街レポート

台東区|浅草橋はどんな街?居抜きの物件で飲食店開業するための街情報

台東区|浅草橋はどんな街?居抜きの物件で飲食店開業するための街情報

東京23区内台東区にある浅草橋は、人形や繊維製品の問屋街として発展した街です。現在の浅草橋は伝統文化をしっかりと継承しつつ、新しいビジネスの拠点としても進化しています。交通アクセスも良く、さらには治安も良好で、居住エリアとしても魅力満載の街だといえるでしょう。今回は、そんな浅草橋の街情報をお届けします。浅草橋に住んでみたいと考えている社会人や学生、また飲食店進出を計画しているオーナーは、ぜひ参考までにご一読ください。

浅草橋の居抜き物件

下町情緒あふれ利便性にも優れた街

そもそも浅草橋とは、JR浅草駅の南にある神田川にかかる橋の名前です。昔は神田から北の一帯が、まとめて「浅草」と呼ばれていました。浅草橋は、近隣の蔵前やかっぱ橋と同じように、国内でも有数の問屋街として有名です。人形・玩具・文具・店舗装飾を専門的に取り扱う問屋が、今でも多く存在しています。

古くから問屋街として有名なエリア

浅草橋の問屋としての歴史は、江戸時代の享保年間にまで遡ります。当時このエリアは「浅草茅町」と呼ばれ、雛人形や雛祭に使われる道具を売る「雛市」が頻繁に開催されていたようです。そのため、しだいに雛市で売られる雛人形や五月人形などを取り扱う問屋が増えていったといわれています。

玩具・文具・店舗装飾などを取り扱う店舗が増えるようになったのは、昭和30年代のこと。当時は、戦後復興から高度経済成長へ向かうにつれ、人々の暮らしが豊かになり始めました。それにより商売や子どもの成長にも一層力を入れることができるようになり、玩具や文具を扱う問屋が増えたと考えられています。

また、この時期には問屋街の周りに都電やトロリーバスなどの交通手段も増えたため、多くの人が問屋街周辺へ通いやすくなったことも浅草橋が発展した理由のひとつです。現在の浅草橋は、かつての問屋街としての色も残しつつ、若手クリエイターも活躍するエリアとして発展し続けています。

秋葉原や新宿へ乗り換えなしでアクセス可能

浅草橋からはJR総武線と都営地下鉄浅草線の2線を利用できます。総武線を利用すれば秋葉原には1駅で約2分、新宿には約20分でアクセス可能です。総武線は三鷹方面から千葉方面まで通っているため、休日のお出かけもしやすくなっています。都営浅草線を利用すれば、日本橋へは約5分、新橋へは約10分です。羽田空港や成田空港まで乗り換えがないため、出張や旅行に行く際にも便利なアクセス環境となっています。周辺の駅まで歩けば、総武快速線・都営新宿線・大江戸線の利用も可能です。路線バスは神田方面・東京駅・南千住方面に出ています。

隅田川の近くにある住みやすい街

浅草橋駅周辺には、カフェや居酒屋などが多く、大手グルメサイトで評判の店も多くあります。コンビニ・食堂・バー・カラオケ・インターネットカフェなども店舗を構えているほか、学校や地域センターなどの施設も豊富で、一人暮らしにもファミリー層にも住みやすい街です。住宅地は木造一戸建ての家が多く落ち着いた景観です。近くには隅田川があることから、ペットの散歩やランニングにも便利なエリアとなっています。

浅草橋での粋な遊び「屋形船」

浅草橋周辺は、昔から粋な遊びとして人気を博してきた「屋形船」の船宿が多いことでも知られています。橋の上から神田川を覗き込むと、多くの屋形船が停まっている光景を見ることができます。屋形船からはスカイツリーやレインボーブリッジを見ることができ、下町情緒を味わいながらも現代の東京らしい風情を堪能することができます。

地域住民から親しまれる「銀杏岡八幡神社」

浅草橋のパワースポットとして有名なのが「銀杏岡八幡神社」です。こちらは武運の神である八幡神をご祭神とする八幡系の神社で、総本社は大分県宇佐市にある「宇佐神社」です。創建は平安時代中期である康平5年といわれています。健康長寿および商売繁盛にご利益があるとされ、地元の小売店を営む方をはじめ、昔からこの地域で暮らす人々に親しまれています。

歴史の古い須賀神社

銀杏岡八幡神社から徒歩3分程度の距離にある「須賀神社」は、創建が推古天皇九年と伝えられており、大変古い歴史のある神社です。残念ながら関東大震災と第二次世界大戦で社殿が焼失してしまいましたが、その後に再建されてから現在に至るまで、多くの人から厚く信仰されています。病気平癒や目的完遂にご利益があるとされています。

