開業ブログ

クラウドファンディングを開始しました!

高嶋 みなみ さん

カフェ開業資金計画第一弾!

クラウドファンディングを開始いたしました!

 https://readyfor.jp/projects/cafe-alterna

 

クラウドファンディングサイトの専任キュレーター(アドバイザー的な役割の方)に助言を頂きながら、カフェ開業に対する思いをたっぷりと綴ったプロジェクトページが、ついに本日公開となりました。

カフェの構想やハーブティーの魅力を伝える私自身の言葉とともに、お世話になった植物療法スクールの学長、池田先生からも暖かい応援メッセージを頂き、お写真とともに掲載させていただいています。

 

 正直、実際にクラウドファンディングのページを執筆しながら感じたのは、「これは非常に難しいシステムだ…」ということです。

実際にまだ開店していないお店に対して、お会いしたことのない方に期待をしていただき金銭的支援を頂くというのは、とてつもなくハードルが高いことだと。

 

期待と支援を頂くために、プロジェクトページに何を書くか、どう熱意を伝えるか。

文章だけでお店のイメージをどう表現するか。

そして、それ(自分のお店)が単なる自己満足ではなく、どのように社会貢献すると信頼してもらえるか。

 

私の拙い文章と、薬機法に抵触しない表現を何度もチェックしていただきながら、何とかページを完成させ、店舗の正式決定を経てようやく公開することが出来ました。

 

大きな不安の中、ついに本日公開を迎えましたが…

蓋を開いてみたら、公開と同時に続々と友人や親族から暖かいご支援が集まってきました!

 

反響のあまりの大きさに自分自身の気持ちが追い付かず、ただただ皆様の優しい応援の気持ちに感動して涙が止まらなくなりました。

不安だな、不安だな” ”難しいなとばかり思い、厳しいチャレンジ期間をどう頑張って乗り切ろうかと考えていましたが、今はまず大きな安堵に包まれています。

 

クラウドファンディングの成功のカギは、スタートダッシュでどれだけ盛り上がりを見せられるか。

 

友人や親族からの支援のおかげで、お会いしたことのない方々、本プロジェクトで初めて知ってくださった方々、SNSでつながっている方々にも「このプロジェクトは色々な人に支えられている」とご安心いただき、ご支援を検討していただけるのかなと思っています。

 

良い物件は見つかるのかなという不安

それを超えたら今度は、

資金集めがうまくいくのかなという不安

 

カフェ開業に向けての道のりは常に不安がついて回りますが、悲観してネガティブになるのではなく、まずは「どうしたら成功するか」を考えて、過去に成功した人や専任担当、ビジネスパートナーを信じてアドバイスをしっかりと実践することが何より大事だと、今まさに実感しています。

 

クラウドファンディングは1114日~1213日まで開催しております!

皆様の暖かいご支援を何卒よろしくお願いいたします。

経営

高嶋 みなみさん

美味しく楽しく健康を目指すことが出来るハーブの魅力を広めていきたいと、植物療法士の資格を取得し、開業を決意。

仕事疲れの方や健康・美に関心ある方を中心に、地域の皆様に愛されるカフェを目指し、2023年4月18日に『カフェ オルタナ』をオープンさせました!

■Twitter:@cafe_alterna
■online store:https://shop.alterna-herb.com/

【内装工事③】張地、塗装色決め
【内装工事②】店舗物件が竣工しました!
ABCテンポ情報局
居抜き開業ガイド
開業ノウハウ
おすすめの記事

街レポート

大田区|蒲田はどんな街?居抜きの物件で飲食店開業するための街情報

詳細を見る