街レポート

春日(文京区)で居抜きで飲食店を開業するための街情報

春日(文京区)で居抜きで飲食店を開業するための街情報

春日は文京区の南部に位置していますが、文京区は23区内でもとりわけ治安が良いエリアとして知られています。日本の近代教育発祥の地でもあり、行政が教育に非常に力を入れている地域です。山手線の内側に位置しており、都内主要駅までの交通の便も申し分ありません。また、歴史的建造物が多く、散歩や観光にも適しています。今回は、春日の街の歴史を含め、街の様子についてご紹介します。

都内でも屈指の住みやすさ!落ち着きある文京区の街

春日駅は後楽園駅と繋がっていることから、東京ドームへ行く際に便利な駅でもあります。そのため、日によって音楽ライブや野球の試合のために訪れる利用客が多いのに加え、外国人観光客が訪れる機会も多く、駅は時間帯により混雑します。ただし、基本的に電車の本数が多く、さらには新宿や池袋など主要な都心の駅へのアクセスも良いことから、交通アクセス環境は良好だといえるでしょう。

近くには「神田川」が流れており、程よく自然を感じることもできます。住居物件はファミリー向けが多いものの、単身者が住める物件も問題なく見つかるでしょう。特筆すべきは治安の良さで、犯罪数は都内でもトップクラスの少なさです。ファミリーはもちろん、女性の1人暮らしにも向いているといえます。

春日駅周辺にはカフェやファミリーレストランが多く、商店街の方面には数多くの飲食店が並び、お店選びにはほとんど不自由しない環境が整っています。また、駅前には「成城石井」や「クイーンズ伊勢丹」などの高級スーパーのほか、「まいばすけっと」など価格帯のリーズナブルなスーパーもあり、生活者目線でも大変便利な街です。

観光スポット「東京ドームシティ」まで徒歩圏内

春日駅は、人気観光スポットの「東京ドームシティ」まで徒歩圏内です。こちらには、野球の試合やライブが開催される「東京ドーム」、温泉施設の「LaQua(ラクーア)」、珍しい都心の遊園地「東京ドームシティアトラクションズ」など、多数の大規模娯楽施設が集合しています。ここだけで丸一日遊ぶこともできる、魅力的な環境のエリアだといえるでしょう。

また、周辺には夜遅い時間帯まで飲食店が営業していることから、時間を気にせずにお酒を楽しむこともできます。「東京ドームシティ」という観光スポットがある割には治安が良く、イベントで一時的に混雑する時間帯はあるものの、基本的に落ち着いて住める街です。アカデミックな側面があるだけでなく、娯楽も充実したエリアとなっています。

治安が良く交通アクセスにも便利な立地

春日駅には、都営地下鉄三田線と大江戸線が乗り入れています。都営三田線を利用すれば乗り換えなしで大手町方面まで、大江戸線を利用すれば新宿・上野・六本木方面までアクセスできます。さらに、2路線が乗り入れているだけでなく、さらに徒歩圏内には水道橋駅もあります。こちらには、JR中央・総武線も乗り入れていることから、新宿駅や東京駅といった主要エリアへのアクセスにも困りません。通勤や通学にも便利なアクセス環境だといえます。

また文京区は近代教育発祥の地として「文教地区」に制定されているため、都内でも屈指の治安の良さが特徴です。明治時代以降、多くの文人がこのエリアに居住していました。春日駅周辺は、この文教地区からは外れるものの、東京都内でも特に治安が良く、全体的に犯罪の少ないエリアです。「東京大学」をはじめ、大学や大学病院など医療機関が多く、アカデミックな街となっています。

「春日」という地名の由来

春日という地名は、「春日局」と呼ばれた女性政治家に由来していると伝えられています。春日局は、徳川幕府の三代目将軍である家光の、乳母にあたる斎藤福という人物です。彼女は、江戸時代の初期に大きな権力を持ち、幕府の政治にも参加したといわれています。1630年頃、春日局が町屋として家光から拝領したこの地域は「春日殿街」と呼ばれたようです。
そんな地名の由来にちなんで、「文京区立礫川公園」には、春日局の銅像が建てられています。それだけでなく、彼女の菩提寺にあたる「麟祥院」が近隣の湯島エリアに位置しているなど、春日エリアとゆかりの深い人物といえます。

歴史を感じる「源覚寺」と「えんま通り商店街」

春日エリアの「えんま商店街」は、江戸時代から「源覚寺」の門前町として栄えた、歴史ある商店街です。「えんま商店街」への交通アクセスは、春日駅より徒歩で約5分。文京区により文化財として指定されている、同寺院の「閻魔木造坐像」は、鎌倉時代に造られたといわれています。

