開業ブログ
久我山ホタル祭り
高嶋 みなみ さん

先週末6/3、4は久我山ホタル祭りでした!
玉川上水と神田川にホタルを放流し、自然の光を楽しむこのお祭り。
当店が位置する岩通通りはメインストリートとなり、各飲食店が店頭に出店を出して大いに賑わいます。
当店は初めての参加だった為、何を提供するか、どのくらいの量を用意するか…すべてが手探りの状態でした。お祭りの数週間前から、地元のお客様方にお祭りの様子をいろいろお聞きしたり近くの店舗さんにも相談したり…
当日の天候も心配なところでした。
1週間前の時点では雨予報。それが徐々に曇り時々雨予報になり…前日の6/2には豪雨。
最後の最後までメニューと発注数に悩み、最終的には在庫が残っても問題ないよう、店内で通常提供しているハーブソーダをご提供することに決めました。
当日、土曜日の午前中は雨が残ったものの、昼前には雨が上がり青空が見え始めました!気温もちょうど良く過ごしやすくて安心。
5色のハーブシロップを並べ、ちょっとおしゃれなバー風に。
ハーブシロップのソーダということで、お祭りの出店としては目新しかったようで「オシャレ!」「ほかの屋台とは一味違いますね」などのお声を頂く一方、中学生~高校生など若いお客様が多いお祭りである為ドリンクとしては少々価格が高かったのか、初めは苦戦しました…
お酒と勘違いされる方も多かったので、日曜は「ノンアルコール」を全面にアピール。
すると、ファミリーの方や学生の方もたくさんご購入いただけました。
最終的には、残る覚悟で仕入れた数量をピッタリ売り切りました!
どのくらい売れるのかが想像できない全くの目算だった為、あまりのピッタリ具合に笑ってしまいました。大成功です!
今回はいつもご来店いただいている常連さんが声をかけてくれたり、「前から気になっているのだけどまだ行けていなくて…」というお客様ともお話できたり、売上以上に得るものが大きいイベントでした。帰路につく頃には、「来年は何を売ろうか」「どのくらい売れるだろうか」をすでに考えているほど。
二日間、外に立ちっぱなし、声出しっぱなしでとても疲れましたが、やはりお祭りって楽しいな~と感じさせられました。来年も無事に開催していただきたいですね。
‐ 余談 ‐
前日の豪雨の影響で、発注していたクーラーボックスが配送遅延してしまい…苦肉の策で、「保温できるなら保冷も出来るだろう」と、湯沸かしポットを氷入れに代用しました。
これがお客様にウケまして!
「どうして冷たいソーダなのにポットがあるのか謎だった」「盲点だった!確かに保冷もできますよね」と大いに笑っていただきました。
Twitterにもアップしたところ、日曜日には「これが例のポットですね、Twitterで見ました」とお声掛けしてくださる方も。
面白かったことに加えて、使い勝手も非常に良かったので、無事にクーラーボックスは届いていますが、来年もポットを出動させたいと思います。笑

経営
高嶋 みなみさん
美味しく楽しく健康を目指すことが出来るハーブの魅力を広めていきたいと、植物療法士の資格を取得し、開業を決意。
仕事疲れの方や健康・美に関心ある方を中心に、地域の皆様に愛されるカフェを目指し、2023年4月18日に『カフェ オルタナ』をオープンさせました!
■Twitter:@cafe_alterna
■online store:https://shop.alterna-herb.com/
- 注目のキーワード
- おすすめの記事