街レポート

曙橋(新宿区)で居抜きで飲食店を開業するための街情報

曙橋(新宿区)で居抜きで飲食店を開業するための街情報

オフィス街と住宅地がほどよく溶け合う街・新宿区曙橋をご紹介します。曙橋周辺には、オフィスビルや超高層マンションも建ち並ぶ一方で、坂の多い住宅地や地元に愛される商店街など、古きよき日本の姿もあります。史料館や博物館なども点在し、いろいろな視点から楽しめる要素も見逃せません。今回は、そんなさまざまな表情を持つ新宿区曙橋の魅力に迫ってみます。

オフィス街と閑静な住宅街。ふたつの顔を持つ曙橋


60年以上の歴史がある曙橋は風情あふれる商店街があり、商店街は商売都市の側面もありながら、地域住民を温かく見守るひとつの治安維持の役割も果たしています。オフィスビルや高層マンションが建ち並ぶかたわら、少し外れた住宅街に入れば、ノスタルジックな古い建屋が並び、「60年間の人の営み」を感じさせてくれる街です。

曙橋駅のアクセス

曙橋エリアの交通を支えるのは、都営新宿線「曙橋」駅です。新宿駅から2駅で、時間にしてわずか4分とすぐ着きます。新宿への通勤だけでなく、プライベートでの移動にも大変便利なアクセス環境です。曙橋は新宿ほど商業施設や娯楽スポット、飲食店は多くはありませんが、住宅街はとても静かで穏やかなだけに、落ち着いた場所で住みたいという方には理想の環境かもしれません。

都営新宿線は新宿から千葉県本八幡までを結ぶ、東京都の東側エリアを走る地下鉄で、中央区や江東区、江戸川区への移動に活用されています。途中駅の連絡線も豊富で、小川町駅で乗り換えれば丸の内方面や御茶ノ水方面、馬喰横山駅で乗り換えれば浅草方面へのアクセスがスムーズです。

また、曙橋陸橋を通る外苑東通り(都道319号線)は、都内の南北を走る幹線道路で、北は池袋方面、南は六本木方面へとつながっています。タクシーも頻繁に走るため、車での移動も不便しません。

知る人ぞ知る!厳選・曙橋グルメ

曙橋に訪れた際に必ず立ち寄ってもらいたいのが「あけぼの橋商店街」です。スーパーやコンビニ、美容室からクリニックまでそろい、商店街を利用する用途は多岐に渡ります。
中でも、人気のグルメ店が数多くひしめいており、今回は人気の高いお店をいくつかご紹介します。

中華料理「敦煌」

予約困難なお店として有名で、1年近く予約待ちの状態です。メニューは「お任せコース」のみ。月替わりでコース内容が変わり、訪れたお客様を決して飽きさせない趣向になっています。基本素材の味を生かした味付けで、その味付けの虜になったお客様が来るたび来るたび次の予約を入れ、予約困難な繁盛店としての地位を確立しました。

完全予約制の焼肉屋「ヒロミヤ」

営業時間は2部構成になっていて、第1部が「18:00~20:00」第2部が「20:30~22:30」まで、メニューは「焼肉コース」のみで、飲み放題、ご飯食べ放題で提供されています。飲み物の種類が多く、お肉の質が良いのにも関わらず低価格で、コスパの良さが評判を呼び1年以上予約待ちのお店になっています。

大角玉屋

昭和60年、日本で初めていちご大福を売り出したお店で、当初30個の販売からスタートしたいちご大福は瞬く間にヒットし、今では日に数千個売れる大ヒット商品になっています。元祖いちご大福のほかにも、どら焼きや、団子、くず餅、焼き菓子など、バラエティーに富んだ品ぞろえです。

麺庵 ちとせ


2015年に開業し、その年の「東京ラーメン・オブ・ザ・イヤー」で新人賞を受賞しました。開業わずかで一気に名店に登り詰めたラーメン屋です。開業当初はカウンター席とテーブル席で営業していましたが、現在はカウンター席のみ。あっさりした醤油ラーメンが売りのお店です。

麺匠 克味(カツミ)


特製超濃厚NEO-トンコツが一押しのお店です。ドロドロのスープに分厚いチャーシュー、濃厚スープがよく絡んだ麺、パンチの効いた濃厚なラーメンが好きな方から人気を集めています。

鯛塩そば灯火(とうか)


鯛塩そば、鯛塩つけ麺、鯛茶漬けとメニューはシンプルに3種類のみ、鯛塩そばでは、飲むと口一杯に鯛の出汁が広がるあっさりした黄金スープを味わえます。飲み会の後の締めで食べに来る方や、本物の鯛塩ラーメンを求めてくる方に人気です。

