御徒町駅で居抜き物件を探すためのエリア情報
世界中から観光客が集まる「アメ横」
上野方面から続く長い商店街「アメヤ横丁」が有名です。「アメ横」の通称で知られる約500mの通りには、海鮮店や果物店などの生鮮食品問屋をはじめ、鞄や靴、スポーツウエア、海外の軍隊払い下げ品、化粧品や香水などの美容品など、バラエティ豊かな400もの店舗が軒を連ねています。
再開発によって、さらに活気立つ
近年になり急に活発化した御徒町の再開発により街はさらなる活気で沸き立っています。松坂屋南館の建て替え事業として、2017年に「上野フロンティアタワー」が完成したことも記憶に新しいです。タワーには地下に「松坂屋」、1階から6階に「パルコ」、7階から10階に「TOHOシネマズ」、12階から22階にオフィスが入っています。中でも、御徒町界隈では初となるシネコンや若者に人気のパルコが参入したことが大きな話題を生みました。
どんな客層?
【平日/昼】
平成27年国勢調査によると、御徒町駅のある台東区上野5丁目の昼間人口は約7千人、台東区全体の昼間人口は約30万4千人です。周辺に勤めるビジネスパーソンや観光客の需要が特に高いといえます。ランチは1000円以下の比較的安価な店から、観光客に焦点をあてた和食店などでは2000円~5000円の店まで幅広く存在しています。ビジネスパーソンに嬉しい蕎麦やラーメンなども充実し、繁華街にあるためチェーン店も多くみられます。
【平日/夜】【土日】
平成27年国勢調査によると、御徒町のある台東区の夜間人口は約19万8千人で、昼間にくらべて半数近くに減少します。ディナータイムは2,000円~3,000円の店が多いですが、せんべろ酒場から高級店まで幅広く存在しバリエーション豊かなグルメを楽しむ人で賑わっています。
人口特性
御徒町が位置する台東区の人口は、平成31年3月の時点で199,742人と昨年と比較すると増加しています。その中でも御徒町駅を中心に半径1km以内には約44,620人が住んでおり、若干男性の方が多く、年齢層はやや高めです。
乗降人数
2016年度、JR東日本御徒町駅の1日の平均乗車人数は68,750人です。JR山手線内では、駒込に次いで16位となっています。なお東京メトロ日比谷線の仲御徒町駅は42,267人、銀座線上野広小路駅は24,495人となっています。