街レポート
品川区|大井町はどんな街?居抜きの物件で飲食店開業するための街情報

- 目次
東京都品川区にある大井町駅は、駅前に大規模な商業施設が並び、日々多くの方に利用されています。駅周辺には、なんでも買いそろえられるショッピングエリアだけでなく、レトロな雰囲気の飲食街もあり、さまざまな魅力を感じられる街です。交通アクセス環境も非常に良好で、利便性の高い品川駅まではたった数分。好条件が整っているにもかかわらず、まだそれほど賃料相場が高くないため、今後、移り住みたい街としても注目を集めて今以上ににぎわいを見せそうです。
今回は、そんな東京都品川区にある大井町エリアの特徴についてご紹介します。
住みやすさから人気に!今後の発展が期待される穴場
大井町駅は、東京都品川区に位置し、品川駅の隣にあります。もともとは下町情緒が漂うレトロな雰囲気の街として知られていましたが、再開発をきっかけに駅前が華やぎ、新たに住みよい街としての魅力を発信しています。そんな大井町駅は、お隣の品川駅と比較すると知名度に差があることから、マンション・アパートの家賃相場もやや低めです。
そのため居住エリアとしてはまさに“穴場”で、教育サービスも充実しているため、ファミリー層が移り住んでくる可能性があります。
利用路線数は3つで、品川隣接の好アクセス
大井町駅には、JR京浜東北線・東急大井町線・東京臨海高速鉄道りんかい線の3線が乗り入れています。とりわけ注目されているのは、利便性の高い品川駅までたった3分でアクセスできるという立地です。品川駅まで出れば、都内主要駅はもちろんのこと、幅広いエリアへ出かけることができます。
ほかにも、東京駅まで12分、品川シーサイド駅まで2分、天王洲アイル駅まで4分という、非常に恵まれたアクセス環境にあります。特に、通勤でお台場方面へ出る方にとっては、魅力的なエリアだと言えるでしょう。駅周辺の店舗がにぎわっているため、仕事帰りに買い物をしやすいのもポイントです。
老舗からカジュアルまで地元に愛される昔なつかしい飲食街
大井町と言えば、レトロな雰囲気の飲食街が広がっていることでお馴染みのエリアです。大規模な再開発がなされ、都会的な印象のある駅前から少し離れると、路地裏に数々の飲み屋が軒を連ねる「東小路」があります。
また、昭和の香りを感じる「すずらん通り」には、このエリアで長年愛され続けてきた老舗飲食店があり、今でも多くの方が足を運んでいます。下町情緒あふれる街の雰囲気が好まれ、仕事帰りに大井町へ立ち寄るビジネスマンも少なくないようです。
昔なつかしい居酒屋は、コストパフォーマンスも良好。おいしくてリーズナブルな店舗で、肩肘張らずに飲食ができるのが魅力です。
大井町は駅前だけでなく、少し路地に入った居酒屋やラーメン屋も魅力的です。まずは大井町でおすすめのラーメン店から、そして焼肉、焼き鳥なども紹介していきます。
永楽
昔から変わらない味で愛されている中華そば屋です。スープの上には焦がしネギが乗っており、香ばしい風味がたまりません。シンプルながらコクと旨味がある中華そばが食べられます。
吉兆
都内でも有名な白河ラーメンのお店です。スープは濃いめですが、後味はすっきりとしていて、最後まで飽きることなく楽しめます。自慢のチャーシューは上品で食べやすいと女性にも人気です。
凛
おいしい味噌ラーメンが食べられるお店です。料理提供後のスマホやタブレットの使用は禁止となっており、ラーメンへの情熱が感じられます。味噌ラーメンもおいしいですが、個人的には塩ラーメンも食べてもらいたい逸品です。
続いては焼肉店をご紹介します。上質なお肉を提供してくれる地元では有名な人気店です。
ブルズ
大井町駅東口付近にあるブルズは、新鮮な和牛と銘柄牛が楽しめるお店です。中でもおすすめなのは「和牛赤身握り」で、肉の旨味をしっかりと感じることができます。店に行くたびにリピートしている商品をひとつです。
青葉
精肉店直営の焼肉屋になります。 直営店だからできる安さと新鮮さがウリで、大人気の食べ放題は A5ランクのお肉も食べられます。食べ放題は時間無制限のため、自分の好きなお肉を心ゆくまで楽しむことができるでしょう。
