街レポート

千代田区|水道橋はどんな街?居抜きの物件で飲食店開業するための街情報

千代田区|水道橋はどんな街?居抜きの物件で飲食店開業するための街情報

水道橋は、千代田区と文京区の境目あたりに位置する街です。街の真ん中には、この地の名前の由来にもなった、神田川にかかる橋「水道橋」があります。オフィス街や学生街として知られる一方で、「東京ドームシティ」や「Spa LaQua(スパ ラクーア)」といった娯楽施設も充実し、休日・平日問わず多くの人で賑わいます。今回は、そんな水道橋の街情報をお届けします。水道橋に住んでみたいと考えている社会人や学生、また飲食店進出を計画しているオーナーは、ぜひ参考までにご一読ください。

千代田区の居抜き物件

休日のアクティビティが充実の街


水道橋の特徴は、アミューズメント施設が多いことです。野球観戦のメッカ「東京ドーム」はもちろんのこと、併設の「東京ドームシティ」には、「ラクーア」や子供向けのテーマパーク「おもちゃ王国」、スリル満点のジェットコースターなどが楽しめるアトラクションまでがそろい、1日遊べるエンタメスポットとなっています。
その一方で、桜や紅葉など四季折々の自然を堪能できる「小石川後楽園」のような庭園もあり、自然に触れながらのんびりとした休日を過ごすこともできます。家族や友達などとアクティブなレジャーを楽しむもよし、自然に触れながらゆったりと過ごすもよしと、いろいろな楽しみ方ができるのが水道橋の魅力です。

水道橋の歴史

水道橋という地名は、線路沿いを流れる神田川にわたってかかる橋、「水道橋」が元になってつけられました。江戸時代、この橋の近くに水道があったことが名前の由来になっています。その当時、神田川の本郷と猿楽町のあいだ辺りには木製の樋がかけられ、神田上水の水を通して神田・日本橋方面に給水されていました。これは日本最古の都市水道といわれています。そして神田上水は、以後明治34年まで東京で暮らす市民へ飲水を提供し続けました。
現在の「水道橋」は、昭和36年にかけられた新しいもので当時のものではありませんが、橋には昔の川の様子が描かれたレリーフが飾られ、当時の面影をうかがい知ることができます。

周辺オフィス街へのアクセスも便利

水道橋駅には、JR中央総武線と都営三田線が乗り入れています。大手町や淡路町といったオフィス街にも近く、通勤にも便利なエリアです。ただし、東京ドームシティの最寄り駅でもあるため、プロ野球の試合やコンサートなどのイベント開催時には、周辺一帯は非常に混雑します。休日などに足を運ぶ際には、事前にイベント情報をチェックしておくと安心です。

アミューズメント施設が集中する都内でも珍しい街

水道橋は、たくさんの娯楽施設が一箇所に集まっている都内でも珍しい街です。そのため、大型連休はもちろん、休日にはたくさんの方がレジャーにと訪れます。水道橋駅から徒歩圏内にある「東京ドーム」を中心に、「東京ドームシティ」「Spa LaQua(スパ ラクーア)」「宇宙ミュージアム TeNQ」「小石川後楽園」と、人気の施設が数多くそろうほか、「日本サッカーミュージアム」「野球殿堂博物館」「印刷博物館」「東京都水道歴史館」といった博物館も充実しています。
ちなみに東京ドームは、読売ジャイアンツの本拠地にもなっています。野球やプロレスの試合が行われるだけでなく、アーティストのコンサートも開催されるため、コンサートのある日は、日によって訪れる客層ががらりと変わるのも特徴です。

エンタメの宝庫!東京ドームシティ


高層ビルが立ち並ぶ都会の中でスリリングなアトラクションを楽しめる遊園地「東京ドームシティ」(旧後楽園ゆうえんち)では、地上80mの高さから街を見下ろせる観覧車「ビッグ・オー」や、高さ13mから水面にダイブできる「ワンダードロップ」といった人気アトラクションが楽しめるほか、都内最大のローラースケートリンクやボウリングセンター、最大3,000人超えのキャパシティを誇る「TOKYO DOME CITY HALL」や、ヒーローショー専用劇場「シアターGロッソ」など、複数のエンタメ施設が集結しています。冒頭にも触れた「Spa LaQua(スパ ラクーア)」では、天然温泉が楽しめ、リラクゼーションスペースも充実。あらゆるアトラクションが詰まった東京ドームシティは、都内でも有数のエンターテイメントの宝庫です。

