特集記事

記事アクセスランキングから考察する、世間の飲食への関心(2020年版)

記事アクセスランキングから考察する、世間の飲食への関心(2020年版)

首都圏を中心に飲食店舗居抜き物件を扱う株式会社ABC店舗のオフィシャルサイトでは、飲食に関する様々な情報を発信しています。

飲食業界にとって激動の一年となった2020年。
世間の飲食への関心にはどのような傾向があったのでしょうか。

そこで、弊社のコンテンツ記事のアクセス数ベスト10を振り返り、“激動の一年”の締め括りに【世間の飲食に関する興味関心】を考察します。

ABC店舗 コンテンツ記事アクセスランキング

集計期間:2020年1月~12月

第1位

辛いものは健康効果があっても食べ過ぎ注意!激辛料理が癖になる理由


弊社コンテンツでダントツのアクセス数を誇る記事です。
昨今、飲食業界には辛い物ブームが到来。
カップ焼きそばの『ペヤング』が激辛商品を出したことが大きく話題となったほか、飲食店でも辛いメニューを出すお店が増加中。
世間の「辛いもの」に関する関心の高さが伺えます。

記事を読む

第2位

ノロウイルスに感染したら出勤してはダメ!復帰までにかかる日数と予防方法【飲食業の場合】

衛生管理が重要となる飲食店運営。
こちらの記事は1月~3月、10月~12月の感染症が流行する冬になるとアクセス数が著しく急増しています。
主に飲食業界に携わるユーザーからの注目度が高い記事です。

記事を読む

第3位

飲食デリバリーの置き配は安全?Uber Eatsの置き配を利用してみた。

出前館の登場やUber Eastの日本上陸をきっかけに、昨年の時点で需要が高まっていた飲食物のデリバリー。
コロナ禍により、その需要はさらに高まりました。
こちらの記事は、Uber Eatsが非対面での飲食物配達(通称:置き配)を開始した3月に真っ先に利用し、赤裸々にレポート。メリット・デメリットを考察。
4月の緊急事態宣言以降、こちらはアクセス数が大幅に増加。
さらに宣言解除も継続してアクセス数は伸び続けており、デリバリーの文化が根付いたことが伺えます。

記事を読む

第4位

2020年の新型肺炎が日本でも流行したら、飲食店はどう予防・対策すべき?

こちらの記事は1月公開。新型コロナウイルスが日本に上陸する前の時点での考察記事です。
結果的に日本にも上陸し、世界的な感染拡大となってしまいましたが、早い段階から飲食店関係者の関心を集めている記事でした。

記事を読む

第5位

防火管理者とは?資格の取得に必要な講習から届出の種類までご紹介

店内で調理を行う飲食店は必ずと言っていいほど火器を使用するため、「防火管理者」の資格取得は必要となります。
こちらの記事は、防火管理者の資格がなぜ必要なのかという素朴な疑問から、費用や講習内容に至るまで詳しく解説。
2018年の公開以降、絶えず飲食店開業者からのアクセスが多い記事です。

記事を読む

第6位

飲食店の「ボトルキープ」は店も客もウハウハ!常連客というステイタスがもたらすメリット

こちらの記事では、バーをはじめとする飲食店がボトルキープを導入するメリットやデメリットを解説。
保管期限が切れた際の処理方法や、キープされたボトルを持ち帰ることが許されていない要因についても紹介しています。

バーは居酒屋などと並び、開業志望者に人気の高い業態。
ボトルキープはバー経営において大きな資金源となり得ることもあり、バーの開業を目指して情報収集を行う方々からの注目が高い記事です。

記事を読む

第7位

食品衛生責任者とは?取得に必要な手続きから取得までの流れ

食品衛生責任者は、第5位の記事で紹介している防火管理者と併せて飲食店の開業・経営に必要な資格。
当記事では申し込み方法や東京都内の講習会場、資格取得後のプレート入手方法や料金まで詳しく解説しています。
こちらも2018年の公開以来、飲食店開業を志望する方々の注目を絶えず集めている記事です。

記事を読む

第8位

マスクを着用しての接客は許容される?現在の世論や飲食店舗でのマスク着用実態を調査!


こちらの記事は新型コロナウイルスの拡大が本格的に懸念され始めた3月上旬に公開。
当時は多くの人々がマスクを積極的に着用するようになってきた時期。世間ではSNSを中心に【マスクを着用しての接客の是非】が議論されていました。
年末となった現在では、日本全国どの商店・飲食店でもマスクを着用しての接客が当たり前となりました。
記事公開当初に膨大なアクセスがありましたが、それ以降のアクセス数は終息傾向にあり、このデータからも「マスク着用」の文化が定着したことが分かります。

記事を読む

第9位

飲食店の内装工事にかかる費用|注意点と安くおさえるための方法

こちらの記事は、前テナントの内装や機器設備が残った「居抜き」で飲食店舗物件を取得した際の内装工事費を解説しています。
2019年6月の公開以降、絶えず飲食店開業者のアクセスがある記事ではありますが、今年4月からの緊急事態宣言中はアクセス数が落ち込みました。
しかし宣言解除後からはアクセス数が回復し、年間通してベスト10にランクイン!
緊急事態宣言解除後、飲食店開業志望者が戻ってきていることが伺えます。

記事を読む

第10位

ローストビーフブームの裏にある低温調理のリスク。飲食店経営者・開業者が行うべき食中毒対策

低温調理は昨今の飲食店で人気が高まっている調理法。
古くからチャーシューやローストビーフなどが作られてきましたが、今では禁止となった「レバ刺し」の代用として、レバーを低温調理して提供する飲食店が増加中。そのようなメニューや提供店の増加とともに、アクセス数が高まっている記事です。
生食に近い食感や味を楽しめるというメリットがある低温調理ですが、もちろんデメリットも存在します。
飲食店での提供を考える際は、かならずデメリットや注意点についても確認しましょう。

記事を読む

感染症への関心が高まった2020年

アクセス数上位10記事の中に、感染症に関係する記事が4つランクイン。
新語・流行語大賞の年間大賞に「3密」、今年の漢字には「密」が選ばれるなど、コロナ禍の影響が甚大となった2020年。飲食業界も大きな影響を受けたこともあり、やはり感染症に関する記事の注目度合いが大幅に上昇する結果となりました。

感染症に関する4記事は大半が検索エンジンからのアクセスであり、「飲食店」「飲食」といったワードと組み合わせての検索結果からの遷移が多数。飲食に携わる多くの方々が積極的に情報収集をしていることが推測できます。

まだまだ先の見えないコロナ禍。情報収集を怠らず、適切な判断を下していくことが大切です。

開業ノウハウ関連の記事は6月以降にアクセス数が回復

飲食店開業にまつわる記事は防火管理者、食品衛生責任者、居抜きの内装費に関する3記事がベスト10にランクイン。
これらの記事は緊急事態宣言が発令された4月~5月はアクセス数が大幅に減少してしまいました。
しかしながら、宣言解除後の6月以降からはどの記事もアクセス数がコロナ禍より前と同等の水準まで回復してきています。
現状は情報収集のみにとどめ、依然として様子見をしている方もいるかとは思われますが、緊急事態宣言の解除によって飲食店開業を目指す方が戻りつつあることが推測できます。


Written by 飲食店の居抜き物件なら!居抜き店舗ABC
物件のご紹介はもちろん開業までをサポートいたします!


簡単30秒で会員登録完了!

飲食店、物販、テイクアウトなどの店舗物件をご紹介します!

Copyright © 居抜き店舗ABC, All Rights Reserved.