開業ブログ
内装工事編 実現に向けて②
松井 政貴 さん

皆さん、またまたご無沙汰しております!
『東京Qeema』の松井です。
内装工事編 【実現に向けて②】をお送り致します。
前回は工事箇所のBEFOREをご紹介しました。
今回は、AFTERの発表!と言いたいところですが、その前に工事中にあった、ちょっと痛めなアクシデントについてお話したいと思います。
それは何かというと…
工事中に天井の埋め込み型エアコンが故障!
譲渡前に動作確認した際は、”冷房の効きがやや弱いな~”とガス等の問題かな、くらいに思っていました。
が、しかし、完全に温風!
業者さんに見てもらうと、型が古くて劣化が激しく、ガスを入れる際に部品が壊れてしまう恐れがあるとのこと。その上、部品自体も生産が終了していました。選択肢としては、買い替えの一択しかありません。
お手頃な価格帯のエアコンを探したところ、昨今の情勢やお盆期間であることからなかなか手に入りづらく、見つけたとしても工期の間に納品できず。その間にも、どんどん日数は経過してしまいます。
そんな事態に見舞われていた最中、工務店さんから「伝手で最新型のものであれば工期に間に合う」とのお話があり、すぐに了承!
さっそく見積りを頂きましたが、金額を見た途端、目が点に。
…ご、5○万円!
しかし、工期に合わせてエアコンを交換するには、これでないと間に合いません。
し、仕方がない…
これで進めることにしました。
(※もちろん購入時には交渉を入れて、若干の金額ダウンはしました)
工事費+5○万円…( ノД`)
みなさん、「契約前には業者さんによる動作チェックを入れること」を本当におすすめします。
ただ、最新型のエアコンというのは快適ですね。しっかり、やさしい温度管理。
“これはこれで良かったかもな(?)“と前向きに。
次回は、前回のビフォーからアフターをご報告いたします!

経営
松井 政貴さん
大手飲食チェーンに長年勤務した末に、”自分のカラーを出せるお店を持ちたい”と独立開業を決意。
地元である荻窪にて物件をご契約いただき、挽肉料理店『東京Qeema』をオープンさせました!
【店舗アカウント】
■Twitter:@Qeema4 ■Instagram:tokyo_qeema ■Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100083154897989
【個人アカウント】
■Twitter:@qoochan50 ■Facebook:https://www.facebook.com/masaki.matsui.370
- 注目のキーワード
- おすすめの記事