水道橋のもう一つの顔「小石川後楽園」

常に多くの人で賑わう水道橋駅周辺ですが、一歩裏道に入ると落ち着いた景観もひろがっています。東京ドームシティと並び水道橋駅周辺を代表するスポットである「小石川後楽園」では、池を中心にした回遊式築山泉水庭園を楽しむことができます。「天下の憂いに先じて憂い、天下の楽しみに後れて楽しむ」という中国の散文に書かれた言葉から、水戸光圀によって名付けられたのが「後楽園」の名称の由来だそうで、園内には随所に中国の名所の名前がつけられた美しい景観が広がっています。また園内には梅・桜・ツツジといった様々な花が植えられ、“梅めぐり”のガイドツアーや、雅楽の演奏会といったイベントなどもよく開催されています。

学生街としての水道橋エリア

水道橋は、数多くの学校があることでも有名です。とりわけ神田川の南側は学生街となっています。特に日本大学のキャンパスが多く、法学部や経済学部といった文系学部のキャンパスが水道橋エリアに集中しています。日本大学、中央大学、専修大学といった有名大学のほかにも、大原学園や資格の学校LECなど専門学校も充実しており、街中では若者の姿をよくみかけます。街全体に学生が多いためか、アカデミックな雰囲気も兼ね備えた活気のあふれるエリアです。

オフィス街としての水道橋エリア

水道橋といえば、オフィス街を連想する人も多いと思います。みなさんご存知のトヨタの本社やKDDI、大塚商会、大和ハウス工業東京本社など名だたる企業が水道橋にオフィスを構えています。また古書店が多い神保町エリアにも近いことから、出版・教育系の企業にも人気です。

これからどうなる?水道橋の再開発

2019年に水道橋駅最寄りのオフィスビル「神保町北東急ビル」が竣工、2020年には三井不動産グループの新しいホテル事業として「Secence SUIDOBASHI」が竣工するなどビジネスやレジャーの拠点として街のポテンシャルをさらに広げていっています。また2018年5月、2020年3月にオフィスや店舗が入居する西街区・北街区が続けて完成した「文京ガーデン」は、事務所棟と住宅棟からなる南街区を残すのみとなっています。南街区の竣工は、2021年11月を予定しており、完成すればさらなる賑わいの創出が期待されています。

水道橋のグルメ

オフィス街でありながら学生街でもあり、東京ドームやラクーアなどのレジャー施設も充実している水道橋。オフィスワーカーから学生、観光客まであらゆる客層を満足させるべく飲食店がバリエーションに富んでいます。

文豪たちが愛した老舗

水道橋周辺には老舗も多いです。とりわけ文教地区にふさわしく、かつての文豪たちが足繁く通った店が今も受け継がれて残っているのが特徴のひとつ。十割蕎麦と変わり蕎麦の二色もりが人気メニューの「手打蕎麦切 松翁」は、池波正太郎が好んで通った店といわれていますし、白山通り沿いにある「かつ吉 水道橋店」は三島由紀夫や川端康成が足繁く通った店としても知られています。骨董品や無垢材がつくりだす重厚な雰囲気の店内でサクサクのカツと青じそご飯、味噌汁、漬物、サラダがそろったかつ吉の定食は絶品と評判です。

レジャーのついでに!東京ドームシティのグルメ

東京ドームシティ内にもたくさんの飲食店があります。ラーメンの「博多 一風堂」や回転寿司の「海鮮三崎港」、ファミリーレストランの「びっくりドンキー」や「ケンタッキーフライドチキン」、そしてイングリッシュパブの「HUB」など、チェーン店を中心とした大人から子供まで幅広い世代にフィットする、バリエーション豊かな飲食店がそろっています。

オフィスワーカー&学生需要でガッツリ系も多い

水道橋の人気店の中には、周辺のオフィスワーカーや学生などの若者が多いためか、ラーメンや揚げ物などのガッツリ系の人気店も多いです。肉厚でジューシーなパティが自慢のハンバーガー店「I-Kousya(アイコウシャ)」や、大山鶏でとる出汁が魅力でファンの多い「鶏そば かぐら屋」、ランチはボリュームたっぷりで1,000円のサービスセットがある天ぷらの「天久」など、魅力的な飲食店が目白押し。また言わずと知れたチェーン店「餃子の王将」も、水道橋店は他店と比べてもダントツにおいしいとの評判がまことしやかに知れ渡っています。

どんな飲食店がある?(1km圏内)

水道橋の飲食業態は、和食が562軒、居酒屋が462軒と最も多いです。また以外に多いのがカフェやバーで、カフェが228軒、バーは234軒あります。ちなみに水道橋には内装やメニューにこだわった過ごしやすいカフェが多いようです。また、中華料理も163軒と比較的多めでした。反対にビストロやフレンチは20軒台と意外と少なめです。

どんな業態が出店チャンス?

