街レポート

杉並区|荻窪はどんな街?居抜きの物件で飲食店開業するための街情報

杉並区|荻窪はどんな街?居抜きの物件で飲食店開業するための街情報

ラーメンといえば実は荻窪。「荻窪ラーメン」が有名な東京都杉並区の荻窪は、ラーメン激戦区として知られる街です。しかし荻窪の魅力はラーメンだけではありません。レトロな雰囲気の喫茶店でクラシック音楽を聴いたり、珍しい古本探しを楽しんだり、さらには公園からは見事な景観も眺めることができます。

荻窪には、LUMINE(ルミネ)や温泉スパ、コナミスポーツクラブなどもあり、買い物・娯楽施設も充実しています。新宿へはJR中央線で12分ほど。アクセスの利便性もいい街です。
「住みやすく、お店も充実していて、グルメも有名」という印象がある荻窪。今回は地名の由来にも触れながらラーメンを筆頭にさまざまな街の魅力をご紹介します。

【店舗情報】杉並区の居抜き物件

多彩な魅力が詰まった町、杉並区荻窪

荻窪は杉並区の中央付近に位置しています。行政的には荻窪1丁目から5丁目の地域を指していますが、広い意味では荻窪駅周辺を中心に隣接地域も含んで「荻窪」と呼ばれています。ラーメンを始めとした「荻窪グルメ」だけでなく、ショッピングモールや遊ぶ施設も充実。荻窪で一日中遊ぶことが出来ます。

鉄道だけでなくバス・自動車でもアクセスが便利

荻窪駅は「JR中央線」「JR総武線」「東京メトロ丸ノ内線」があります。乗り換え無しで新宿まで約12分。都内へのアクセスは便利です。
ただ、JR中央線をはさんで南北を並行する「西武新宿線」や「京王線」に関しては、荻窪駅へ直通する路線がありません。場所によっては最寄り駅から新宿に向かった後に折り返す必要があります。
ただ、荻窪駅付近には主要幹線道路として青梅街道や環状八号線が走っています。電車で直通がないエリアへの移動には、バスや自動車、自転車で南北を直線的に移動するのが便利なのでおススメです。荻窪駅と主要私鉄駅を結ぶバス路線は発着本数も多いです。例えばJR山手線の渋谷駅へは、新宿駅に出ることなく荻窪駅発のバス1本で行くこともできます。

元祖ラーメン激戦区・荻窪の「荻窪ラーメン」

荻窪は「元祖ラーメン激戦区」と呼ばれるほどラーメン店が軒を連ねており、荻窪駅の周辺を線路沿いに少し歩いただけでも、「ラーメン」や「中華そば」と看板を掲げたたくさんの店舗が目に入ってきます。戦後から続々とラーメン店が営業を始めています。1949(昭和24)年に創業した老舗店もあるほどです。ラーメン通を納得させる数々の名店が荻窪エリアで営業しているのです。
そんな荻窪で営業するラーメン店は醤油ラーメンに分類される東京ラーメンを提供することが多く、それらを「荻窪ラーメン」と総称されています。

・注目の荻窪ラーメン店10選
荻窪ラーメンの特徴は濃い色のスープ。鰹節などの魚介系をベースにした和風スープが基本です。その理由はそば屋から転業した人が多かったことが背景にあると言われています。ラーメンファンでなくても話題のタネにできるので、荻窪に行ったら一度はラーメンを食べておいて損はないでしょう。
荻窪の中で注目されているお店を10店舗紹介します。(順不同)。
「春木屋」
「丸信中華そば店」
「荻窪らーめん 菊池」
「ラーメン久保田」
「丸福」
「ラーメン 二葉」
「丸長中華そば店」
「函館塩ラーメン五稜郭」
「麺屋 正路」
「十八番」
※番外編ですが、荻窪にも人気ラーメン店「ラーメン二郎 荻窪店」があります。

・映画のモデルになったと言われている「春木屋」
荻窪ラーメンは、食通の文化人などにもファンが多いので有名。実在のお店をモデルにした映画も製作されました。
西部劇を日本のラーメン店を舞台に仕立て上げた伊丹十三監督のコメディ映画『たんぽぽ』は、さびれたラーメン店が、山崎努と渡辺謙が演じる通りすがりのトラック野郎の助けを借りて繁盛していく話です。劇中に登場するラーメンは荻窪ラーメンの「春木屋」がモデルになっていると言われています。

