物件の決め手

物件の出会いは、行きつけの飲食店!?【渋谷】【和食】

目次
物件の出会いは、行きつけの飲食店!?【渋谷】【和食】

物件の出会いは、行きつけの飲食店!?【渋谷】【和食】

物件番号 55814
居抜き業態 和食
路線・駅名 JR山手線『渋谷』駅
駅から徒歩 10分
面積 71.07㎡ / 21.50坪
所在地 東京都東京都渋谷区

【物件探しはどのくらいかかった?】物件を探しても見つからない…出会いは突然に!

Q.本日はお忙しい中お時間をいただきありがとうございます。物件に出会うまで時間はかかりましたか?

だいたい1年ぐらい物件を探しました。私が勤めていた場所が同じ通りにあって、そこ以外では物件を探していませんでした。いろいろと紹介していただきましたが、なかなか希望の物件は出てこなくて...ところが、たまたま通っているお店の常連客の中に近くでお店をやっている人がいて、しかもやめようか悩んでいるっていう話だったんですよ。それから、ABC店舗が管理しているということで相談してみたところ、このような形で物件を見つけることができました。

【開業を決められた理由とは?】高いイメージの強い懐石料理を、もっと親しみやすいものに―

Q.本日はお忙しい中お時間をいただきありがとうございます。物件に出会うまで時間はかかりましたか?

だいたい1年ぐらい物件を探しました。私が勤めていた場所が同じ通りにあって、そこ以外では物件を探していませんでした。いろいろと紹介していただきましたが、なかなか希望の物件は出てこなくて...ところが、たまたま通っているお店の常連客の中に近くでお店をやっている人がいて、しかもやめようか悩んでいるっていう話だったんですよ。それから、ABC店舗が管理しているということで相談してみたところ、このような形で物件を見つけることができました。

【開業を決められた理由とは?】高いイメージの強い懐石料理を、もっと親しみやすいものに―

Q.飲食店を開業しようと思ったきっかけは何ですか?

いままで、関西でもそうだったんですが懐石料理のお店にいたんですよ。懐石料理って、高いでしょ?だから、敷居も相まって高くなってしまって気軽さがなかなかないんですよ。そこがどうしても気になっていて、もう少しリーズナブル、っとはまたニュアンスが違うんだけど、気楽なお店にしたいな、って思ってたんですよ。もっと、たとえば友達を呼べたりとかできるお店にしたかったんです。高いのが嫌だったんで。とは言え、安すぎてがちゃがちゃした、子供がはいってこれるようなところにはしたくはないですね。

【今後はどのように?】今の内装雰囲気を活かした“和モダン”を意識して―

Q.お店はどのようなコンセプトですか?

さっきも言った通り、基本的には懐石料理を主に扱っていくつもりです。今のお店が、和食テイストの内装になっているのでそれは活かしていくつもりです。その中で、食器類等に色を特徴を与えてあげて、和モダンのような雰囲気にしていきたいです。ただ、どうしても変えなきゃいけない場所もあって。。。まずダクトなんですけど、今のお店が水炊きのお店ということもあってダクトにちょっと不安があります。ここだけは、手直しをしないとホール側に油とか煙とかが出ていきそうで怖いですね。次が、入口の看板。中二階みたいになってて、一階に車があるんですけど、少し視認性が悪いんですよ。目立たないってことは、認知されるまでの時間がかかりそうなので、何か工夫はしていかなければならないですね。幕みたいなのを出すとか、ですね。

お忙しい中、お時間をいただきましてありがとうございます。オープンを、楽しみに待っています!!

契約日 2016年10月17日
物件取得 当初の予算 物件に合わせて検討
物件取得 実際の金額 約400万円
土地勘はなかったが、希望の条件が後押しに【八丁堀】【居酒屋】
人気タイ料理店が、大宮の居抜き物件を取得し、移転先を決める【大宮】【中華】
ABCテンポ情報局
居抜き開業ガイド
開業ノウハウ
おすすめの記事

街レポート

大田区|蒲田はどんな街?居抜きの物件で飲食店開業するための街情報

詳細を見る