都指定天然記念物のイチョウ

浅草橋5丁目、都立忍岡高等学校にある「旧蓬莱園」のイチョウは、都指定天然記念物に指定されています。蓬莱園が造られたのは寛永九年のことで、この名園を手がけたのは小堀遠州です。天然記念物であるイチョウは当時からこの庭園にあったようで、高さ17m、目通り幹囲4.8mで根本の周囲は5mを超えている大きさが特徴です。庭園そのものは関東大震災の影響で荒廃してしまいましたが、この大イチョウは変わらず都会の真ん中へ地深く根付いています。

“クラフトの街”として新しい表情も見せる

下町情緒あふれる浅草橋ですが、近年は“クラフトの街”としても注目を浴びており、ハンドメイド・工芸品・毛糸・植物・ギャラリーカフェなど個性的でユニークなショップが増えています。最近では、蔵前から浅草橋にわたる約2km四方をウォーキングしながら、“街”や“モノづくり”の魅力を発見していくイベント「カチクラ」が開催され、地域一丸となって盛り上がっています。

浅草橋の再開発

浅草橋では、商業・問屋が集積する駅周辺の賑わいを維持しつつ、蔵前や御徒町につながる“ものづくりエリア”を通して地域の賑わいをつくりだす街づくりが進められています。そんな浅草橋は、他の街に比べタワーマンションなどは少なく、2013年に隅田川沿いに建設された「ザ・パークハウス 浅草橋タワーレジデンス」が地上20階建と、このエリアでは比較的高層のマンションとなっています。しかしながら現在、蔵前と浅草橋の間で進行中の再開発によって、新たなランドマークが誕生する計画が進行中です。オフィス・住宅・物流施設からなる地上23階建のビルで、竣工は2023年を予定しているとのこと。完成すれば浅草橋エリアにさらなる賑わいをもたらしてくれそうです。

浅草橋のグルメ

東東京を代表する街の一つである浅草橋のグルメは、昔ながらの老舗からコスパ最強の人気店、そしてインスタ映えするおしゃれなカフェまで幅広い飲食店がそろっています。
—コスパ最強・せんべろの街
浅草橋といえば、せんべろやコスパを求めて訪れる人も少なくありません。路地裏にありながらも常連たちが足繁く通うせんべろの人気店「西口やきとん」や、昼は立ち食いそば・夜は居酒屋になる「きらく蕎麦 おがわ」、やきとん一本100円から楽しめる「ぶたいちろう(立ち飲み)」など、気軽に一人飲みや立ち飲みができて、お財布にもやさしいお店がたくさんあります。

洗練されたイーストトーキョーの魅力が炸裂

今おしゃれな人の間で密かに人気のイースト東京。下町風情あふれる街並みに、洗練された雰囲気のカフェなどが建ち、カフェ巡りを楽しむ人も多いエリアです。そんなエリアを代表する浅草橋は、おしゃれなカフェの宝庫。昼はコーヒー夜はクラフトビールえお楽しむことができる、ホステル併設のカフェ&バー「EAST57 Beer Bar&Cafe」や、スタイリッシュな店内でチーズケーキやブラウニー、プリンなど自家製のスイーツと自家焙煎コーヒーをいただける「WESTSIDE COFFEE」、そして、看板メニューの色とりどりのアイスクリームとコーヒーとのペアリングが魅力の「Bridge COFFEE & ICECREAM」など、いずれもフォトジェニックなメニューや店内で、ついインスタに投稿したくなってしまう素敵な一枚が撮れそうな人気店です。

どこにでもある“あの店”が“ない”浅草橋周辺

浅草橋には、どこの街にもあるあの店が“ない”ことも特徴の一つといえます。今や周りを見渡せば一つや二つはみかける「マクドルド」と「スターバックスコーヒー」が、浅草橋周辺にはありません。バーガーキングやドトールなどがその代わりを担っているようです。どこの街にもありそうな店舗がないということは、画一化されていない、ある意味オリジナリティのある街ともいうことができるのではないでしょうか。

そのほかバリエーション豊富な人気店がたくさん

ほかにも行列必至のラーメン店「饗 くろ喜」や、デートにもぴったりのフレンチ「ジョンティ」、こぢんまりとした店ながら居心地の良さとコスパで人気の「ゑんぞ」、江戸前寿司の「江戸前 寿し政 別館」など、浅草橋にはわざわざ訪れる人が絶えない人気店がたくさんあります。

 

どんな飲食店がある?(1km圏内)

浅草橋でもっとも多い飲食店は和食店で547件、その次が居酒屋で439件が営業しています。カフェは212件、BARは171件と、カフェの店舗数がやや多くなっています。洋食・焼肉・韓国料理店の数はやや少なめです。その他の業態は100件ほどの店舗数に落ち着いています。

どんな業態が出店チャンス?