ヴィクトリー
新鮮なハラミが食べられる焼肉店です。特上ハラミのお刺身「ヴィクトリー刺し」は、旨味が凝縮されている絶品。新鮮なお肉を刺身で食べられる数少ないお店です。
萬舌
タンと和牛ユッケが絶品の焼肉店です。分厚く切られた塩タンは、お店でじっくりと熟成期間をおいているため、旨味が凝縮しています。特におすすめなのが和牛ユッケで、常にA4ランク以上のお肉を使用。新鮮な牛肉を味わえます。
土古里
山形牛ユッケや牛刺しが食べられる、品川区認定の焼肉屋です。おすすめは山形牛食べ放題コースです。5000円で山形牛を心ゆくまで食べられます。給料日にはいつもここで、山形牛を堪能し贅沢をするのが鉄板コースです。
よろい
塩を振って食べることがコンセプトの焼肉屋です。塩で食べるため、あっさりとした焼肉が楽しみたい方におすすめ。ランチタイムには数量限定の牛タンカレーも提供されています。
次にご紹介するのは、サラリーマンにはうれしい焼鳥屋です。常連客に支持される味の良さとリーズナブルさが特徴なお店ばかりですが、女子会にも使えるおしゃれな焼鳥屋もあります。
やきとりセンター
本格的な焼き鳥をリーズナブルに楽しめるお店です。定番の焼き鳥からおつまみデザートまで、幅広いメニューが魅力。一人でも気軽に入れるので、仕事終わりによく通っています。
晋ちゃん
「味付けが絶妙」と多くの舌を唸らせているのが晋ちゃんです。塩とタレが選べますが、どちらも絶品なので、ついつい食べ比べをしてみたくなります。料金も良心的なので普段使いにもおすすめな焼鳥屋です。
すみれ
おしゃれな店内で女子会にもおすすめな焼鳥屋です。新鮮な大山鶏を使用しているので、鶏肉本来の旨味を堪能することができます。大山鶏を使用したチーズダッカルビなどもあり、女子会にもおすすめです。
しげちゃん
大井町に昔からあるもつ焼きの専門店です。昭和感あふれる店内は常連さんたちでいつもにぎわっています。もつ焼きも大ぶりでおいしく、価格も良心的なので 仕事終わりに一杯やりたいときにおすすめです。
鳥文
創業から50年を迎える老舗焼鳥店です。昔から変わらない味で、狭い店内には常連客や噂を聞きつけたお客さんでにぎわっています。価格も100円台からと良心的で、財布が寂しいサラリーマンにおすすめです。
教育の充実度とファミリー層から人気のコスパの良い住環境
数々の魅力がある大井町ですが、昨今、人気上昇中のエリアであるため駅近物件の価格がリーズナブルな価格帯に抑えられています。隣にある品川駅は、その知名度もあってすでに物件の価格が高騰している状況です。
大井町駅と比較すると、似たような条件の物件に、数万円の差が出ることも珍しくないようです。ほかの駅ではなかなか見つからないような物件も、大井町駅周辺であれば見つかるかもしれません。
まだそれほど住みやすい街としての知名度が高すぎないからこそ、大井町駅は“穴場”となっています。今後、さらに人気が高まる前に出店判断をしておくことをおすすめします。
充実した子育て支援制度や教育環境が特徴
大井町のある東京都品川区は、独自の制度で教育の選択肢が充実していることから、教育に力を入れているファミリー層からも注目を集めています。過去に、公立学校の選択性をほかの都市に先駆けて導入したのも、品川区でした。小中一貫教育や英語のカリキュラム編成など、先進的な制度の導入スピードが功を奏して、品川区を居住地に選ぶファミリー層も少なくありません。
さらに大井町では、出産後の家庭を支援する家事・育児支援の助成制度が整えられています。育児にまつわる情報を配信する「しながわパパママ応援サイト」を確認すれば、子育てにまつわる疑問を解消しやすいのも魅力です。初めての出産・育児でも安心して暮らすことができます。
近隣の大規模な総合病院には「大井中央病院」「東芝病院」があり、ほかにも駅前を中心としてクリニックが点在しているため、子どもが体調を崩したときにも安心できる環境が整っています。
