ビジネス街と高級住宅街の両側面を持つ赤坂見附
赤坂見附は港区にある街で、高級なマンションや飲食店、企業の入ったオフィスビルが立ち並んでいます。そのため、平日は近郊で働くビジネスパーソンでにぎわっているのが特徴です。
また、お洒落な飲食店が多く街並みも整っているため、休日は大人のデートスポットとしても利用されています。
港区には勢いのあるベンチャー企業や有名なIT企業が本社を構えているため、最新のファッションやグルメにこだわる人たちが集まる街です。
どんな客層?
【平日/昼】
赤坂見附のある港区の昼間人口は、2015年時点で190,730人です。ランチの平均単価は1,000円以下で、赤坂見附で働く会社員が客層の中心となっています。
【平日/夜】【土日】
港区の夜間人口は、2015年時点で35,697人です。ディナー平均単価は3,000円~4,000円と高めで、企業の飲み会やビジネスの接待で利用する客層が特に多くなっています。
人口特性
赤坂見附がある港区赤坂の1丁目から9丁目までの総人口は11,510人です。男女の人口は約半数ずつで、30代から40代の男女の数が多くなっています。子どもや高齢者も一定数いることから、ファミリー層が住む高級住宅街という特徴もうかがえます。
乗降人数
赤坂見附駅には、東京メトロの銀座線と丸の内線が乗り入れています。2017年の1日平均乗降人員は127,252人でした。2011年から1日平均乗降人数は100,000人以上を記録し続け、毎年数パーセントずつ増えて現在にいたります。都心で商業施設も多いことから、乗降人数はほかの駅よりも多いのが特徴です。