OPEN情報

【東日本橋】10月にOPENした『現代和食 GARDEN』に行ってきました!!

目次
「ほっ」とできる空間で、幸せな気持ちに・・
「おなかいっぱい、ごちそうさま」と言いたくなる海鮮丼
少人数ならでは工夫もありました!
一番大事なのは、お客様にお店を知って頂くこと!!
店舗情報【現代和食 GARDEN】

今回は、都営浅草線「東日本橋」より徒歩3分のところにOPENした『現代和食 GARDEN』に行ってきました!
大きな看板の裏に階段があります。お店はそこを降りた地下にあります。

ランチは『海鮮丼』。ディナーは『現代和食』とふたつの顔を持つお店です!!

「ほっ」とできる空間で、幸せな気持ちに・・

店内は、おしゃれで清潔感があります。

何よりひときわ目立つ、こだわりのオープンカウンターが目に入りました!!

オープンカウンターなので、作ってる所が見れてとてもワクワクできる空間です。

夜は照明が落ち、より「ほっ」と癒される空間になるとのことでした!ぜひ行ってみたいですね。

厨房には、選びぬかれた上質な包丁が、インテリアのように綺麗に置かれていました!!

「おなかいっぱい、ごちそうさま」と言いたくなる海鮮丼

ランチの海鮮丼を頂いてきました。


どれも美味しそうで、悩みましたが「海鮮特盛り丼」を注文!


見た目から迫力がすごいです!!
この一枚一枚の身が分厚くて、食べ応えがあります。
種類ごとに厚さも違っていて、ゆっくり味わって食べたい丼です!
食べたあとは、満足感で心もお腹も満たされます。
「おなかいっぱい、ごちそうさま」って言ってしまいますね。

少人数ならでは工夫もありました!

一人で営業する時間もあるため、お客様にご迷惑をかけないように券売機でのお会計。
ランチの混みあう時間には、とても効率よくスムーズに回せるとの事でした!!

一番大事なのは、お客様にお店を知って頂くこと!!

OPENしてまずは毎日、駅でビラ配りの徹底をされたそうです。
空いた時間は「店内の掃除よりも、ひとりでも多くお客様にお店を知って頂くことが大事!」と、店主の大庭さんは語ってくれます。

OPEN初日は、2000枚配りランチタイムだけで70人のお客様の来店があったとの事でした!
開業してコツコツと集客のために行動する事が、成功に繋がるのだろうと思いました。

店舗情報【現代和食 GARDEN】

『現代和食 GARDEN』へのアクセス

都営浅草線「東日本橋」で下車
B3出口から出る

そのまま直進し、コンビニの脇を右に曲がります。

十路の2本目を左に曲がります

曲がると左手にすぐ緑の大きな看板が見えてきます。
看板の裏の階段を下りたらすぐお店です!

【新高円寺】美味しい定食に舌鼓!常連に愛される『西京漬け専門店 魚き食堂(うおきしょくどう)』を取材。
【本郷三丁目】「焼肉とんり」でボリューム満点コスパ良しのランチを頂いてきました。
ABCテンポ情報局
居抜き開業ガイド
開業ノウハウ
おすすめの記事

街レポート

大田区|蒲田はどんな街?居抜きの物件で飲食店開業するための街情報

詳細を見る