開業ブログ

【第35話】Go To Eatキャンペーン

山田 耕路 さん

こんにちは、焼鳥酒場 鶏のから騒ぎのこー爺(じぃ)です。

【お休みのお知らせ】

10月19日~21日は連休を頂戴します。

何卒宜しくお願い致します。

【Go To Eatキャンペーン】開催中

さて、コロナの不安はまだまだ続いていますが、10月1日から東京もGoToEatキャンペーンの参加が始まりました。
GoToトラベルの地域振興券配布も同時に始まっており、それぞれの使い方が殆どの飲食店は分かっていないまま見切り発車した感じです。

 

昨日、当店が有料で参加している食べログから2名様がご予約してご来店されました。

予約が入るとお店のメールに飛んでくるのですが、既に営業中でまったく気づかず。「予約した〇〇だけど」と言われて慌てました。
更にGoToEatで予約した旨を言われ、更にパニック。

正直、参加はしてみたものの、都心の大きな駅周辺の飲食店への恩恵だけで、田舎の中板橋ではキャンペーンを使用する方はいないだろうと思い込んでました。
実際に中板橋の飲食店でGoToEatに食べログから参加しているのは当店含めて2店舗…

 

初めてのGoToEatでどう対応して良いのか。

正直にご予約いただいたお客様に対応が初めての旨をお伝えして、お客様の応募管理画面も拝見させて頂きました。
とても気さくなお客様で、快くご対応いただき、無知なこー爺(じぃ)にも色々と教えて頂きました。

 

要約すると、

飲みに行く時に「食べログ」や「ぐるなび」「Retty」「Eparkグルメ」など事業参加業者のサイトから入り、GoToEatに参加しているお店を選び、ネット予約画面から予約。

お店側としてはご予約を受けたら普段通りにお席を確保して、通常通り営業。会計も普通に済ませる。


お店側は特別に何かする事はありません。

 

通常と異なるのは、

食べログからネット予約したお客様に一人当たりT-ポイントが1000円分入る事!!(ランチは500ポイント貰えます)

 

例えば、会計が800円でも1000ポイント付与されます。

 

これはお得ですね!
これも税金で賄われているので、食事する時は使用したほうがお得です。

 

貰ったポイントは次回飲食店で予約する時に使用出来、尚且つ2回目のポイントも別途入ってきます。

政府は景気対策でGoToなんちゃらに1兆6794億円とバンバン税金を投入してますが、今後50年でこの使用した税金を生きてる者で借金返済・穴埋めするわけです。

50年後は生きてないだろうな~…

 

本日も最後までお読み頂きまして有難うございます!!
皆様の応援コメント、励みになっています!

経営

山田 耕路さん

高校卒業1週間後、地元の北海道より役者になる為に上京。

大手劇団に所属するも、自分の目指す芝居と方向性が違う為、1年後に自分で小劇団を立ち上げ、約9年運営。

劇団運営中、知り合った別の劇団の嫁と結婚を機に飲食業の世界に就職。

自分の接客・料理でお客様が喜ばれる事が肌で感じられ、舞台のスポットライトとはまた違うやりがいを感じ、天職と思い20年以上勤務。

外食・中食・給食と様々な経験をして、残りの人生を「社会に飲食業で貢献する」仕事をしたいと独立を決意。

夢は「毎日オープンしているこども食堂」を開く事!

中板橋駅前にて、2020年4月20日に『焼鳥酒場 鶏のから騒ぎ』をオープン!

■食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13246567/

【第36話】板橋区、頑張ってますよ!
【第34話】鶏のから騒ぎ コンプリートチャレンジ
ABCテンポ情報局
居抜き開業ガイド
開業ノウハウ
おすすめの記事

街レポート

大田区|蒲田はどんな街?居抜きの物件で飲食店開業するための街情報

詳細を見る