開業ブログ
【第9話】ああああああ! 怒涛の1週間
山田 耕路 さん

こんにちは、コージです。
勤務していた職場も先週が最終勤務日でした。
6年半在職した勤務先も外へ出て見上げてみると眩しくそびえ立っています。
東京の中心地から全国の医療・福祉へのバックアップ業務と、わたしが部門の5割以上の中途採用に関わった従業員達が元気に働いていると聞くと、一緒に働けた事は大きな財産で感謝しかありません。
外食・中食・給食と異なる業界で働けた経験は、これからのビジネスアイデアに大きくプラスになると信じて、また起業に向けて前進したいと思います。
さて、翌日から仕事も無いので昼寝…
出来るはずも無く!!
普段、仕事でなかなか時間が取れなかったので、ここから一気に進めていきます!
スケジュール手帳が今月末まで真っ黒なのはやり過ぎかなと思いましたが、
出来ることをすべてやりきった人が起業チャンスを掴みます。
ちなみにコージの先週から今週の行動は、
・気になる物件の現地事前調査
・厨房機器メーカー本社でのデモンストレーション視察
・食材工場のテストキッチンでのとあるキラーコンテンツ商品の試食
・展示会参加
・厨房備品問屋との打合せ
・物件内見と周辺地域の調査
・開業前までの修行先への面接
・競合店の偵察・試食
・事業計画書
・損益書のブラッシュアップ
う~ん、文字に起こすとまだまだ足りないですね。
もっと何か出来たはず...
前職の創業者は毎日、翌日のスケジュールを分単位で書き込み、寝る前に自己採点して自らを律したそうです。

テストキッチン
今週は京都に3泊4日でビジネスアイデア構築と視察の為お出かけします。
絶対ヒントを得て帰ってきたいと思いますので、また道中の様子は次回ブログであげますね。
※良かったら応援コメント頂けると励みになります!

経営
山田 耕路さん
高校卒業1週間後、地元の北海道より役者になる為に上京。
大手劇団に所属するも、自分の目指す芝居と方向性が違う為、1年後に自分で小劇団を立ち上げ、約9年運営。
劇団運営中、知り合った別の劇団の嫁と結婚を機に飲食業の世界に就職。
自分の接客・料理でお客様が喜ばれる事が肌で感じられ、舞台のスポットライトとはまた違うやりがいを感じ、天職と思い20年以上勤務。
外食・中食・給食と様々な経験をして、残りの人生を「社会に飲食業で貢献する」仕事をしたいと独立を決意。
夢は「毎日オープンしているこども食堂」を開く事!
中板橋駅前にて、2020年4月20日に『焼鳥酒場 鶏のから騒ぎ』をオープン!
- 注目のキーワード
- おすすめの記事