーディアルドリンクや各種ブランドとコラボしたお菓子なども販売。女性と映画に行く際は、あえて恵比寿ガーデンシネマを選ぶようにしています。

LIQUIDROOM

LIQUIDROOM

LIQUIDROOMは東京を代表するライブハウスとして若者から絶大な人気を誇っています。有名アーティストも数多くライブを開いているので、ライブ好きなら知らない人はいないでしょう。ラウンジ、カフェ&ギャラリーの3エリアに分かれているため、ライブに参加しない人でも十分に楽しむことができます。

恵比寿三越

恵比寿三越

恵比寿三越は恵比寿ガーデンプレイス内にある百貨店です。2019年3月27日にリニューアルを終えたばかりの新しい店舗になります。改装後の特徴として「美食パラダイス」が追加。
韓国料理からベトナム料理、タイ、インドなど世界各国のフードメニューを楽しむことができます。恵比寿駅からのアクセスも良いため、いろんなエスニック料理が食べたいなと思ったら、いつもここに来ます。普段は百貨店に行きませんが、食事目的で行く理由が増えました。

恵比寿神社

恵比寿神社
恵比寿駅から徒歩5分の場所に「恵比寿神社」があります。家内安全・無病息災にご利益があるとされ、地元の人から愛されています。
毎年10月19日、20日にある「恵比寿神社べったら市」は、定番のお祭りといった感じで屋台や出店を楽しむことができます。新福富くじ抽選会もあるので毎年心待ちにしているイベントのひとつです。

どんな飲食店がある?

恵比寿で一番多い飲食店は和食534店舗、その次に僅差で洋食517店舗と続きます。また、バー447店舗、イタリアン・フレンチ382店舗、カフェ328店舗など、大人がゆっくり過ごせる飲食店も多くあるエリアです。恵比寿は渋谷から近く、深夜帯でも飲み客の姿が散見されます。そのため夜遅くまで営業しているお店も少なくありません。

どんな飲食店が出店チャンス?

恵比寿では、和食・洋食・バー が、飲食店の大半を占めています。そのため、新たにお店を出店するのなら、和食・洋食・バーがいいかもしれません。競合店が近くにあることで競争心が生まれ、サービス・料理のクオリティが向上するでしょう。

特にチャンスが生まれそうなのが、ファミリーやシニア層を対象としたお店です。前述した「旧国家公務員宿舎跡地 再開発プロジェクト」により、家族連れやお金を持ったシニア層の人口が増えると予測されます。

新しい住宅の場合、比較的若い家族が引っ越してくると考えられるので、小さい子供がいても気軽に入られる個室、または半個室の洋食レストランの出店もいいでしょう。子供向けのメニューから、お父さんにうれしいおつまみメニューまで幅広いジャンルに対応したお店がおすすめです。またアレルギーの有無などもメニューに入れておくと、子供を持つ主婦の方はリピーターになってくれる可能性もあります。

また、シニア層を狙うなら毎日食べても飽きない、和食中心の定食屋がおすすめです。ある程度、お金を持っている方が多いので、食材にこだわった定食や、丁寧な接客をメインに運営していくといいでしょう。

業態別 募集中の居抜き物件一覧

バーの居抜き
和食屋の居抜き
洋食・レストランの居抜き

エビスビール事始め

ビール坂
恵比寿の街と深く関わるエビスビールは、1890(明治23)年に発売が開始されました。醸造には、1887(明治20)年に日本へ招かれたドイツ人技師「カール・カイザー」も加わっています。当時、国内では欧米化が進む中、ビールの粗悪品が流通し、本場ドイツの味が求められたためです。

販売価格は14銭(今なら約3,000円)でしたが、すぐに人気商品となり1890(明治23)年に開催された博覧会でも「最良好」の評価を受けます。1895(明治28)年には国内生産量においてトップの座を勝ち取り、1899(明治32)年からオープンしたビアホールも人気を博しました。売れ行きも好調を維持し、荷馬車による配送が間に合わなくなる中、1901(明治34)年に出荷用の貨物駅として「恵比寿駅」も設立されるわけです。

