物件の決め手

綿密な調査で物件を吟味!【大井町】【ダイニングバー】

目次
綿密な調査で物件を吟味!人々を繋ぐ新たな文化「コモン・ミール」

綿密な調査で物件を吟味!人々を繋ぐ新たな文化「コモン・ミール」

物件番号 55514
居抜き業態 ダイニングバー
路線・駅名 JR京浜東北線『大井町』駅
駅から徒歩 6分
面積 16.50㎡ / 4.99坪
所在地 東京都品川区

【物件のお探しについて】第一印象はいまいち…でも綿密な調査で物件を見定め!

Q.本日はご契約ありがとうございます。当初から大井町エリアで物件を探されていたのですか?

いえ、最初は目白、池尻、恵比寿などの都心エリアで検討していました。2~3ヶ月程前から探し始めて、ここの前にも2件申し込みましたが次点で契約できず、他で見た戸建て物件も飲食不可だったりとなかなか決まりませんでした。この大井町の物件はたまたまネットで情報を見つけたのですが、人通りもあまり多くなく、最初に内見したときは正直「ここはないな」と思っていました。しかし、自分で近隣店に食べに行って調査したり、同じビルの飲食店の方に聞き込みを行ったりして。それで、ここらへんはマンションの住民もいて飲食的にそんなに悪くないという話を聞き、「初めての開業はこれくらいの大きさの店でスタートしてもいいかもしれない」と思い直し、再内見をして契約を決めました。

【新しく開くお店について】食を通じて人々が繋がる「シェア・キッチン」&バー

Q.新しく開かれるのはどのようなお店ですか?

「シェアキッチン」といって友人など少人数で集い得意料理をふるまえるようなスペースを考えています。5~6人でママ友や学生同士で集ったり、恋人に二人きりで料理を作ってあげてもいい。そのためには大規模店よりここのような小さい店が適しているのではないかと思いました。弊社は街のデザインに取り組んでおり、空き店舗の可能性についても検討をしています。欧米には地域の人々が一緒に料理を作り食事をとる「コモン・ミール」という文化があります。日本にはまだそうした場はありませんが、食を通じて地域の人たちが仲良くなる仕組みがつくれないか?この店はその試みの一環です。どれくらい需要があるかは未知数なので、平日は例えばサラダバーのような業態として私が厨房に立ち、客足が落ちる土日はシェアキッチンとして貸し出す。30~40代の女性ーもちろん男性でもーをメインターゲットとして運営しながら適切なやり方を考えていきたいと思っています。

【内外装について】絵画を描くか、シンプルにいくか―膨らむアイディア

Q.素敵なアイディアですね!店舗デザインも気になります。

中はとても綺麗なのでほとんどそのまま使う予定です。私は元は絵描きだったので、壁に自分で絵を描いてもいいけれど、色々な方が使えるようにシンプルで清潔感ある内装にした方がいいのかなとも思って、目下検討中です。厨房は1人入れば満杯の設計なので、おそらく最初は私1人で切り盛りすることになるでしょう。開店までのスケジュールは、今後内装に手を入れて、1月いっぱいは慣らし運転で、2月上旬または3月上旬のオープンを目指しています。

ありがとうございます!これまでにないユニークなコンセプトのお店、スタッフ一同、オープンを心待ちにしております!

物件公開日 2016年7月20日
内見日 2016年10月21日(物件が公開されてから35日)
申込日 2016年12月5日(物件の内見をされてから4日)
契約日 2016年12月8日(物件に申込をされてから3日)
物件取得 当初の予算 約89万円
物件取得 実際の金額 約500万円
予算の相違理由 物件エリアを移動したことで賃料などがだいぶ下がったため。
物件探しで苦労されたこと 飲食店を開くのは初めてだったが、この2~3ヶ月の物件探しで最初から飲食許可の出ている店舗物件を探すなど、ずいぶん探し方のツボは分かった。
【東新宿】新大久保にある韓国料理店のセントラルキッチンを増設!テイクアウト・デリバリーも対応予定!
開業するなら「大事にされてきた物件」【湯島】【多国籍】
ABCテンポ情報局
居抜き開業ガイド
開業ノウハウ
おすすめの記事

街レポート

大田区|蒲田はどんな街?居抜きの物件で飲食店開業するための街情報

詳細を見る