また、犯罪発生率の低さでもその名を知られ、公園や区民プールなどの子どもを遊ばせる場所にも困らないため、ファミリーで暮らすのにも適したエリアだと言えるでしょう。
リーズナブルな駅近物件がある中規模都市
大井町は品川駅まで数分という立地ながら、リーズナブルな駅近物件が豊富な都市です。駅を取り囲むように7つの商店街が集結しており、生活環境は申し分ありません。
大井銀座商店街は、商店の上がマンションになっている物件が多く、生活もしやすい環境。店内の裏側には一戸建てやマンションが集まる住宅街で、ファミリー層にも人気があります。駅周辺について詳しくご紹介します。
小さな個人商店がひしめく「東口」
「東小路(あずまこうじ)」と「平和小路」を中心に、小さな個人商店が無数にひしめいているレトロな飲食街があります。昭和の下町風情を色濃く残し、飲み屋や食堂が60軒ほど立ち並ぶ、飲兵衛にはたまらない通り。おしゃれなビストロやワインバーなどのバリエーションも豊かで一人飲み女子も急増中しています。
「劇団四季」の観客でにぎわう「西口」
西口には「劇団四季 シアター四季劇場[夏]」があります。有名な作品の公演を一目見ようと、多くの観客でにぎわっています。売店ではさまざまなグッズを販売しているので、いつも混んでいるイメージがあります。見たい作品がある方は、ぜひ足を運んでみてください。
「大井町大規模再開発タワープロジェクト」が進行中
大井町では暮らしやすい街づくりを目指して再開発も進められています。「大井町駅周辺まちづくり構想」においては、老朽化した建物や狭い道などを改善し、防災や安全性の向上が課題となっています。居住者に快適な生活を送ってもらえるように再開発の構想が練られている最中です。
また「大井町大規模再開発タワープロジェクト」も着々と進んでいます。大井町駅から徒歩4分、大型商業施設と隣接したマンションも建設される予定です。住友不動産がプロジェクトを進めており、都心にありながら暮らしやすい居住エリアとなりそうです。
駅前再開発で活気づいた品川区の中核を担う街
レトロな飲食街とは一転して、都会的でにぎやかな印象のある大井町駅前は、再開発によって大きく生まれ変わりました。
東口一帯の再開発を皮切りに、駅前に大規模な商業施設が次々と建てられ、ショッピングを楽しめる街としての魅力がさらに増しています。「アトレ大井町」「アトレ大井町2」「ブリリア大井町ラヴィアンタワー」「阪急大井町ガーデン」「イトーヨーカドー大井町店」「ヤマダ電機 LABI品川大井町」は、新たに誕生した商業施設の一部です。
駅周辺でどんな買い物も済ませられることから、大井町は住みやすい街としても注目を集めるようになっています。
駅周辺で暮らしも遊びも完結できる街
大井町は生活環境と遊びのバランスが取れた都市です。駅周辺に行けば必要なものは全てそろい、ショッピングや娯楽施設など遊ぶところも数多くあります。人気のスポットをいくつかご紹介します。
アトレ大井町
アトレ大井町はファッションや雑貨、日用品、食品まで入った複合施設です。ここに来れば大体のものはそろいます。成城石井が入っているため、さまざまな食品を買いそろえることもできます。
阪急大井町ガーデン
大井町駅西口前にある複合商業施設です。ショッピングだけでなく温泉やテニススクールなどもあります。買い物に疲れたら温泉に入って、ゆっくりとしてから帰宅することもできます。都心にありながら、こんな癒やしスポットがあるのは珍しい特徴と言えるでしょう。
スポル品川大井町
定番スポーツだけでなく、サーフィンやアーチェリーなど普段プレイすることのできない種目も体験することができます。
スポーツ以外にも脱出アトラクションやメインダイニング、キッズランドなど、子どもから大人まで楽しめるスポーツ施設です。
劇団四季専用劇場「キャッツ・シアター」
「キャッツ・シアター」劇団四季専用の劇場です。劇団四季が「ミュージカル・CATS」を上演する劇場で、一歩足を踏み入れると体験したことのない世界が広がっています。新しくなったシアターでは、「客席との一体感」を重視し、さらに臨場感のある舞台を楽しむことができます。
どんな飲食店がある?
