街レポート

杉並区|新高円寺はどんな街?居抜きの物件で飲食店開業するための街情報

杉並区|新高円寺はどんな街?居抜きの物件で飲食店開業するための街情報

東京メトロ丸ノ内線沿いの新高円寺は、都内各所へのアクセスが良く家賃相場も安いため、居住地として人気の街です。閑静な住宅街の多い新高円寺ですが、大通りに出れば商店街やスーパー、コンビニエンスストアなどが並んでいます。今回は、新高円寺の魅力についてさまざまな面からお伝えします。

新高円寺の居抜き物件

落ち着いた住宅街が広がり、暮らしやすい新高円寺エリア

新高円寺は、公園・学校・病院・スーパーなど生活に必要なものがそろった暮らしやすい街です。高円寺駅と新高円寺駅をつなぐ通りには商店街もあり、日用品の買い物にも事欠きません。また、こだわりの古着や雑貨を扱う店も多く、おしゃれ好きの方にとっても魅力的な場所です。新高円寺には大型の商業施設はありませんが、新宿までは電車で10分です。電化製品や家具などの大きな買い物も、遠出せずに済ませられます。

新高円寺駅は、「青梅街道」と「五日市街道」が交差する場所にあります。青梅街道は山梨県の甲府まで続く長い街道で、江戸時代に石灰を運ぶための道として発展しました。五日市街道は、青海街道から分岐してあきる野市まで続く道です。五日市街道の起点は新高円寺駅のすぐそばになっています。ふたつの街道は道幅が広く、交通量も多めです。人通りが多いためか新高円寺は治安が良く、女性の一人暮らしにも安心です。

また、新高円寺駅付近には24時間営業のスーパーマーケットやコンビニエンスストアがそろっています。新高円寺にあるスーパーマーケットでは食材が安く手に入るため、自炊派の方に人気です。格安の料金で食事を提供する飲食店も多く、外食派の方にとってもうれしいエリアです。

都内主要駅に直通の新高円寺駅

新高円寺駅には、東京メトロ丸ノ内線が通っています。丸ノ内線は、東京駅、新宿駅、池袋駅などの都内主要駅を結んでいます。新宿駅へ10分、東京駅へは30分ほどでアクセスすることが可能で、乗り換えも不要です。池袋駅には最短20分程度で到着します。阿佐ヶ谷エリア・中野エリアとは隣り合っており、徒歩での移動も難しくありません。バスの本数も多く、渋谷や吉祥寺に直通の路線もあります。

ルック商店街

新高円寺駅の近くには、「ルック商店街」と呼ばれる「新高円寺通商店街」があります。ルック商店街は、1962年に三つの商店会が合併して誕生しました。150店舗がひしめき合う商店街は、古着や雑貨、カフェなどが人気です。飲食店も多く、ミュージシャンの忌野清志郎さんが通っていたことで有名な「七つ森」もルック商店街にあります。

ルック商店街は、ウェブ媒体による宣伝を活用してきたことで知られています。特に公式ツイッターは有名で、SNSを使いこなす若い世代に商店街のファンが多数生まれました。商店街のことだけではなく地域についての情報も発信しており、新高円寺エリアのPRにも一役買っています。

高円寺一帯を見守る「宿鳳山高円寺」

新高円寺駅の北側1kmの場所には「高円寺駅」、東側1kmの地点には「東高円寺駅」があります。三つの駅のどれからもアクセスの良い高円寺南4丁目には、「宿鳳山高円寺」があります。宿鳳山高円寺はこの地域の名前の由来となったお寺です。三代将軍徳川家光が鷹狩りの際に必ず訪れていたと伝えられています。境内には家光自らが植えたとされる「お手植えの茶の木」が存在するほか、徳川家の「葵紋」が見られます。寺のあった一帯は元々「小沢村」という地域でしたが、家光による改称で「高円寺村」と呼ばれるようになったともいわれています。

宿鳳山高円寺の中には、「東京三鳥居」のひとつに数えられる「双龍鳥居」があります。東京三鳥居には、「品川神社」、「馬橋稲荷神社」、そして高円寺境内の稲荷社の鳥居が選ばれています。三つの鳥居に共通する特徴は、柱に昇り龍と降り龍が刻まれていることです。高円寺にある鳥居はほかのふたつに比べて小さめですが、彫刻された龍の迫力は引けを取りません。

高円寺の近くには、別当寺となる「氷川神社」があります。この神社の境内には、日本で唯一の気象神社があります。晴天祈願や気象予報士試験の合格祈願などに訪れる方や、毎月デザインの変わる御朱印帳を求めてやってくる方が多いようです。御朱印帳は天気によってもスタンプの柄が異なるため、コレクションするのにぴったりです。