住宅地とオフィスビル、商店街が混在する街

曙橋は都営新宿線で新宿まで2駅4分、都心の主要駅へ出やすく利便性が高い街です。新宿という大都市に近いですが、治安がよく落ち着いています。

東側

曙橋駅は、高層ビルや高層マンションが建ち並ぶ地域です。駅の東側には外苑東通りがあり、交通量が非常に多いです。
「ドトールコーヒー」や「カフェ・ド・クリエ」などのカフェや、「ローソン」などのコンビニが点在しており、さらに東に行くと住宅街に入ります。住宅街では細い道が入り組んでおり、坂道が多く、上り下りを繰り返す街並みです。
駅周辺の「大都会」と言わしめる高層ビル群や自動車の交通量からは想像もつかないほど、戸建てや低層アパートなど古い建物も多く、同じ町とは思えない程のギャップがあります。

西側

駅の西側も東側と同じく大通りの交通量は多く、高層ビルや高層マンションが密集していますが、西側には「あけぼの商店街」があるため、飲食店が充実しており、ランチや仕事終わりの飲み会でサラリーマンが訪れるのはこちら側です。
商店街には飲食店だけでなくスーパーやドラックストアも点在しているため、曙橋は駅から西側がメインになると言えるかもしれません。都心に出るための交通手段に困ることもなく、治安も良い街です。生活必需品を仕入れるのにも事欠かない、曙橋は非常に利便性の高い町です。

新宿へのアクセス抜群な曙橋のおすすめスポット

歴史ある曙町は、グルメだけではなく観光スポットやレジャー施も多数点在しています。

新宿の歴史を学べる「新宿歴史博物館」

新宿区四谷三栄町津の守坂通り沿いにある博物館で、曙橋駅から徒歩2分の場所にあり、数々の歴史ある品が展示されている観光スポットです。

古くは旧石器時代の陶器から始まり、江戸時代の宿場・内藤新宿の復元模型や文学者達の作品が並び、昭和初期当時の新宿駅周辺の住宅を復元したもの、さらには都電11系統・12系統のレプリカが展示され、時代相を感じさせてくれる展開になっています。

休憩所では小田急ロマンスカーのシートや運転台が保存されており、実際にシートにも座れるので、鉄道っ子にはたまらない憩いの場所です。ほかにも、新宿ゆかりの文豪達の書簡や草稿なども収蔵されており、新宿の歴史を幅広い視点から網羅しています。より多くの人が楽しめる娯楽スポットという一面を持つ魅力ある施設です。

子供達から大人気「消防博物館」

消防博物館は、歴代の消防車やヘリ、江戸時代からの歴史的資料まで展示された博物館です。曙橋駅から徒歩7分とアクセスもよく入場料も無料、10階建てのビルの各階でテーマが設定され、テーマに則した展示物が展開されています。イベントや映画の上映も行っており、体験コーナーでは消防ヘリの乗車体験ができたり、6階フロアには広々としたキッズルームが設けられていて、子供達に大人気です。

初心者から中上級者まで楽しめるボルダリングジム「Rocky」

150名収容可能な大型ボルダリングジムです。
「Rocky」ではクライミングに必要なシューズやチョークのレンタルサービスが整っており、自分で購入する手間が省けるほか、予約も不要なため動きやすい格好をしていけば気軽にボルダリングを楽しむことができます。施設内では、初心者向けの低い壁や、逆に上級者向けの勾配がきつく高い壁が存在しているので自分のレベルに合わせて挑戦する壁を選ぶことができます。

世にも珍しい「坊主バー」

「坊主バー」では本物のお坊さんがマスターを務めており、店内では1日に1~2回程度お坊さんがお経を読み上げるパフォーマンスが行われています。また、訪れたお客様の悩みを聞き、回答してくれるサービスがあり、そのお坊さんの回答が悩みを抱えた方の心に寄り添った優しくも的確な回答で、心癒され、励まされる方も多いようです。

天下人由来の池がある「津の弁財天」

江戸時代から存在している「策の池」(むちのいけ)があるお寺です。策の池と呼ばれる由来は、徳川家康が鷹狩りの際近くにあった井戸で策を洗いその井戸が「策の井戸」と呼ばれるようになり、この澄んだ井戸水が、高さ4メートルの滝となってこの池に降り注いでいたことからきています。春先の桜が咲く季節に訪れれば、敷地内に植えられた桜の木から散った桜の花びらで、地面が埋まり桜の絨毯の上を歩くことができます。

どんな飲食店がある?

曙橋エリアには、たくさんの飲食店が出店しています。その中でもダントツに多いのが、和食・居酒屋です。和食店は433件、居酒屋は390件の出店が確認されています。3位のイタリアン・フレンチとは200件以上の差があり、この2業態の人気の高さがうかがえるでしょう。

どんな飲食店が出店チャンス?

