知人・友人の漁師から仕入れる
新鮮な魚介を提供する大衆酒場
老舗大衆酒場やトレンドバル、話題の行列店などが林立し、賑わいを見せる東京・五反田の西エリア。オフィスが密集することから会社員が多いイメージが強いが、少し歩くと分譲マンションや戸建て住居もある場所だ。
「大衆魚酒場 福松」は、そんな西五反田エリアのなかでも飲食店街から少し離れた、目黒川に近い裏通りに立地する。
「ビーサン(ビーチサンダル)で気軽に行ける、安くて美味い酒場を目指しました」と話すのは、店長の村岡亮一さん。
売りは神奈川・三崎のマグロを中心に千葉や四国、三陸など全国から届く新鮮な魚介類。それらを刺身や焼き物、煮物などで調理し提供する。
「オーナーが神奈川・湘南の育ちのため漁師の知り合いも多く、そうしたパイプを活かした仕入れルートを確保しています。例えばマグロは三崎のマグロ問屋から仕入れていますが、オーナーと問屋の二代目が幼なじみだったり。顔なじみだからこそ、安心していいものを安価で仕入れられています」と村岡さん。
看板のマグロ料理のなかでも、塩漬けにしたマグロである「塩まぐろ刺」が売れ筋。塩により水分がぬけ、ねっとりとした食感に病み付きになるお客も多く、同商品を目指して来るリピーターもいるほどだ。またマグロの目玉を日本酒で長時間炊いた「目玉煮付け」も人気アイテム。コラーゲンがたっぷりと含まれており、女性客へのフックにもなっている。