戦時中は商標が「麦酒」に統一されますが1971(昭和46)年にエビスブランドが復活し、翌年から缶ビールの発売が始まりました。
その後は期間限定発売などが試みられ、一口にエビスビールといっても多彩な味わいを楽しめるラインアップが展開されています。恵比寿を訪れる機会があれば、本場エビスビールをぜひご堪能ください。

周辺の主なスポット

・恵比寿ガーデンプレイス
・アトレ恵比寿
・Baccarat ETERNAL LIGHTS
・PACIFIC FURNITURE SERVICE
・YEBISU GARDEN CINEMA
・I+STYLERS
・ブリックエンド
・デュオドーモ
・恵比寿トミーガーデン
・恵比寿駅西口えびす像
・恵比寿神社
・ホテルエクセレント恵比寿
・エビスビューティカレッジ

恵比寿に似た地域

六本木
六本木には国立新美術館や毛利庭園など、大人が楽しめるスポットが満載です。恵比寿にも恵比寿ガーデンプレイスという写真美術館やバーなど、大人が楽しめる場所があります。

西麻布
西麻布は大使館も集まり、大手のパークマンションやタワーマンションが立ち並ぶ高級住宅街です。恵比寿は駅前が繁華街のようなイメージがありますが、少し歩くと雰囲気が変わり、高級住宅街らしい街並みが広がります。

丸の内
丸の内は三菱一号館美術館や出光美術館、相田みつお美術館などいろいろな美術館があります。恵比寿も東京都写真美術館や山種美術館、根津美術館など、美術が楽しめるエリアです。

類似地域 周辺の募集物件一覧

六本木・西麻布・丸の内の居抜き物件一覧

恵比寿の客層

【平日/昼】
恵比寿のランチ単価は1000円程度です。昼間人口は夜と比べて圧倒的に多く、お昼時は混み合っていることが予想されます。おしゃれなお店が多いため、若い女性客も少なくありません。
【平日/夜】
恵比寿のディナー単価は3000円~4000円程度です。夜間人口は昼間と比べて落ち着き、静かな雰囲気で食事ができるでしょう。恵比寿は人口総数より働いている人が多いので、仕事帰りの人の来店も想像されます。

恵比寿の人口特性

平成22年に行われた国税調査によれば、恵比寿の人口総数は14,226人。そのうち男性は6560人、女性は7666人という内訳です。同じ渋谷区の周辺地域よりは、人口が多い傾向が見られます。今後も人口が増えていくことが予想されます。

恵比寿の乗降人数

東京メトロ恵比寿駅の平均乗降人員数は115,726人です(2016年調べ)。一時期、平均乗降人員数は減っていくばかりでしたが、近年では1日の乗降人員数は増加傾向にあります。ちなみに東京メトロ全130駅で見ると乗降客数は第32位です。

乗降人数が近い地域の街紹介

関連ページ:上野で居抜きで飲食店を開業するための街情報
関連ページ:五反田で居抜きで飲食店を開業するための街情報
関連ページ:浜松町で居抜きで飲食店を開業するための街情報
関連ページ:神保町で居抜きで飲食店を開業するための街情報
関連ページ:大宮で居抜きで飲食店を開業するための街情報

恵比寿の賃貸相場

恵比寿駅周辺の賃貸相場はワンルームで12万円、1Kで13万円、2Kは17万円になります。1DKと2DKはそれぞれ16万円と20万円、1LDKなら20万円を超え、2LDKは何と25万円を超えます。高級住宅街なだけあって、賃貸相場は高い傾向です。

恵比寿の店舗賃料相場

恵比寿駅の店舗賃料相場は、平均坪単価29,264円(最高坪単価67,500円・最低坪単価12,937円)となっています。賃料別に見ると20万円~40万円が3割、40万円~60万円が2割となっており、恵比寿で20万円未満のテナントを見つけるのはなかなか難しいかもしれません。


Written by 飲食店の居抜き物件なら!居抜き店舗ABC
物件のご紹介はもちろん開業までをサポートいたします!


簡単30秒で会員登録完了!

飲食店、物販、テイクアウトなどの店舗物件をご紹介します!

記事に登録されているタグ

Copyright © 居抜き店舗ABC, All Rights Reserved.