元祖ラーメン激戦区の荻窪ラーメンの中で一番有名なのが、青梅街道沿いにあるこの「春木屋」です。オープン前から行列ができるほどの人気店。しかし実は青梅街道沿いの店舗は支店で、本店は別のところにあります。本店は同じ荻窪駅の天沼町にあり、支店から5分くらいの住宅街にひっそりと店舗があります。本店は行列にほとんど並ぶことなく入ることができることが多い穴場です。待つのが嫌いな人はぜひ春木屋本店を探してみてください。

☟公式サイト 椿木屋☟
http://www.haruki-ya.co.jp/

文化人や政治家に愛された居住環境

荻窪は、1891(明治24)年に荻窪駅が開業されて以降、閑静な住宅街として文化人や政治家からも人気のエリアです。別荘地としての知名度が高く、「西の鎌倉、東の荻窪」と称された時期もありました。今でも残る古い街並みや建造物が情緒を醸し出し、古き良き文化が薫る街と言えるでしょう。

・音楽評論家の私邸が観光スポットになった「大田黒公園」

2017年に紅葉のライトアップの景観が報道番組で取り上げられた「大田黒公園」。もともとは著名な音楽評論家の邸宅で、最近では見物人が多く足を運ぶ観光スポットになっています。近隣の喫茶店にはクラシック音楽が流れており、毎年の恒例行事として音楽祭が開かれるなど、荻窪には音楽文化が根付いています。

・与謝野晶子や太宰治が住んでいた荻窪

荻窪エリアは文学とも縁が深く、与謝野晶子や太宰治などの文人も荻窪で生活していました。その影響もあり、荻窪には個性的な品がそろう古書店がたくさんあります。また出版社が集中している神田へアクセスしやすいこともあり、作家だけでなく編集者も好んで住むことも多いようです。東京都内で古書といえば「神保町」というイメージが強いのですが、荻窪も神保町に負けず「本の街」という側面を持っています。

・政治家・近衛文麿が眺望に惚れ込んだ「荻外荘」
荻窪を愛した政治家としては、公家の流れをくむ近衛文麿が有名です。1927(昭和2)年に建てられた彼の別邸は、多くの人に「荻外荘(てきがいそう)」の名で知られています。荻外荘は、もともと大正天皇の侍医の邸宅として設計されましたが、そこからの眺めを気に入った近衛が所有者から購入したと言われています。
この出来事は住宅地としての荻窪の評価を高め、音楽家や作家など多くの文化人が移り住んでくる契機にもなったという話です。現在、邸宅のある敷地の一部は公園として整備が進み一般公開されています。

荻窪を120%満喫する、おすすめの楽しみ方

荻窪は都内屈指のラーメン激戦区なので、ラーメンが大好きな人はもちろん、東京に住む人であれば一度は訪れるべき街の一つです。音楽や文学が好きな人であれば、古書店で面白そうな本を探しながら古い建物も遺っている街を歩いて、歩き疲れたら老舗の喫茶店に入って休憩してみましょう。
心地よいクラシック音楽に包まれながら、美味しいコーヒーと読書を楽しむことができます。

静かな場所でゆっくり自然と景色を楽しみたいなら、近衛文麿の別邸がおすすめです。喧噪を忘れて、お昼に食べた荻窪ラーメンの豊かな味を思い出しながら、文豪が遺した古書を片手に散策すれば、荻窪という街がさらに好きになるでしょう。
このように荻窪はグルメ、文化、景観と、多様な楽しみを提供してくれる街ですので、ぜひ一度、訪れてみてはいかがでしょうか。

どんな飲食店がある?(1km圏内)

都内屈指のラーメン激戦区と言われている荻窪ですが、実は一番多い飲食店はラーメン店ではありません。和食店211件がもっとも多く、その次に居酒屋165件、カフェ88件と続きます。ラーメン店は現在51件で、荻窪で4番目に多い飲食店です。

どんな業態が出店チャンス?

荻窪駅の駅前には、LUMINEや西友といった商業施設と個人経営の居酒屋が多く、カップルやファミリーが多く足を運んでいます。また、高校が近くにあることため学生も多く、ファストフードやラーメン店も多く立ち並んでいます。

そんな荻窪駅で出店チャンスのお店は『喫茶店』です。休日は多くの人が訪れる荻窪駅ですが買い物とご飯は駅前で済ますことができます。ただ休憩できる空間がほとんどありません。そのため、ちょっとした時に立ち寄ることが出来て買い物で足の疲れた人に向けて喫茶店の開業をおすすめします。また近くには富裕層が住む地域があるため、ママ会などで利用できる内装にすれば、平日の集客も心配する必要はないでしょう。ビジネス街ではないので全席禁煙でも問題なし。

