開業ブログ
融資についてと、これからと、、
808 さん

いつもご覧いただきありがとうございます。
少しずつ事態が動いてきました。僅かばかりの事ですが報告致します!
先日もお伝えした予算が大幅に越える件に関し、税理士さんと打ち合わせをして参りました。自ら作成した開業資金含めた損益表と先3ヶ年程の収支表を携えて。
こんなご時世なので慎重で、且積極的な収支表を。こちらを融資決定機関に提出し満額回答を得られなければ全てが水の泡になってしまいます。なので大事な大事な計画書です。
今回も二本立て。
昨年に一通り経験しているのですが、こちらに加え事業計画書や各種見積書、銀行の残高証明、金融資産証明、住宅や車のローン残債証明など、、書類審査以外に面談で人となりを見られるそうです。清潔感ある身なりで明解で簡潔な回答が出来るように準備することが大切です。
融資決定については本来一度pass(合格)してるので短時間で内定がおりるはずなのですが、今回は増額希望の為一から審査があり申込みから内定までは約1ヵ月半かかると見込まれてます。
着金となると2ヵ月くらい。。少しでもスムーズに早く進めれるように努力しながら準備をしたいと思います。
(※今回はこのブログも管理されてるABC店舗さんご紹介の物件なのですが、このタイムスケジュールを寛大な気持ちで受け止めてくださっていることには大変感謝致します)
内装デザイナーとのやりとりではなんだかんだでオープンは来年3月から4月頃になりそうだなぁと。もちろん契約し引渡しが始まった日から家賃発生してしまうので。。資金を減らさない様に働かないと、、、!!
幸いにも最近新規開業した友人のヘルプ依頼やこれから近日新規開業する方のサポート、またまた5年近く営業してる友人のお店でのアルバイト内定をいただいてるので何とか食いつなげそうです。
やっぱり人と人の繋がり大事です。
「戦に勝つためには、仲間を増やすのではなく、如何に敵を作らないかが肝要である」
↑今話題になっている総裁選での格言らしいですが、、、
飲食店では
「顧客を増やすのではなく、如何にファンを作れるかがこの先、生き残れるポイントだ」
↑YouTubeで誰かが唱えてました
美味しい料理とお酒と気持ちの良い接客でみんなを喜ばせられる、そんなお店を目指し明るい未来にしましょう!

経営
808さん
都内の有名ホテルや焼肉店に勤め、更なる高みを目指してイタリアへも二度の渡航。
帰国後はイタリアンバルを2店舗監修するなど、マルチに経験を積んだ後独立開業を決意しました。
そして、2022年12月6日、ついに、肉料理をメインとした和モダンなイタリアンバル『808』をグランドオープンさせました!
■Instagram:https://www.instagram.com/akasaka_808/
- 注目のキーワード
- おすすめの記事