開業ブログ

開店しました!!

高嶋 みなみ さん

41811時、

「カフェ オルタナ」無事オープンいたしました!!

 

たくさんの方々からお花が届き、店内も外もお花でいっぱいです。

お花屋さんになった気分です。ありがとうございます!

 

オープン日は開店と同時に次々とお客様にご来店いただき、ありがたいことに閉店までお客様が途切れないくらいに盛況でした。

あっという間に満席になり、最初はオペレーションに苦労しましたが、午後には慣れてきて何とか初日を乗り切れました。

 

事前にSNSでも告知していた目玉商品、

5色のハーブパフェ」

 

 

ご覧いただいていた方が多かったこともあり、午前中から予想外の大人気!

すぐに食材を切らしてしまい、数時間ご提供をストップさせていただいてしまったほどでした…

 

メニュー作りの中で、一番提供に苦労するだろうと予想していたのが、盛り付けの工程数が最も多いパフェだったのですが、意外にも一番苦労したのはボロネーゼパスタでした。茹で時間が長いことが何よりのネック。それに加えて油ものなので洗い物にも苦労します。

 

初日、慣れないオペレーションに四苦八苦しながらも、多くの方々に様々なメニューをご注文いただいたことで、早くも「提供準備の段取り」「食材仕入れの数量」などたくさんの発見と学びがありました。

 

(1)オンラインストアとカフェ(飲食店)での人気商品の違い

(2)テイクアウトの表示が間に合っていないにも関わらず、テイクアウト需要が多いこと

 

まだまだ、発見は続きそうです。

 

また、一番の発見は「お客様の心地よい過ごし方」

シンプルな内装のカフェで、ゆっくりと一人時間を過ごしていただくのが一番のポイントと考えていましたが、蓋を開けてみたら、お一人でご来店のお客様が4mベンチシートにお掛けになり、横並びで初対面のお客様同士の会話に華が咲いていました。

これには驚きましたが、「地域のゆったりできるカフェ」というだけでなく、「地域の人々をつなげる場所」という存在にもなれるということに喜びを感じました。

 

お客様のお話を伺っていて、とにかく久我山には飲食店はあっても「ちょっとお茶一杯だけ休む」とか「お友達とちょっと待ち合わせ」できるお店がなく、待ち望んでいたというお声をたくさん頂戴しました。

これからたくさんの発見を活かして、地域の皆様のお役に立てる店舗に育っていきたいと思います!

経営

高嶋 みなみさん

美味しく楽しく健康を目指すことが出来るハーブの魅力を広めていきたいと、植物療法士の資格を取得し、開業を決意。

仕事疲れの方や健康・美に関心ある方を中心に、地域の皆様に愛されるカフェを目指し、2023年4月18日に『カフェ オルタナ』をオープンさせました!

■Twitter:@cafe_alterna
■online store:https://shop.alterna-herb.com/

【内装工事⑤】オープン日が決定しました!
【内装工事④】内装・外装共に仕上がってきました!
ABCテンポ情報局
居抜き開業ガイド
開業ノウハウ
おすすめの記事

街レポート

大田区|蒲田はどんな街?居抜きの物件で飲食店開業するための街情報

詳細を見る