開業ブログ

【第39話】新年明けましておめでとうございます(飲食で地域を明るくしたい!)

山田 耕路 さん

新年明けましておめでとうございます。
焼鳥酒場 鶏のから騒ぎのこー爺(じぃ)です。

 

旧年中はたくさんのお客様にご来店頂き誠に有難うございました。
本年もコロナと向き合いながら地道におもてなしをしていきたいと思いますので変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い致します。

また、このブログをご覧の皆様に於かれましては、どうぞこれまで以上に当店含め全国で飲食店を応援して下さるようお願い申し上げます。

 

さて、新年も元旦から3日まではお休み無しで営業しました。


周りのお店が全て閉めるため、駅前にある当店は営業すれば目立つであろうし、初詣の人たちが帰りに寄ってくれるかもしれないと他店とは逆張りの発想です。
人が休みたいときに働いて、あとでゆっくり休めばいい。


年末から2週間休みなしで営業してきましたが、戦略はうまく嵌るのか?!

 

結果は...

 

元旦 大入
二日 開業以来過去最高日計売上更新
三日 大入に迫る

 

いや、疲れましたね…
まさかこんなに売り上げるとは思いませんでした。

 

この3日間、合計でで7日分近い売上を叩き出しました。
戦略が見事嵌りましたね!

 

最終日は焼き鳥の在庫が殆どなく、テイクアウトのお客様をお断りしたくらいです。
せっかくご来店頂いたのに申し訳ないです。

 

来年は在庫をもっと準備しておこうと心にメモしました。

4日から4日間お休みを頂いて、店内の整理と頭の整理を行ってます。
今年は鶏のから騒ぎの地盤固めと、新しい課題に挑みたいと思います。

 

お風呂に浸かってリラックスすると、色々とアイデアが湧き出してきます。
アイデア一つ一つを更に練り、頭の中で形にしていくのが楽しい。

 

その中でも即実行性のあるアイデアが4つ生れたので、早速動こうと思います。


そのうちの一つは、年間400万円増くらいを見積れる皮算用です。


大きいですね。
準備をして、スタートは3月の予定ですので是非このブログで何をするのか引き続きご注目下さい。

 

今年はコロナ過で開業したオーナーとして、今年開業を目指している方へのセミナー講師依頼も引き受けています。
開業準備から開業後の生の声をお届けして、少しでも後続の方に何かヒントになればと思っています。

 

今年は、1月8日(金)から始動します!


時短営業ですが、ポジティブに前を見て営業したいと思います!

本日もブログを最後までお読み頂きまして有難うございます。

開業準備に不安のある方、お店に是非いらしてください。
接客しながらにはなりますが、体験してきたノウハウを一切隠さずご質問にお答えしています。
すでに何名様かには非才ながらアドバイスさせていただきました!
飲食業から地域を明るくしていきましょう!

経営

山田 耕路さん

高校卒業1週間後、地元の北海道より役者になる為に上京。

大手劇団に所属するも、自分の目指す芝居と方向性が違う為、1年後に自分で小劇団を立ち上げ、約9年運営。

劇団運営中、知り合った別の劇団の嫁と結婚を機に飲食業の世界に就職。

自分の接客・料理でお客様が喜ばれる事が肌で感じられ、舞台のスポットライトとはまた違うやりがいを感じ、天職と思い20年以上勤務。

外食・中食・給食と様々な経験をして、残りの人生を「社会に飲食業で貢献する」仕事をしたいと独立を決意。

夢は「毎日オープンしているこども食堂」を開く事!

中板橋駅前にて、2020年4月20日に『焼鳥酒場 鶏のから騒ぎ』をオープン!

■食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13246567/

【第40話】こー爺(じぃ)は助成金の実績報告に挑む
【第38話】こー爺(じぃ)、新型コロナウィルス特別融資を申請してみる
ABCテンポ情報局
居抜き開業ガイド
開業ノウハウ
おすすめの記事

街レポート

大田区|蒲田はどんな街?居抜きの物件で飲食店開業するための街情報

詳細を見る