関連ページ:業態別 募集中の居抜き物件一覧

居酒屋の居抜き
和食屋の居抜き
イタリアン・フレンチの居抜き
カフェの居抜き

荻窪の歴史~観音像が重くなる土地

荻窪という町名は、イネ科の植物である「荻」が「窪」地に生い茂っていたことに由来すると言われています。この由来にまつわるエピソードして、荻窪の地を訪れた修行僧が、周辺に自生する荻を材料にして観音像を安置するお堂を造ったという話があります。
言い伝えによれば、お堂が造られたのは飛鳥時代の708(和銅元)年のことです。旅をしていたひとりの修行僧が荻窪の地を通過すると背負っていた観音像がとても重くなったので、「この土地に何か縁があるのだろう」と考え安置したという話です。お堂の名前は使用した植物にちなみ「荻堂」と名付けられますが、現在は「慈雲山荻寺光明院」と呼ばれています。

周辺の主なスポット

・LUMINE(ルミネ)荻窪
・西武井荻商店街
・荻窪タウンセブン
・クラブイン荻窪
・杉並公会堂
・杉並区立博物館
・杉並会館マツヤサロン
・杉並区立科学館
・観泉寺
・杉並区立郷土博物館分館
・教会通り商店街
・本天沼三丁目交差点
・清水三丁目交差点
・四面道交差点

荻窪に似た地域

■中目黒
荻窪には緑豊かな公園が多いです。中目黒も目黒川沿いにたくさん公園があり、どこも都心にいながら緑を眺めることができます。
中目黒駅周辺で居抜きで飲食店を開業するための街情報
■町田
荻窪駅周辺にはルミネやタウンセブン、24時間営業の西友やドン・キホーテなど商業施設が集まっています。・町田駅周辺も「町田modi」や小田急百貨店、町田109、東京ツインズなどの商業施設があり、とても便利です。
町田駅周辺で居抜きで飲食店を開業するための街情報
■高田馬場
荻窪は都内屈指のラーメン激戦区と言われていますが、高田馬場も負けていません。近くにキャンパスやオフィス・住宅があるため、多くのラーメン店がしのぎを削っています。

杉並区の街レポート一覧


関連ページ:類似地域 周辺の募集物件一覧

中目黒・町田・高田馬場周辺の居抜き物件一覧
  

どんな客層?

【平日/昼】
荻窪のランチ単価は1,000円です。荻窪は働く人より地元民の方が多いため、昼間は荻窪に住んでいる人を中心とした来客が予想されます。
【平日/夜】【土日】
荻窪のランチ単価は1,000円です。荻窪は働く人より地元民の方が多いため、昼間は荻窪に住んでいる人を中心とした来客が予想されます。

人口特性

荻窪の人口総数は39,235人です。男女別に見てみると男性が18,553人、女性が20,682人で女性のほうが多く暮らしている街ということが分かりました。総世帯数は21,155世帯、他の杉並区の地域と比較すると多い傾向にあります。人気の街である吉祥寺と近く住みやすい街ということが影響しているかもしれません。

乗降人数

荻窪駅の平均乗降人員数はJR東日本が89,491人、東京メトロは88,478 人(どちらも2017年調べ)です。年度別に平均乗降人員数を見てみると、下がっている傾向が目立ちましたが、近年では増加傾向にあります。全体的に見て乗降客数は安定しています。

関連ページ:乗降人数が近い地域の街紹介ページ

■関連ページ:三軒茶屋(世田谷区)で居抜きで飲食店を開業するための街情報
■関連ページ:吉祥寺で居抜きで飲食店を開業するための街情報
■関連ページ:人形町で居抜きで飲食店を開業するための街情報
■関連ページ:中野で居抜きで飲食店を開業するための街情報

荻窪の賃貸相場

荻窪駅の周辺の賃貸相場はワンルームで7万円ほど、1Kで約82,000万円、2Kで10万円前後です。1LDKと2LDKは各々12万円、18万円ほどが相場だといえるでしょう。杉並区の賃貸相場と比較してみると少し高めの相場ですが、東京都全体の賃料相場よりは安い傾向です。

荻窪の店舗賃料相場

荻窪駅の店舗賃料相場は、平均坪単価2万円弱(最高坪単価4万3千円・最低坪単価9千円)となります。賃料別に見ていくと20万円以下が38%を占めており、その次の20万円~40万円が37%のため、最低でも20万円あればいい物件が見つかるかもしれません。


Written by 飲食店の居抜き物件なら!居抜き店舗ABC
物件のご紹介はもちろん開業までをサポートいたします!


簡単30秒で会員登録完了!

飲食店、物販、テイクアウトなどの店舗物件をご紹介します!

Copyright © 居抜き店舗ABC, All Rights Reserved.