経験談

私の最悪の経験「引き渡し日に店に入ると居抜きで引き継ぐはずの厨房機器が見当たらない…」

都内で数店舗を経営するオーナー様の初開業時のエピソード

開業の約1年前に本格的に物件探しを開始。初期投資を抑えるため、当初から居抜き店舗にターゲットを絞り、半年程たった頃、南新宿の現物件を見つけた。初めて内見したときの印象は「正直、きたないな~ 、と」。ベニヤ材の床は老朽化していて歩くのも大変な状態。内装費がかさむことが懸念された。

さらにオープンまでの期間は予想もしなかったトラブルの連続だった。引き渡し日に店に入ると、前店舗から引き継ぐはずだった製氷機やガステーブルが、見当たらない。丸ごと持っていかれてしまっていたのだ。急遽、新しい機器を手配したが、そのせいで当初予定の4 月1 日から7 日にズレこんでしまった。残されていた冷蔵庫もオープン2 日前に故障が判明。精肉を扱うための必須設備の回復のため、対応に追われた。開店後にも、クーラーを稼働させたら、排水と防水の不備のためか、壁から水が浸み出るというというトラブルが発生。使ってみないと分からない不具合があるのが居抜き物件の難しいところだ、と感じるという。

…続きは元記事でお読みください

▼元記事▼

▼元記事▼

開業者インタビュー

小田急線の南新宿駅周辺エリアは、高層ビル群を借景として昔ながらの商店街や瀟洒な住宅が並ぶ、都心の中にあってほっとできる憩いの街である。JR 代々木駅にもほど近い便利なこの街に、2016 年4 月、新たに大人のための粋な酒場がオープンした。極上和牛のオリジナル料理と、日本一の品揃えというご当地ワンカップワ

 

詳細を見る
私の最悪の経験「居抜きの、恐ろしさ、最悪の事件が、、、」
私の最悪の経験「勤めていた飲食店が全店舗閉店!独立して起動に乗ったがあることが切っ掛けで客足が落ちる…」
ABCテンポ情報局
居抜き開業ガイド
開業ノウハウ
おすすめの記事

街レポート

大田区|蒲田はどんな街?居抜きの物件で飲食店開業するための街情報

詳細を見る