開業ブログ

【第36話】板橋区、頑張ってますよ!

山田 耕路 さん

こんにちは、焼鳥酒場 鶏のから騒ぎのこー爺(じぃ)です。

 

珍しく3連休を頂きまして、噂のGoToトラベルを使用して温泉旅行へ行ってリフレッシュしてきました。
2泊3日でしたが、それぞれ泊まった宿から6000円分の地域共通クーポン券を貰いました。

このクーポン券、当日中の使用をしないと使えなくなると言われ、お土産物屋さんへ。

厄介だったのは、紙クーポン券ではなく、電子クーポンで貰った場合です。

どこのお店も電子クーポンが取り扱いが無く、結構お店を探しました。

やっと取り扱いできるお店を探し出し、選んだ商品をレジまで持っていったあとですが、色々とレジ処理があり時間がかかります。

レジを担当する方が年配の方だとレジ処理業務を覚えるのが一苦労でしょうね。
この辺が敬遠される原因かもしれませんね。

2日間で12000円分頂いたので、使い切るのに苦労しましたが、地域にはお金が落ちるので有難いキャンペーンではありますね。
調べると都内の飲食店では殆ど大手チェーン店しか扱っていないのがわかります。

入金が後からなのも敬遠される原因なのかな。
中板橋で需要があるなら導入してみたいと思います。

 

さて、鶏のから騒ぎがある中板橋の中板橋南口商店街で、10月24日(土)・25日(日)とイベントがあります。

10月24日(土) 「「流しdeナイト☆」

 

3名のミュージシャンが南口商店街の飲食店を回って、流しで曲を演奏してくれます。

10月25日(日) 「板橋エイサー 道じゅね~」

 

沖縄県の伝統芸能のエイサー踊りで商店街を練り歩きます。

収穫祭としてお芋も配るそうです。

 

 

フォトコンテストでは素敵な景品をあるようなので是非応募してみてください。

12月1日~1月中旬 「いたばしプレミアムバル」

また、板橋区では12月1日から1月中旬まで「いたばしプレミアムバル」を開催します。

 

 

専用の電子チケットを購入して参加店へ食べ飲み歩きをするイベント。
なんだか楽しそうですね。

板橋区も色々と頑張ってますので是非ご注目頂ければと思います。

本日も最後までお読み頂きまして有難うございます!!皆様の応援コメント、励みになっています!

経営

山田 耕路さん

高校卒業1週間後、地元の北海道より役者になる為に上京。

大手劇団に所属するも、自分の目指す芝居と方向性が違う為、1年後に自分で小劇団を立ち上げ、約9年運営。

劇団運営中、知り合った別の劇団の嫁と結婚を機に飲食業の世界に就職。

自分の接客・料理でお客様が喜ばれる事が肌で感じられ、舞台のスポットライトとはまた違うやりがいを感じ、天職と思い20年以上勤務。

外食・中食・給食と様々な経験をして、残りの人生を「社会に飲食業で貢献する」仕事をしたいと独立を決意。

夢は「毎日オープンしているこども食堂」を開く事!

中板橋駅前にて、2020年4月20日に『焼鳥酒場 鶏のから騒ぎ』をオープン!

■食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13246567/

【第37話】起業して半年経ちました
【第35話】Go To Eatキャンペーン
ABCテンポ情報局
居抜き開業ガイド
開業ノウハウ
おすすめの記事

街レポート

大田区|蒲田はどんな街?居抜きの物件で飲食店開業するための街情報

詳細を見る