開業ブログ
【第37話】起業して半年経ちました
山田 耕路 さん

こんにちは、焼鳥酒場 鶏のから騒ぎのこー爺(じぃ)です。
オープンしてから半年が経ちました!
怒涛の如く時が過ぎ去った気がする。
このブログを見てご来店頂いた方も多く、感謝でいっぱいです。
コロナの真っただ中に開店して、周りはなんでこんな時期に?と散々言われましたが、コロナに合わせたんじゃなく、コロナが勝手に邪魔してくれただけです。
ですが、この半年は月間総売上の前月対比を毎月更新、客数も当然、前月対比増で来ていて1度も落としてません!
コロナの時期の底辺からスタートしたので上がる理由しかない!とポジティブに考えています。
9月よりアルバイトへの福利厚生の一環として、当日の売上目標を達成した場合、大入手当を1000円~3000円支給し始めました。
今後、2号店立ち上げを見据え、正社員雇用を考えていきますが、2年に1回社員旅行を必ず行いたいと思っています。
人財と人脈は宝です。
こんな自分についてきてくれた仲間やお取引先様、お客様には必ず何かしら恩返ししたい。
有言実行で突き進みたいと思います。
さて、グルメサイトからご予約して頂くGoToEatキャンペーンが早期終了してしまいました。
9月中に申込みを行い、10月4日に最初のご予約のお客様が来られてから、ほぼ連日5件前後のご予約を頂き、通常のご来店客様と併せて連日盛況でした。
勝因は中板橋駅周辺でGoTo対応している店舗が、当店を含めても最初2件しか無かった事。
もう1店舗は焼肉屋さんでしたので、居酒屋は当店1択。
必然的に当店へ来られるので滅茶苦茶忙しかった。
11月もこの調子でと思っていたら、国の予算終了。
1月の期限までやってほしかった…
新しく始まったGoToEatのプレミアム食事券の取り扱いも対応できるようにしましたが、こちらは中板橋ではほぼ需要無いでしょうね。
(こー爺(じぃ)なら高級店へ行く)
ポイント消費で来年3月までご予約の可能性はありますが、今までのようなご予約数は厳しいかと考察してます。
12月からは板橋区主催で板橋区の飲食店300店舗以上が参加表明している「いたばしプレミアムバル」のイベントがスタートしますので、なんとかもう1度巻き返したいところです。
暇だ暇だと嘆く前にやれる事を考え、しっかり実行していきたいと思います。
本日も最後までお読み頂きまして有難うございます!!皆様の応援コメント、励みになっています!

経営
山田 耕路さん
高校卒業1週間後、地元の北海道より役者になる為に上京。
大手劇団に所属するも、自分の目指す芝居と方向性が違う為、1年後に自分で小劇団を立ち上げ、約9年運営。
劇団運営中、知り合った別の劇団の嫁と結婚を機に飲食業の世界に就職。
自分の接客・料理でお客様が喜ばれる事が肌で感じられ、舞台のスポットライトとはまた違うやりがいを感じ、天職と思い20年以上勤務。
外食・中食・給食と様々な経験をして、残りの人生を「社会に飲食業で貢献する」仕事をしたいと独立を決意。
夢は「毎日オープンしているこども食堂」を開く事!
中板橋駅前にて、2020年4月20日に『焼鳥酒場 鶏のから騒ぎ』をオープン!
- 注目のキーワード
- おすすめの記事