特集
新富町の「ヨーショクヤリベルマン」さんに、緊急事態宣言後の店舗の現状をお伺いしました

5/13(水)に、新富町の「ヨーショクヤリベルマン」さんに現状をお伺いしに行ってまいりました。
どんなお店?
2017年9月オープン、“懐かしい未来の味”をコンセプトにフランスで修行をされたオーナーシェフの早乙女さまが作り出す、オーソドックスな洋食メニューを一味違った形で提供するお店です。雑誌にも取り上げられるほどの人気店です。
お店の現状は?
現在はランチタイムのみの営業(テイクアウト対応)です。ディナーは周辺の店舗が営業を控えているため、同調しお休みをしています。(※お客様からの問合せは多いが、自分の店だけ営業するわけにはいかないのでお断りしているそうです。)
ランチはテイクアウト含め1/3に落ち込んでいるが、先を見据えて今この時期だから収束後に何ができるか考えるべきだと思う。
家賃に関してもこの売上では厳しいのだが、支払うのは当然で減額交渉しても誰かが損をする為、皆がWin-Winの関係になれるような方法でこの状況を抜けるしかないですね。自分のことしか考えられないようでは、お客さんのことを考えられる訳がないでしょう。
店舗名:ヨーショクヤリベルマン
エリア:新富町
立地:オフィス街、住宅街
ランチ売上減:80%/ディナー売上減:営業休止
テイクアウト:導入済み/デリバリー:未導入
テイクアウト・デリバリーについて
今まではやってなかったが、情勢を見てテイクアウトだけ行っている。
融資について
すでに融資は申請しているがまだ進んでいない。その他の都の支援金などはすでに申請積みだが、いつ入ってくるかわからない。その場しのぎで融資を受けるのでは店舗は数年後に閉店してしまうでしょう。
しっかりとこれまで以上の売上をあげられるよう、時間のある今を有効利用して計画を立てていきたい。
社員分のお弁当をテイクアウトさせていただきました
一部の店舗様を対象に現状ヒアリングやテイクアウト・デリバリーの導入きっかけに、お弁当をテイクアウトさせていただく取り組みをいたしました(現在終了)
※詳しくは「新型コロナウイルスの影響による、飲食店の皆様の現状について」をご覧ください。
店舗様「本当にありがたい取り組みです。賃料の減額などよりもありがたい。社員の方に味わっていただき、その中の1人でもこの味を気に入っていただき、お店にご来店いただけることの方がうれしいです。」
店舗情報【ヨーショクヤ リベルマン】
- 注目のキーワード
- おすすめの記事