街レポート

半蔵門(千代田区)で居抜きで飲食店を開業するための街情報

半蔵門(千代田区)で居抜きで飲食店を開業するための街情報

東京都千代田区にある「半蔵門」は、江戸城(現在の皇居)西端に位置する門の名前が由来となっています。オフィス街の印象が強い半蔵門ですが、周辺には英国大使館や皇居などの施設もあり、さらにはマンションや住宅街も意外と多く、街中には小さな子どもや外国の方も多く見受けられます。今回はオフィス街とだけではない半蔵門の魅力についてお伝えします。

趣のある雰囲気が魅力の文化的な街

半蔵門の名称については、2つの説があります。一つは、この門の警固担当だった徳川家の家来、服部正成・正就父子の通称「半蔵」から来た説です。正門を意味する大手の反対側にある入り口は「搦手(からめて)」と呼ばれ、半蔵門はこれにあたります。搦手は城の弱点とも呼ばれていたので、その門の警固を任されていた半蔵は、徳川家に厚い信頼を寄せられていたと考えられます。

もう一つは、山王祭の山車の作り物として作成された像があまりにも大きくて、半分しか入らなかったことに由来する設です。この半蔵門は、当時より甲州街道が伸びており、甲州街道の出発地点でした。そのため、裏の正門と呼ばれることもあったそうです。現在、一般の出入りはできませんが、皇室行事の際は主な出入り口として利用されています。

利便性の高い交通アクセス

半蔵門には東京メトロ半蔵門線が乗り入れています。半蔵門に駅ができたのは1982年のことです。半蔵門線で他線との連絡がない駅は半蔵門だけとなっています。他線との連絡がないからといって、交通アクセスが不便かと言えば、そのような心配は必要ありません。渋谷まで約10分でアクセスでき、さらに渋谷から東急田園都市線への直通運転もあります。大手町へも約5分で、かつ押上駅から東武線への直通運転もあります。バス路線も充実しており、四谷駅行き・新宿西口行き・麹町ルートなど多方面への交通の便があるため安心できます。

意外にも住みやすい環境が整う

オフィス街の印象が強い半蔵門ですが、実際には閑静な住宅街が広がるエリアもあります。マンションや一軒家も多く、街中では子ども連れの親子や、通学途中の小学生なども多く見受けられます。半蔵門付近の家賃相場は、同じ半蔵門線が通るエリアと比べると比較的に高めです。しかし、ターミナル駅へのアクセスは良好ですし、東京の中心地区でありながらも繁華街ではないため、落ち着いた環境で過ごすことができます。

周辺に各国の大使館が多いからか、外国人も多く見受けられます。国際色豊かな街であり、児童館もあるため、お子さんがいるご家庭も住みやすいのではないでしょうか。生活に欠かせないスーパーなども点在していますし、レストランやカフェも多く立ち並び、お値段もリーズナブルなお店が多くあります。普段あまり家事をしない方にとっても魅力的な街だと言えるでしょう。

趣のある建物や文化施設が点在

半蔵門周辺の人気スポットといえば皇居を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、半蔵門にはほかにもおすすめのスポットがいくつかあります。

日本カメラ博物館

一般財団法人日本カメラ財団により運営されている日本カメラ博物館は、カメラや写真の企画展を定期的に開催し日本国内外のカメラや写真を紹介しています。またカメラ・写真・映像などの展示や文献の公開も行っています。1989年に設立して以来、多くの来場者に日本カメラに関する歴史を魅了し続けています。

滝廉太郎居住地跡の碑

東京メトロ半蔵門線5番出口約100mのところにあります。「荒城の月」「鳩ぽっぽ」「雪やこんこ」などを作曲した明治時代の有名作曲家でありながら23歳の若さでこの世を去った滝廉太郎の居住地跡。現地には案内板もあり、立ち止まってじっくりと案内を読む方もいます。

平河天満宮

1478年に太田道灌によって創建された神社です。菅原道真を主人に八幡宮と東照宮を相殿の神として祭っています。菅原道真は乙丑の生まれということもあり、敷地内には石牛が5体います。鳥居、狛犬、力石などは期の有形民俗文化財に指定されているようです。また境内の左側には「縁結びの梅」と呼ばれる梅があります。こちらはペアで梅の実が実ることが由縁となっており、そこから恋愛成就にご利益があるとされています。

国立劇場

独立行政法人日本芸術文化復興会が運営している国立劇場では、日本の伝統芸能上映、伝承者の養成や調査研究が行われています。主に大劇場で歌舞伎・日本舞踊・演劇が演じられ、小劇場で雅楽、声明、民族芸能が演じられています。落語・漫才などが演じられる国立演芸場も隣接しています。ファンはもちろん、日本の伝統芸能に初めて触れる方も楽しみことができるスポットとなっています。最近では、外国人観光客の来場も多くなっています。

