開業ブログ
夢のスタートラインへ!①
松井 政貴 さん

皆さん、はじめまして。
松井と申します。
ここ最近の暑さには本当に大変ですね!
史上最高の猛暑連日、日差しは痛いくらい。シャツはすぐにびしょびしょ。
ビールはめちゃくちゃ美味しいけど…
皆さん、体調には気を付けてくださいね。
早速ですが、先日、物件の契約が無事完了しました!
ということで、初めての開業ブログは【契約フェーズ】からスタート!
【契約】に至るまで、順を追って話していきたいと思います。
今回は第一弾なので、ざっくりと自己紹介や独立する考え方も含めてご笑覧下さいますと嬉しいです。(※ちょっと長いかも…)
私は昨年、約26年間勤めていたキリンシティ株式会社を退職し、独立するという選択をしました。
前職では、実際に料理長と店長の運営や数店舗のエリアマネジメント、マーケティング部、料理の商品開発という贅沢で貴重な経験と知識をいただき、沢山のお客様やメンバーに対して本当に感謝でしかありません。
これらの経験を経て、あとは期待する沢山の後輩たちにバトンをしっかり渡しました。(※メンバーの為にも、職歴はオープンにします!)
そして、なぜ独立?
残りの人生は転職ではなく、せっかく沢山の方々から頂いた「贅沢で貴重な経験と知識」を自分のお店で存分に活かし、来店されるお客様がひと時でも幸せを感じてくれれば、それが最高の恩返しだと考えました。あとは自分のお店で働くこと、というシンプルな理由も。
少し長くなりましてすみません。
こんな感じの私ですが、今後ともどうぞよろしくお願いします。
次回、第二弾は「お店の業態はどうやって決めたか」についてお話しようと思います!
※トップ写真は「キリンシティ」にて食事した際のものです!どれも美味しいのでご興味あれば是非!

経営
松井 政貴さん
大手飲食チェーンに長年勤務した末に、”自分のカラーを出せるお店を持ちたい”と独立開業を決意。
地元である荻窪にて物件をご契約いただき、挽肉料理店『東京Qeema』をオープンさせました!
【店舗アカウント】
■Twitter:@Qeema4 ■Instagram:tokyo_qeema ■Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100083154897989
【個人アカウント】
■Twitter:@qoochan50 ■Facebook:https://www.facebook.com/masaki.matsui.370
- 注目のキーワード
- おすすめの記事