浅草橋エリアで新規店舗をオープンするなら、人気の高い『和食』か『居酒屋』がおすすめです。浅草橋駅周辺には多くの居酒屋が立ち並んでいますが、繁盛している店の近くには同じように客足の途絶えない店が多くなる傾向にあります。

業態別 募集中の居抜き物件一覧

居酒屋の居抜き
和食の居抜き
カフェの居抜き

周辺の主なスポット

・旧蓬莱園のイチョウ
・銀杏岡八幡神社
・弁天湯
・浅草見附跡
・からこま家
・STYLE LEATHER CRAFT
・須賀神社
・日本文具資料館
・柳北公園
・おかず横丁
・カトリック浅草教会
・甚内神社
・袋物参考館
・浅草橋
・柳橋
・鳥越神社
・天文台跡
・旧市丸邸跡

浅草橋に似た地域

新富町

徒歩圏内の有楽町駅から山手線や京浜東北線が利用でき、都心の主要都市へのアクセスがとても便利な点で、浅草橋と似ています。
新富町(中央区)で居抜きで飲食店を開業するための街情報

亀有

浅草橋と同じく下町情緒あふれる亀有は、家賃相場が安くファミリー層に人気です。
亀有(葛飾区)で居抜きで飲食店を開業するための街情報

飯田橋

出版関連や教育関連の企業が多く立ち並ぶオフィス街という特徴から、浅草橋と近い雰囲気があります。
飯田橋(千代田区)で居抜きで飲食店を開業するための街情報

類似地域 周辺の募集物件一覧

新富町・亀有・飯田橋の居抜き物件一覧

台東区の街レポート一覧


どんな客層?

【平日/昼】
浅草橋のある台東区は東京23区内でも上位に入るほど昼間人口の多いエリアです。駅周辺はオフィス街であることから周辺のオフィスワーカーの需要が期待できます。ランチ平均単価は1,000円以内で、安い価格帯の店舗が中心です。

【平日/夜】【土日】
浅草橋のディナー平均単価は、3,000円~4,000円となっています。浅草橋周辺は、居酒屋や和食店が多いことから、お酒を嗜みながら食事をする家族連れやカップル、友人同士の利用が多いようです。

人口特性

浅草橋のある台東区の人口は2021年8月現在で、203,827人です。そのうち日本人のみは189,633人で外国人人口は14,194人となっています。男性は104,101人、女性が99,726人でやや男性のほうが上回っています。台東区の人口は、60年代をピークに減少傾向にありましたが、平成7年以降再度ゆるやかな上昇傾向に転じ、平成31年に約42年ぶりに20万人を超えたことで話題になりました。

乗車人数

浅草橋駅にはJR東日本と都営地下鉄浅草線2線が乗り入れています。2019年度の1日平均乗車人員はJR東日本で53,911人、都営地下鉄浅草線では30,364人となっています。両路線とも計測の始まった1990年代と比べると、1日平均乗車人数は減少傾向にあります。
※2020年〜21年は新型コロナウィルスの影響で正確なデータが得られないため、ここでは2019年のデータを参照しています。

浅草橋の賃貸相場

浅草橋の賃貸相場は、ワンルームが9万円台、1LDKが約17万円、2LDKが約21万円、3LDKが25万円台後半となっています。近隣のエリアと比較してアクセスの利便性が高いため、やや高めの金額設定といえます。浅草橋の住宅街は木造一戸建てが多いですが、近年アパートやマンションも増えてきています。

浅草橋の店舗賃料相場

浅草橋エリアは賃料相場が安く、約55%の店舗賃料が40万円以下に設定されています。20万円未満で借りられるのは全体の35%です。80万円~100万円で借りられる店舗は全体の約4%となっています。また平均坪単価は、22,103円となっています。

浅草橋(台東区)エリアの居抜き店舗物件を見る


Written by 飲食店の居抜き物件なら!居抜き店舗ABC
物件のご紹介はもちろん開業までをサポートいたします!


簡単30秒で会員登録完了!

飲食店、物販、テイクアウトなどの店舗物件をご紹介します!

Copyright © 居抜き店舗ABC, All Rights Reserved.