曙橋エリアでは、和食・居酒屋系統の店が軒を連ねています。”繁盛店の近くには繁盛店がある」という法則に照らせば、曙橋エリアでは和食と居酒屋の需要が高いことは間違いないでしょう。新しくお店を開こうと考えている方で地域の特色に合わせて和食か居酒屋を開こうと思う方も多いのではないでしょうか。ただし、すでに充実している和食や居酒屋は競合の多さも考えて十分リサーチして差別化を図る必要はあるでしょう。

一方、曙橋は消防博物館や新宿博物館などの子連れの家族が訪れることも多いです。そのため、家族で気軽入れるリーズナブルな値段で食事ができるイタリアンレストランや、気軽に立ち寄ることができるハンバーガーショップにも出店のチャンスがあると言えます。実際、和食・居酒屋と比べるとはるかに店舗数の少ないイタリアンレストランは、競合の数から推測するに集客のチャンスは十分にあります。

業態別 募集中の居抜き物件一覧

居酒屋の居抜き
和食の居抜き

曙橋の歴史

曙橋は関東大震災の復興事業の一つとして、1920年に四谷、牛込間をつなげるため陸橋の建設計画が立てられました。

しかし、建設途中に第二次世界大戦が始まり、戦争の影響による資金不足で陸橋の建設はおぼつかず、一度は中断を余儀なくされました。ようやく本格的に建設がスタートしたのは1954年のことで、新宿区総合発展計画推進会が陸橋建設の再開を提言、これにより再建設の計画が動き出し、1957年に陸橋が完成しました。橋の名称は一般から募り、「復興と成長」という人々の願いが込められた「曙橋」が採用され、開通時のパレードには多くの人々が詰めかけ祝ったそうです。

曙橋駅周辺の主なスポット

・津の守坂弁財天
・JICA地球ひろば
・中央大学
・金丸稲荷神社
・新宿歴史博物館
・消防博物館
・釣り文化資料館
・東京おもちゃ美術館
・四谷須賀神社
・大星湯
・キムチ博物館
・防衛省
・帝国データバンク史料館

曙橋駅に似た地域

赤羽
赤羽駅はJRや地下鉄など複数路線が乗り入れるターミナル駅で、都内主要地域とアクセスが良い点が曙橋と共通しています

中目黒
中目黒は、都内でも比較的治安が良く、住みよい町として知られます。昔ながらの商店街を持ち、見守り機能のある曙橋エリアも、安心して暮らせる街として共通しています。

御成門
オフィスと住宅が混在し、周辺に公園や文化的施設が集まるなど共通点があるエリアです。賃貸相場も概ね似た傾向にあります。

業態別 募集中の居抜き物件一覧

赤羽・中目黒・御成門の居抜き物件一覧

曙橋の客層

【平日/昼】
曙橋エリアのランチ単価は1,000円程度です。新宿区の昼間人口は約77万人で、ランチ客層は地元住民や当地で勤める会社員、または大学生などが予想されます。

【平日/夜】【土日】
曙橋エリアのディナー平均単価は、3,000円~4,000円程度。新宿区の夜間人口は、約30万5,000人です。曙橋は新宿からほど近いため、客層はそちらに流れる傾向が高く、ディナー客層も地元住民が中心と考えられます。

曙橋の人口特性

新宿区住民基本台帳によると、曙橋周辺(舟町・片町・住吉町・市谷台町)の人口は、約5,800人(外国人居住者含む)。男女にほとんど差は見られません。四つの町の中でも、特に人口が多いのが住吉町で、ここにはあけぼの橋通り商店街や高層マンション地域があることと関連があるかもしれません。

曙橋の乗降人数

都営新宿線曙橋駅の1日平均乗降客数は、38,039人です(2017年)。年々微増傾向にあります。この10年間の推移を見てみると、平均約35,000人が1日に利用していることが分かります。

曙橋の賃貸相場

曙橋駅から徒歩10分内の賃料相場は、ワンルームで約7万円、1Kで約10万円、1DKで約11万円、1LDKで約18万5,000円、2Kで約7万円です。2017年の年末以降は、都営新宿線の他の駅周辺の賃料相場と比べると若干高めで推移しています。

曙橋の店舗賃料相場

曙橋駅近くの店舗賃料相場は、10坪程度で約20万円です。曙橋駅からほど近い若松河田町駅周辺の賃料相場と大差ありません。四谷と比べても大きな差はなく、新宿に近づくほど相場は高めとなります。1階か上階かによっても相場に違いが見られます。


Written by 飲食店の居抜き物件なら!居抜き店舗ABC
物件のご紹介はもちろん開業までをサポートいたします!


簡単30秒で会員登録完了!

飲食店、物販、テイクアウトなどの店舗物件をご紹介します!

記事に登録されているタグ

Copyright © 居抜き店舗ABC, All Rights Reserved.