夏の終わりの風物詩「高円寺阿波踊り」

1957年に商店街の方々が主催となってはじめた高円寺阿波踊りは、元々は氷川神社の例大祭に合わせて行われる小さなイベントでした。第1回の観客数は2,000人でしたが、地元の方々の努力や阿波踊りブームも相まって、高円寺阿波踊りは徐々に盛り上がりを見せていきます。9回目の開催時は観客数が28万人に達する大きなお祭りとなりました。以降、振興会の発足や徳島との交流、各地でのイベント出演などを経て、高円寺阿波踊りの規模はますます大きくなっていきました。現在の高円寺阿波踊りは2日間の動員数が100万人を突破する大規模イベントとなっています。8月下旬のお祭り期間中は、高円寺の町いっぱいに人々の熱気が広がります。

どんな飲食店がある?(1km圏内)

新高円寺でもっとも多い飲食店は和食店で249件、その次が居酒屋で236件が営業しています。カフェは118件、BARは112件と、同じくらいの店舗数です。洋食と韓国料理店の数は少なく、それぞれ20件もありません。その他の業態は30~60件ほどの店舗数に落ち着いています。

どんな業態が出店チャンス?

新高円寺エリアで新規店舗をオープンするなら、人気の高い和食店か居酒屋がおすすめです。繁盛している店の近くには、同じように客足の途絶えない店が多くなる傾向にあるためです。評判店の近くで勝負を続けることで、店のクオリティーも高まっていくでしょう。

業態別 募集中の居抜き物件一覧

居酒屋の居抜き
和食の居抜き
BARの居抜き

周辺の主なスポット

・大宮八幡宮
・新高円寺アトラクターズ・スタジオ
・杉並区立郷土博物館
・谷中公園
・和田堀公園
・梅里中央公園
・蚕糸の森公園
・高円寺中央公園
・善福寺公園
・善福寺川緑地

新高円寺に似た地域

笹塚

下町情緒あふれる笹塚は、京王線の駅があります。新宿、渋谷、池袋などの都内主要駅へのアクセス抜群です。
笹塚(渋谷区)で居抜きで飲食店を開業するための街情報

仙川

新高円寺と同じく住宅地の多い仙川は、家賃相場が安くファミリーに人気です。

築地

築地は、新高円寺と同じくコンビニエンスストアの多い街です。夜でも明るいため、治安の良いエリアです。

杉並区の街レポート一覧


類似地域 周辺の募集物件一覧

笹塚・仙川・築地の居抜き物件一覧

 

どんな客層?

【平日/昼】
新高円寺エリアである梅里と高円寺南の昼間人口は39,030人、夜間人口は40,479人です。住宅街の多い新高円寺では夜間人口のほうが高くなる傾向にあります。地区によっては昼夜間人口比率が100を超える場所もあるため、新高円寺に通勤・通学する方は一定数見られるようです。ランチ平均単価は1,000円以内で、安い価格帯の店が中心です。

【平日/夜】【土日】
新高円寺のディナー平均単価は、ランチと同じく1,000円以内となっています。夜間人口の多い新高円寺では、地域の方をターゲットにしたディナーを出す店が多いようです。

人口特性

新高円寺駅のある梅里、高円寺南の総人口は、2018年4月現在で39,998人です。男性は19,873人、女性は20,125人と、男女の数に大きな差はありません。もっとも人口が多いのは高円寺南3丁目です。

乗降人数

新高円寺駅は東京メトロ丸ノ内線の駅です。2016年度の1日平均乗降人員は36,767人となっており、東京メトロ130駅中100番目の乗降者数です。計測のはじまった1990年代から3万人規模を維持しています。

新高円寺の賃貸相場

新高円寺の賃貸相場はワンルーム約6万円、1LDK約12万円、2LDK約16万円、3LDKでも16万円台後半です。東京23区の中ではやや家賃の相場が安いエリアといえます。広い家の家賃も高くはないため、人数の多い家庭にも人気です。

新高円寺の店舗賃料相場

新高円寺エリアは賃料相場が安く、90%以上の店舗賃料が40万円以下に設定されています。20万円未満で借りられるのは全体の50%以上に達しているようです。100万円以上の賃料が設定されているのは、全体の3%程度にとどまっています。

新高円寺(杉並区)エリアの居抜き店舗物件を見る


Written by 飲食店の居抜き物件なら!居抜き店舗ABC
物件のご紹介はもちろん開業までをサポートいたします!


簡単30秒で会員登録完了!

飲食店、物販、テイクアウトなどの店舗物件をご紹介します!

Copyright © 居抜き店舗ABC, All Rights Reserved.