千鳥ヶ淵公園

休日になれば、ジョギングや犬の散歩で多くの人が行きかう中川の土手は、地元住民の憩いの場とも言えます。ゆっくりとした川の流れを楽しみつつ、心と身体をリフレッシュすることができます。


 

どんな飲食店がある?(1km圏内)

半蔵門にある飲食店でもっとも多いのは居酒屋(256件)です。また、和食(296件)やカフェ(125件)も比較的多くの店舗があります。オフィス街として栄えている半蔵門では、ビジネスマンが利用しやすいお店が人気となっています。

どんな業態が出店チャンス?

出店する際、場所選びはとても重要になります。選ぶポイントは、すでに同じ業態の繁盛店がある場所に出店することです。すでに繁盛しているお店があるなら、同じ業態のお店を出しても上手くいく可能性が高くなります。半蔵門には居酒屋や和食店が多いため、これらのお店に出店チャンスがあると考えられます。

業態別 募集中の居抜き物件一覧

居酒屋の居抜き
和食の居抜き
カフェの居抜き

周辺の主なスポット

・皇居
・半蔵門
・千鳥ヶ淵公園
・国立劇場
・国立演芸場
・日本カメラ博物館
・平河天満宮
・太田姫稲荷神社
・如水会館
・ホテルモントレ半蔵門
・ホテル グランドアーク半蔵門
・有楽町線 麹町駅

半蔵門に似た地域

麹町

麹町は皇居周辺のオフィス街ということで、半蔵門と似た特色を持っています。また、すぐ隣の地域であるため、飲食店の傾向もよく似た特徴が見られます。
麹町(千代田区)で居抜きで飲食店を開業するための街情報

赤坂

周辺に官公庁や各国の大使館が集まるエリアとして、赤坂と半蔵門は似た地域と言えるでしょう。多くのビジネスパーソンが集まる点においても共通した特徴を持っています。
赤坂(港区)で居抜きで飲食店を開業するための街情報

神谷町

各国の大使館が集まるエリアであり、オフィス街でもある神谷町。東京メトロ日比谷線の神谷町駅は他線との連絡がない点でも、半蔵門駅と共通しています。

類似地域 周辺の募集物件一覧

麹町・赤坂・神谷町の居抜き物件一覧

 

どんな客層?

【平日/昼】
半蔵門駅周辺(1km圏内)の昼間人口は174,703人です。昼間はオフィスにたくさんの方が集まるため、人が増えます。ランチ価格は昼休みに気軽に利用できる1,000円以下に設定しているお店が多くなります。

【平日/夜】【土日】
半蔵門駅周辺(1km圏内)の夜間人口は約3,500人と、昼間に比べると大変少なくなります。飲食店の利用者は、仕事帰りのビジネスや地元住民が中心。日曜祝日を定休日にしている飲食店が多いのもこのエリアの特徴です。

人口特性

半蔵門駅がある千代田区一番町に住んでいる方の男女比は、男性1601人に対し女性1965人と、若干女性比率が高いエリアと言えます。オフィス街でもある半蔵門は昼になるとビジネスマンの流入が増えるため、人口の男女比は昼と夜とで違うものと見られます。

乗降人数


東京メトロの半蔵門線が通る半蔵門駅。他線との連絡は無いものの、周辺のオフィスや官公庁に通勤する人など利用者が多く、2016年度の1日平均乗降人数は85,648人です。東京メトロ全体の中では47位(130駅中)となっております。

半蔵門の賃貸相場

半蔵門の家賃相場は、ワンルームで13万円前後、1DKで16万円前後となっており、平均より高めの金額だと言えます。2DKで19万円前後、3LDKで36万円前後となり、都心部が近いため賃貸相場は比較的高くなっています。

半蔵門の店舗賃料相場

半蔵門駅周辺エリアへ店舗を出店するとき平均の坪単価は、20,000~24,000円が目安となっています。ただし、立地や建物の条件によっては坪単価50,000円を超える物件もあるようです。家賃分布は20~40万円の価格帯が約半数を占めています。

半蔵門(千代田区)エリアの居抜き店舗物件を見る



Written by 飲食店の居抜き物件なら!居抜き店舗ABC
物件のご紹介はもちろん開業までをサポートいたします!


簡単30秒で会員登録完了!

飲食店、物販、テイクアウトなどの店舗物件をご紹介します!

Copyright © 居抜き店舗ABC, All Rights Reserved.