大井町に多いのは、和食屋(310件)や居酒屋(291件)といった飲食店です。下町風情の残る大井町では、高級店よりも親しみやすい雰囲気のお店が人気です。ほかにも、BARやカフェ、中華といった飲食店が繁盛しています。
どんな飲食店が出店チャンス?
大井町に出店チャンスがあると考えられるのは、和食屋や居酒屋です。飲食店を運営する際、場所柄は大変重要で、業態と合わないところにお店を出してしまうと人を呼び込むのが難しくなります。大井町には長年営業を続けられてきた和食屋や居酒屋が多いため、これらのお店は成功しやすいと考えられます。
居酒屋に関しては競合が多いですが、需要が高いため挑戦する余地はあるでしょう。またショッピングの合間に楽しめるカフェやイタリアンなどで女性客を取り入れるのも手です。また再開発でマンションなどが建ち、ファミリー層も多くなると予測されます。家族で楽しめるレストランや回転寿司などもおすすめでしょう。
大井町の歴史
大井町は、平安時代から東海道が通っており、交通の要所として重要な役割を担っていたとされています。室町時代に入ると商店や寺院が連なる町がつくられ、武蔵国の玄関口として栄えました。
江戸時代には五街道でも特に交通量が多い宿場町としてにぎわいを見せ、町はさらに発展をしていきます。魚介類の名産品も多い地域だったため、観光客などでもにぎわっていました。
明治時代には鉄道がつながり、京浜工業地帯ができあがります。田舎だった土地も住宅や工場へと変わり、都市化が進みました。第二次世界大戦後は、工場跡地などが再開発され現在の大井町の姿となったのです。
周辺の主なスポット
・アトレ大井町
・積水ハウスミュージカルシアター四季劇場
・大井蔵奥権現神社
・仙台味噌製造所
・山内豊信墓
・大井公園
・品川寺
・来福寺
・青雲稲荷神社
・アクアパーク品川
・しながわ水族館
・大森貝塚遺跡庭園
・品川区立品川歴史館
大井町に似た地域
練馬
練馬はスーパーやショッピング施設が多く、買い物しやすい地域です。大井町と同様に飲食店も充実しています。
池上
池上は大井町と同じく治安の良い地域です。犯罪発生件数が少なく、重大な事件はほとんど起こっていません。
大崎
大崎にはJR山手線・埼京線・湘南新宿ライン・東京臨海高速鉄道りんかい線が乗り入れており、大井町と似て都内主要駅へのアクセスが便利です。
大井町の客層
【平日/昼】
大井町のある品川区の昼間人口は544,022人で、夜間人口は386,855人です。品川区には会社が多く、昼間はたくさんの方が通勤してきます。飲食店を利用するのはビジネスマンが中心になり、ランチに注文しやすい1,000円以下のメニューを出すお店が人気となっています。
【平日/夜】【土日】
平日の夜や土日は、周辺に住んでいる方の利用が多くなります。商店街に買い物に行くついでに飲食店に寄る方もよくいらっしゃいます。メニュー価格は3,000~4,000円が一般的です。
大井町の人口特性
大井町の世帯数は54,778世帯と、総人口(99,485人)の半分ほどあります。少人数で暮らす方が多い地域です。駅前には大型スーパーがあるため買い物にも困らず、単身でも暮らしやすいことから、一人暮らしの方から特に人気があります。
大井町の乗降人数
大井町駅には、3つの路線が乗り入れています。JR東日本の1日平均乗車人員は104,230人、東京急行電鉄の1日平均乗降人員は141,196人、東京臨海高速鉄道の1日平均乗車人員は41,855人です。たくさんの方が利用する駅となっています。
大井町の賃貸相場
大井町のある品川区の賃貸相場は、ワンルームが9.00万円、1LDKが16.71万円となっています。対して、大井町の賃貸相場はワンルームが7.57万円、1LDKが14.76万円です。品川区全体の相場と比べると、大井町エリアの家賃は安くなっています。
大井町の店舗賃料相場
大井町で出店する際の平均坪単価は18,658円です。月の賃料は20~40万円という方がもっとも多くなっています。比較的、店舗賃料が高めのエリアですが、80万円以上の高額な賃料を払っている方はあまりいらっしゃらないようです。
- 注目のキーワード
- おすすめの記事