物件の決め手
浅草駅徒歩4分 貸店舗 中華料理店居抜き物件 15.00坪

- 目次
物件番号 | 57073 |
居抜き業態 | 中華料理店 |
開業予定業態 | ラーメン屋 |
開業種別 | 新規開業 |
路線・駅名 | 東京メトロ銀座線『浅草』駅 |
駅から徒歩 | 4分 |
面積 | 49.59㎡/ 15.00坪 |
所在地 | 東京都台東区西浅草1-7-2 |
ご成約アンケート
物件探しで重要視したポイント
物件探しにおいて、最重要視した条件
土地勘あるエリアのメイン通りから一本外れた立地
今回のご契約者様は、新小岩にある人気ラーメン店で長らく店長を務めてきた新規開業者様。自身の気持ちとしては時期尚早の独立を希望していましたが、後から入ってくる者は先に旅立ち後継者がいない状況では店から離れられず。自身の独立は後回しに。そうした中、今年に入ってようやく店を任せられる人材が確保できた為、春から本格的に物件探しを始めました。
物件探しでは1階路面店であることをマストに、エリアと立地を重要視。
エリアは住まいからバイクで30分圏内の「浅草」「浅草橋」「錦糸町」「亀戸」「舟堀」に限定し、人通りのある商店街から1本外れた場所が理想でした。メイン通りとなる商店街沿いへの出店は集客におけるメリットが大きいもののその分賃料が高く、店前で列をなす場合には近隣店舗への迷惑がかってしまう。そうしたマイナス面も踏まえての立地選びだったといいます。
また、費用については安いに越したことなしと思いつつも場所によって見合う金額が異なることをしっかりと理解し、坪単価2.5万円をベースに相場と比較しながら検討していたとのことでした。
申込みの決め手となったポイント
圧倒的な立地の良さと、インバウンドへの期待
今回ご契約いただいた物件は、東京メトロ銀座線浅草駅から徒歩4分の中華料理店居抜き。日本を代表する観光地「浅草」の玄関口ともいえる国際通り沿い、国内外からの観光客が行き交う賑やかなエリアに立地する物件です。
決め手となったのは、やはり申し分ない人通りの多さと視認性が良く周知してもらいやすいこと。そして、街並みの雰囲気の良さにも惹かれたといいます。また、昨年から一変して上り調子にあるインバウンドのご利益に預かり、外国人観光客の集客にも期待を込めて当該物件で契約を決断されました。
オープン予定のお店について
塩と正油の極みスープが虜になる『自家製麺 甚』(仮称)
今回オープン予定のお店は、新小岩の名店『自家製麺 啜乱会(すすらんかい)』のメニューを踏襲したラーメン屋で、2023年12月にオープンを予定しています。
岡直三郎商店の「日本一醤油」を中心に5種類の醤油をブレンドし、醤油のキレとコクを堪能する「ザ・正油らーめん」。
海鮮乾物と鶏皮を使った塩タレと、鶏節と貝類の塩タレの2種類をブレンドした、二度仕込みの「塩らーめん」。
この2つを基本としてあっさりながら旨味を追求したラーメンは、「~系」とは一線を画した繊細かつ純粋さを持っているからこそ、いつ来ても飽きない・何度食べても無性に食べたくなる一杯に。
また、ラーメンの他、生姜とニンニクを絶妙なバランスで配合した「生姜だれ」をオンザライスで楽しむミニ丼も人気の一品。ラーメンのお供に、2人に1人は頼むのだとか。
シンプルこそ妥協せず最高の状態に仕上げたラーメンは、男女問わずお子様からご高齢の方まで幅広いお客様に楽しんでいただけます。
そして、いまやラーメンは海外にも誇れる日本文化。観光で訪れた外国の方も一目置くお店として、新天地・浅草でも人気を博していくのではないかと期待されます。
- 注目のキーワード
- おすすめの記事