八丁堀の隠れた名経営者 勝負勘と計画性をフル発揮の優れた飲食店運営術
間渕 敬司
上石神井は都心からのアクセスが良いものの、近隣に公園が多い緑豊かなエリア。駅周辺には、居酒屋やカフェ、昔ながらの商店が立ち並んでいます。今回は、上石神井駅から徒歩2分の好立地物件の周辺環境をご紹介します。
西武新宿線の急行が停車し、吉祥寺までバスで行くことができる好アクセスの当該エリア。
上石神井は、緑豊かでファミリー世帯に人気のエリア。北口から出て暫く歩くと「石神井公園」があり、南口には区立児童遊園や区立体育館、小規模な公園が点在しています。子供たちが遊びやすい環境が整っており、昨今では「住みやすい街」としても注目を集めています。
上石神井は、高層ビルやタワーマンションのような建造物がなく、低層の建物が多いエリア。駅周辺は昔ながらの商店が広がり、どこか懐かしさを感じるような街並みです。
当該物件は、上石神井駅・南口から徒歩2分。アクセス抜群の当該エリアは、近隣住民の生活基盤と住宅エリアの中間に位置しています。
南口を降りてすぐの上石神井通りには、飲食店はもちろん、調剤薬局や携帯ショップが並んでいます。上石神井の人々の生活を支える基盤となるような通りで、近隣住民の往来が盛んな通りです。
上石神井駅・南口を出て、上石神井通り→当該物件→庚申通りを超えた先には、住宅街が広がっています。当該物件は、住宅エリアと駅までの導線上に位置しているため、仕事帰りの夕食・夜食需要が見込めるでしょう。
また、通勤・通学の際に目に入りやすい場所でもあるので、ファミリー層の外食利用にアプローチするような広告宣伝を行ってみるのもおすすめです。
近隣住民、学生
石神井公園、善福寺公園
年代別 | 乗降客数(人) |
---|---|
2015年 | 43,369 |
2016年 | 44,202 |
2017年 | 44,573 |
2018年 | 44,959 |
2019年 | 44,893 |
2020年 | 33,457 |
上石神井駅・南口から徒歩2分。住宅エリアと駅までを結ぶ導線上に位置しています。
周辺業態 | 周辺店舗数(軒) | 業態割合(%) | 客単価平均(円) |
---|---|---|---|
ラーメン | 4 | 22.2% | 999 |
洋食 | 1 | 5.6% | 1,000 |
カレー | 1 | 5.6% | 999 |
カフェ | 1 | 5.6% | 999 |
そば・うどん | 1 | 5.6% | 3,500 |
ダイニングバー | 1 | 5.6% | 2,000 |
定食・食堂 | 2 | 11.1% | 999 |
うなぎ | 1 | 5.6% | 1,000 |
とんかつ | 1 | 5.6% | 999 |
おでん | 1 | 5.6% | 3,500 |
焼き鳥 | 2 | 11.1% | 2,000 |
焼肉 | 1 | 5.6% | 2,000 |
寿司 | 1 | 5.6% | 10,000 |
※2022年6月時点の食べログ等の情報を元に算出
店名 | 業態 | 単価平均(円) | デリバリー | テイクアウト |
---|---|---|---|---|
味噌一 | ラーメン | 999 | × | × |
RAVI | イタリアン | 2,000 | × | × |
ミトミトカレー | インド料理 | 999.5 | 〇 | 〇 |
Bistro St.Anna | ビストロ | 2,000 | 〇 | 〇 |
上石神井駅から当該物件に向かう道中にあるラーメン屋「味噌一」。味噌ラーメンが有名なお店です。特撮ヒーローのオーナーが経営していることもあり、遠方からも特撮ファンが足を運ぶ名店です。
「味噌一」の向かいにある、イタリアンレストラン「RAVI」。赤い看板が目を惹く、オシャレなお店です。
上石神井通りのカラフルなカレー屋「ミトミトカレー」。本格的なインドカレーが味わえます。
当該物件を越え、庚申通りとぶつかる角にあるビストロ「Bistro St.Anna」。当該エリアは、2階以上に店舗を構える飲食店も珍しくなく、各店の創意工夫が凝らされた看板が並んでいます。