川崎駅
物件一覧

検索結果57/ 1-20件表示

  • 居抜き
  • 狭小
  • 低賃料(25万円以下)

JR京浜東北線 川崎駅

神奈川県 川崎市川崎区  /  駅から徒歩20分

最寄り駅
JR京浜東北線 川崎駅 徒歩20分
所在地
神奈川県川崎市川崎区... 会員登録で全ての情報を表示
賃料
17.8万円
初期費用
212.9万円
階層
1階
面積
11.99坪 / 39.64㎡
現業態
居酒屋
引渡状態
詳細を見る
  • 居抜き

JR東海道本線(東京~熱海) 川崎駅

神奈川県 川崎市幸区  /  駅から徒歩3分

最寄り駅
JR東海道本線(東京~熱海) 川崎駅 徒歩3分
所在地
神奈川県川崎市幸区... 会員登録で全ての情報を表示
階層
1階
面積
18.33坪 / 60.61㎡
現業態
カレー屋
引渡状態
詳細を見る
  • 狭小
  • 低賃料(25万円以下)

JR京浜東北線 川崎駅

神奈川県 川崎市川崎区  /  駅から徒歩9分

  • 契約済み
最寄り駅
JR京浜東北線 川崎駅 徒歩9分
所在地
神奈川県川崎市川崎区... 会員登録で全ての情報を表示
階層
1階
面積
13.31坪 / 44㎡
現業態
その他
引渡状態
詳細を見る
  • 居抜き

JR東海道本線(東京~熱海) 川崎駅

神奈川県 川崎市川崎区  /  駅から徒歩9分

  • 契約済み
最寄り駅
JR東海道本線(東京~熱海) 川崎駅 徒歩9分
所在地
神奈川県川崎市川崎区... 会員登録で全ての情報を表示
階層
1階
面積
44.53坪 / 147.19㎡
現業態
クラブ・スナック
引渡状態
詳細を見る
検索条件
川崎駅
賃料
取得総額
面積
駅徒歩
階数
立地
現況
こだわり条件
居抜き設備
検索条件
川崎駅
検索条件
川崎駅

川崎駅の賃料相場

店舗物件の賃料平均価格 ※ 2025年04月25日更新
22,319(坪単価)
※本情報は、ABC店舗に掲載された物件の中から独自に集計した情報であり、価格を保証するものではありません。階層、間取り、駅分数などの様々な条件によって変動いたしますので、参考情報としてご活用ください。

隣接した駅から探す

JR東海道本線(東京~熱海)

  1. 品川
  2. 当駅
  3. 横浜

JR南武線

  1. 当駅

JR京浜東北線

  1. 蒲田
  2. 当駅
  3. 鶴見

京急本線

  1. 六郷土手
  2. 当駅
  3. 鶴見市場

京急大師線

  1. 当駅
  2. 川崎大師

駅の特徴

JR京浜東北線、JR東海道本線、JR南武線が走り、埼玉、東京、神奈川をつなぐ路線が通っている。神奈川県内指折りの主要ターミナル駅といえる川崎駅は南武線の起点駅だ。JR京急川崎駅へも徒歩圏内で京急川崎駅⇔JR川崎駅間は徒歩約4分となっており両駅同日に利用する者も少なくない。京急川崎駅の利用者も相当数おり、相乗効果で街全体が賑わっている。

「川崎駅前仲見世商店街」、「銀柳街」「川崎駅前大通り商店街」と複数の商店街や駅ビルの「アトレ川崎」、「ラゾーナ川崎」、「チネチッタ」など商業施設が立ち並び、週末だけでなく平日から人流のある街。県外から買い物・食事・映画などアミューズメントを堪能しにくる人も珍しくない。

 

駅利用者

1日の平均乗降人員(2020年度)

JR東日本:15万9802人

 

街の特徴

「川崎」と聞けば多くの人が「京浜工業地帯」を思い浮かべるだろう。一時期「工場夜景ツアー」などで注目を浴びたのは記憶に新しい。川崎では明治40年に最初の大工場と言われている「横浜製糖 川崎工場」が進出し同年以降、私たちにもなじみのある東芝、日本コロムビア、味の素、いすゞ自動車…と日本の製造業に貢献してきた「四大工業地帯」と呼ばれる地域に成長した。

そんな名残から今でも工場勤務で通う人は多く、製造業関連オフィス、ホテル、区役所と労働人口はかなり多い。東口は古い店が多く商店街は気軽に入れる居酒屋やダイニングなど飲食店でひしめき合っている。しかしながら近年(特に西口エリア)、大規模開発され、おしゃれな商業施設ラゾーナ川崎、高層タワーマンション、公園が整備され、一気にファミリー人口が増えた印象だ。それに合わせるように流行りのベーカリーやカフェも増えて“アーバン化”は否めない。

やすさだけでなく、アミューズメント要素も忘れていないのが川崎のいいところ。ラゾーナ川崎ルーファ広場では定期的にアイドルや著名人のイベントが行なわれ、それによって混雑が生じることもしばしば。水族館、コンサートホール、東芝未来科学館など意外と知られていないかもしれないが遊びの要素もふんだんだ。

 

 

駅周辺の飲食店の傾向

労働人口が多い川崎だけあり、居酒屋・スナック・バー・キャバレー、ダイニングなどお酒を提供している店は多い。それも路面店だけでなく、ビルの2階以上に大型店が出店してることも珍しくない。平日の主婦層やビジネスマンの憩いの場としてカフェもまた多い。スターバックスは7件、タリーズコーヒー7件、ドトールコーヒー5件…と、とにかくチェーン店の同店舗多数展開が特徴だ。(20186月時点)それだけ需要はあり、常に回転していることは容易に想像できるだろう。他にも中華料理店、焼き肉屋、ハンバーガーショップ、など一通りの飲食店はそろっておりしのぎを削っている。

“にぎやかで活気あふれる商店街”とスタイリッシュで“アーバンライクな佇まいと“2つの顔が楽しめる川崎からますます目が離せない。

 

 

アクセスしやすい駅・エリア

川崎を語るうえで切り離せないのが「アゼリア」という地下の巨大ショッピングセンターだ。JR川崎駅、京急川崎駅、川崎モアーズ、各主要商店街、ホテル各方面へと網の目状に通じており雨の日もぬれずに行き来できる便利な地下街。出店をお考えの際は地下街忘れずにチェックしてほしい。

 

また品川、大森、蒲田から京浜東北線1本でアクセス可能なことから、神奈川県内だけでなく都内からの人流も多いのも事実だ。

 

新着お役立ちコラム