「源覚寺」は、地域住民たちから「こんにゃくえんま」または「身代わりえんま」と呼ばれています。その由来となった出来事は、1751~1764年頃に起こったと伝えられているようです。その当時、眼病を患った老婆が、病気が治るよう21日間祈願しました。すると、それを聞き入れた閻魔大王が身代わりとなり、老婆の目を治したといいます。
こうして身代わりとなったため、寺院にある「閻魔木造坐像」は片目が盲目となっています。その後、老婆は自身の好物であるこんにゃくを断ち、こんにゃくを供えるようになったことが「こんにゃくえんま」の由来です。

毎年7月になると、源覚寺では「文京ほおずき市」が開催されます。寺院と伝道院を結ぶ歩道にはぼんぼり提灯が張り巡らされ、露天では色鮮やかな朝顔やほおずきを植えた鉢が販売されます。「源覚寺」と「えんま通り商店街」は、このほかにも春夏秋冬を通して数多くの地域イベントが開催される、春日エリアの魅力的な観光スポットです。

 

どんな飲食店がある?(1km圏内)

春日エリアでもっとも多い飲食店の業態は和食で、300軒となっています。次いで多いのが居酒屋で294軒です。3番目に多い業態がカフェで121軒、BARが93軒となっていることから、春日では和食と居酒屋が特に人気が高いことが分かります。

どんな業態が出店チャンス?

出店戦略を考えるうえで、“繁盛店のそばには繁盛店が存在する”ということを意識してみるといいかもしれません。春日は『和食』と『居酒屋』の業態で、特に需要が多い地域です。繁盛店の近くにあえて同業態で新規開業することで、安定した客入りを見込めるようになるでしょう。

業態別 募集中の居抜き物件一覧

和食の居抜き
居酒屋の居抜き

周辺の主なスポット

・文教シビックセンター
・礫川浮世絵美術館
・嘉納治五郎師範像
・講道館
・源覚寺
・文京区観光インフォメーション
・石井いり豆店
・金田一京助・春彦 旧居跡
・興善寺
・樋口一葉菊坂旧居跡
・小石川後楽園
・礫川公園
・東京都戦没者霊苑
・東京ドームシティ

春日に似た地域

北参道

都市部に位置し、主要駅へアクセスしやすく、治安が良い点で春日と類似しています。
北参道(渋谷区)で居抜きで飲食店を開業するための街情報

京橋

カフェの多いおしゃれな街並みと、オフィス街がある京橋。落ち着きのある春日と似ているエリアです。
京橋(中央区)で居抜きで飲食店を開業するための街情報

末広町

末広町は飲食店が豊富であり、いずれも夜遅くまで営業している点で、春日と似た街です。
末広町(千代田区)で居抜きで飲食店を開業するための街情報

類似地域 周辺の募集物件一覧

末広町・京橋・北参道の居抜き物件一覧

 

どんな客層?

【平日/昼】
春日のある文京区の昼間人口は、平成22年の時点で345,423人です。ランチの平均価格帯は、1,000円以下であり、学生やビジネスマンがメインの客層となると考えられます。

【平日/夜】【土日】
平成22年における文京区の夜間人口は、206,626人です。ディナーの平均価格帯は、1000円以下となっています。周辺エリアで暮らす地域住民にも利用しやすい価格帯となっています。

人口特性

2018年9月1日現在、春日一丁目と春日二丁目の人口は合計して5,751人であり、3,117世帯が暮らしています。15~64歳までの人口がもっとも多く、それに対して高齢者は比較的多くありません。子どもの割合が高く、子育て世帯にも人気のある地域といえるでしょう。

乗降人数

春日駅には、都営大江戸線と都営三田線が乗り入れています。2017年度の一日平均乗降人員は、大江戸線で58,904人、三田線で68,823人でした。2000年に開通した都営大江戸線および三田線ともに、一日平均乗降人員は年々増加し続けています。

春日の賃貸相場

春日の賃貸相場は、山手線の内側の中では比較的高い部類に入ります。ワンルーム賃貸の家賃相場は10万円前後、1LDKになると17万円強必要となります。主要ターミナル駅までのアクセス環境の良さや、治安の良さと関係しているといえるでしょう。

春日の店舗賃料相場

春日の店舗賃料相場は、春日一丁目より春日二丁目の方が高くなっています。1階の場合、坪単価の平均値は11,667円、基準階の坪単価の平均値は10,743円です。最高値で14,000円となっています。同じ春日エリア内でも場所により賃料がやや変動します。

春日(文京区)の居抜き店舗物件を見る


Written by 飲食店の居抜き物件なら!居抜き店舗ABC
物件のご紹介はもちろん開業までをサポートいたします!


簡単30秒で会員登録完了!

飲食店、物販、テイクアウトなどの店舗物件をご紹介します!

Copyright © 居抜き店舗ABC, All Rights Reserved.