水道橋の飲食店は『和食』や『居酒屋』が最も多い業態です。数が多いということは、需要があるということなので、和食や居酒屋であればある程度の需要が見込めることが見て取れます。また繁盛店の近くにあるお店は、良い意味で競争意識が働き繁盛すると考えられているため、同じ業種の繁盛店があるエリアを選ぶのもおすすめです。

業態別 募集中の居抜き物件一覧

居酒屋の居抜き
和食屋の居抜き

周辺の主なスポット

・東京ドーム
・東京ドームシティ
・文京シビックセンター
・東京大学
・日本サッカーミュージアム
・築土神社
・健康と医学の博物館
・礫川浮世絵美術館
・庭のホテル 東京
・ぽけっとランド本郷
・センチュリーミュージアム
・東京ドームシティ おもちゃ王国
・ラクーア
・ミーツポート
・TOKYO DOME CITY HALL
・文京ガーデン
・小石川後楽園
・後楽園ホール
・東京しごとセンター
・日本大学
・東京歯科大学
・東京歯科大学短期大学
・中央大学
・専修大学
・東京都水道歴史館

水道橋に似た地域

市ヶ谷
オフィスや学校の多い市ヶ谷は、水道橋とはよく似ています。人通りの多さや交通アクセスのよさなど、ほかにも類似点が多いです。
市ヶ谷駅周辺で居抜きで飲食店を開業するための街情報
お台場
レジャー施設が多く、デートスポットとしても知られるお台場は、若者からファミリー層まで幅広い世代に人気の街です。フジテレビの本社があるなどオフィスワーカーが多いのも水道橋と共通しています。
新横浜
新幹線の停車駅でも知られる新横浜は、住みやすさにも定評のある街です。一方でオフィスも多くビジネスの拠点でもあります。またIKEAの最寄り駅であり、休日には家族連れや若者が多くなります。さまざまな目的を持った人が集う街という点が水道橋と共通しています。

類似地域 周辺の募集物件一覧

市ヶ谷・お台場・新横浜周辺の居抜き物件一覧

どんな客層?

【平日/昼】
オフィスや学校の多い水道橋は、平日の昼間は通勤・通学客が多いです。学生やオフィスワーカーがたくさんいるためか、ランチの価格は1,000円以内が平均です。
【平日/夜】【土日】
夜は昼間に比べると人口は減りますが、東京ドームやイベントホールでコンサートや野球の試合があるときには、イベントに合わせた人手が期待できます。土日はレジャー客が多く平日に比べて客層ががらっとかわるのも特徴です。仕事帰りのオフィスワーカー需要などもあり、ディナーの平均価格はランチ同様1,000円以内です。

人口特性

水道橋のある千代田区の総人口は、67,175人です。そのうち男性は33,585人、女性は33,590人と男女比はほぼおなじです。世帯数は人口の半分ほどで、ファミリー層も単身者層も呼び込めるエリアです。

乗降人数

2019年のJR東日本水道橋駅の平均乗車人数は81,623人でした。都営地下鉄水道橋駅は47,746人で、2011年以降増加の一途をたどっているものの、前年に比べ微減となっています。とはいえ、オフィス・学校・レジャースポットがそろった水道橋駅は、全体的には乗降人数の多い駅といえます。
※2020年〜21年は新型コロナウィルスの影響で正確なデータが得られないためここでは2019年のデータを参照しています。

乗降人数が近い地域の街紹介ページ

飯田橋で居抜きで飲食店を開業するための街情報
赤坂(港区)で居抜きで飲食店を開業するための街情報
桜木町で居抜きで飲食店を開業するための街情報

水道橋の賃貸相場

水道橋の賃貸相場は、ワンルーム・1Kが約10万円、1DKが約13万、1LDKが約17万、2LDKが約28万となっています。千代田区全体の家賃相場と比べるとやや低い印象です。ただ東京全体でみると、やや高額な位置づけになります。

水道橋の店舗賃料相場

水道橋の店舗賃料は、20万未満が最も多く全体の25.7%となっています。20 ~40万もほぼ同じくらいの割合で全体の25%です。ついで60〜80万が20.8%で、比較的賃料は安めの店舗が多いです。平均坪単価は25,894円です。

水道橋(千代田区)エリアの居抜き店舗物件を見る


Written by 飲食店の居抜き物件なら!居抜き店舗ABC
物件のご紹介はもちろん開業までをサポートいたします!


簡単30秒で会員登録完了!

飲食店、物販、テイクアウトなどの店舗物件をご紹介します!

Copyright © 居抜き店舗ABC, All Rights Reserved.