経験談
私の最悪の経験「新規開業の落とし穴!自身の行動が正解なのか分からない!」

大井町で韓国料理店を開業された新規開業者様のエピソード
新規開業者はまず何をしたらよいかすら分からないので、事前に開業セミナーなどを受けることも大事だと感じた。
すべての行動において、それが正解なのか、不足がないか不明なまま進んでしまうので、どのようなスケジュールで進めていくべきかや、手続きや流れがをしっかり把握すべきです。
それがわかっていないと、不動産会社の言われるがままに申込、契約まで進めてしまうことがあるのでとても危険。
(私の場合は丁寧で良い営業担当がついてくれて良い結果になったが、粗悪な企業であった場合は怖い)
また、理想の物件を探すがあまりエリアを広げようやく理想に近い物件が見つかりすぐに契約をしたが、実際に開業してみると、自宅からかなり距離があるため朝から夜間までワンオペで営業をしながら、複数回の乗り換えを要する1時間前後の通勤は体力的に厳しかった。
また、終電の時間があるため、もっと残って引き続き注文してくれるはずのお客さんを帰さざるを得ないこともあった。
私の場合は引っ越しができる環境だったので問題解消が出来たが、持ち家だったり家族の関係で引っ越せないなどの場合は、最悪の状況に陥っていただろうなと思います。
- 注目のキーワード
- おすすめの記事