経験談

私の最悪の経験「居抜きなのに使えない!スケルトンにするしかなかった…」

綾瀬でバーを開業した新規開業者様のエピソード

不動産会社の欠陥や消防法違反箇所についての把握・説明が不足しており、欠陥が契約後に多数発覚したんです。

まず、厨房の壁がベニヤ板で作られており、内装工事時に業者から消防法違反との指摘された。
そしてカウンターも実は問題があり、シックな作りの見かけは良いものだったが、実はベニヤ板で簡単に作られておりとても不安定。そのままでは使えない状況でだった。
あとは、トイレの鍵が掛かりづらい。ここは内見時に気付けるものではないなあと。

結果、居抜き物件での取得ながらどれも使えるものではなく、一旦スケルトンに戻さざるを得ず、余計に費用が掛かるという最悪の事態になりました。

細かなところまですべて把握して伝えてくれとは言いませんが、物件を売るのであれば、担当者が欠陥箇所を把握し、事前説明すべきです。
最低限、消防法などに違反していないかを確認してから売り出すべきですよね。

>>>本エピソードは2019年のお客様インタビュー<<<
現在、ABC店舗では事前に建築士による物件のリスク調査を行い、その内容を事前にご説明しご納得いただいた上でご契約いただきます。
また、お貸しする居抜き物件の細かな情報(周辺情報、閉店理由、厨房機器の状況、トラブル歴など)もご説明いたします。
物件の良いところ悪いところを全てお伝えした上で、ご納得いただきご契約いただいております。
気になる事はお問い合わせ時や内見時にスタッフにご確認ください。

詳しくは「新規開業でも安心な5つのポイント POINT.2 物件の見極め方がわからない」をご覧ください。

私の最悪の経験「運転資金の重要さに気付き命拾い」
私の最悪の経験「営業許可が出ない!?法令違反を知らなかった!」
ABCテンポ情報局
居抜き開業ガイド
開業ノウハウ
おすすめの記事

街レポート

大田区|蒲田はどんな街?居抜きの物件で飲食店開業するための街情報

詳細を見る