街レポート

文京区|江戸川橋はどんな街?居抜きの物件で飲食店開業するための街情報

文京区|江戸川橋はどんな街?居抜きの物件で飲食店開業するための街情報

東京都文京区の江戸川橋は、都心に近く便利ですが、穏やかな雰囲気が漂う街です。 治安が良く、ファミリー層が多く住んでいます。
江戸川橋周辺で有名なのは、昔ながらの「地蔵通り商店街」やスタイリッシュなデザインが特徴の「赤城神社」です。 また、以前は大名の下屋敷街だったことから、庭園も数多く残っています。
こちらでは、江戸川橋の特徴についてお伝えします。

江戸川橋の居抜き物件

都会的でありながらも穏やかさのある街

江戸川橋は、東京都文京区の神田川沿いにある街です。
北には神楽坂、東には早稲田、西には飯田橋があります。駅の周辺はオフィスビルやマンションが立ち並び、都会的な雰囲気ですが、裏手に入ると昔ながらの商店街があり、穏やかな空気が漂っています。

江戸川橋は、住居を構えるのに人気のエリアです。治安は良好で、大きな事件はほとんど起こっていません。繁華街もなく、都心でありながら静かに過ごせます。

特に小日向や関口、改代町といった地域はファミリー層や年配層が多く、暮らしやすくなっています。 また、江戸川橋の家賃相場は、都心部の中では低めです。近隣の東池袋や飯田橋、市ヶ谷といった駅と比較しても、安めの賃料で部屋を借りられます。

さらに、交通アクセスも便利で、池袋駅まで約7分でアクセスできます。東京駅や新宿駅までも20分ほどです。
都内各所への通勤や通学の利便性が高いエリアだといえるでしょう。

「江戸川橋」という地名の由来

江戸川橋の「江戸川」という名前は、千葉県と東京都の県境を流れる江戸川とは関係がありません。江戸川橋の下を流れる神田川が関係しています。
その昔、神田川は神田上水を通って江戸に水を送る重要な役割を担っていました。そのため、神田川の飯田橋付近から関口大洗堰までの区間は、「江戸川」と呼ばれるようになります。 この江戸川にかかる橋は「江戸川橋」と呼ばれており、後に都電の停留所が置かれました。
そして、東京メトロ有楽町線の駅ができる際に駅名となったことがきっかけで、こちらのエリア全体を「江戸川橋」と呼ぶようになったのです。

昔ながらのお店が立ち並ぶ「江戸川橋地蔵通り商店街」

「江戸川橋地蔵通り商店街」は、小さな通りに約70店舗のお店が軒を連ねる商店街です。
こちらの商店街は、明治の初めに神田川の反乱で流れついたお地蔵さんを、住民がお奉りしたことがきっかけでできました。お地蔵さんは「子育て地蔵」と呼ばれ、現在でも祠の中で大切に守られています。

江戸川橋地蔵通りには、行列のできるたいやきのお店「浪花屋」や、旬の食材で作られた食材を販売する「旬菜おかずや」といったお店があります。 小規模ながらも、見どころの多い商店街です。

下屋敷街として栄えた街

江戸川橋エリアは、江戸時代は大名の下屋敷街でした。明治・大正時代に入ると、政治の世界で活躍した人物が、邸宅を建てるようになります。
現在でも、いくつかの邸宅と庭園が残っており、見学が可能です。ここではその一部をご紹介します。

肥後細川庭園

「肥後細川庭園」は、細川家の下屋敷の庭園を、そのまま公園にしたスポットです。
斜面地を活かして、変化に富んだ景色を鑑賞できるように造られています。大きな池を中心とした池泉回遊式庭園で、池の周りを歩きながら背景の山並みや季節の植物を楽しめます。
毎年11月頃に行われる「松の雪吊り」という作業も有名です。

永青文庫

「永青文庫」は、目白台にある日本と東洋の古美術を中心に展示した美術館です。1950年に細川護立によって、細川家の屋敷跡に建設されました。
所蔵品には、細川家歴代当主の甲冑・茶道具・古文書・白隠や仙崖の禅画・近代日本絵画・刀剣といったものがあります。

鳩山会館

「鳩山会館」は、元内閣総理大臣鳩山一郎の邸宅を一般公開した施設です。文京区音羽にあるため、「音羽御殿」と呼ばれることもあります。
中に入ると、応接室や居間、鳩山家の愛用品を見学できます。戦後政治史の舞台として有名な施設です。

ホテル椿山荘東京

「ホテル椿山荘東京」は、文京区関口にあります。ホテルの敷地は、以前は上総久留里藩黒田豊前守の下屋敷でした。1878年に、政治家の山縣有朋が土地を購入し「椿山荘」と名付けます。
そして、山縣有朋の指示によって東京を代表する庭師の岩本勝五郎が庭を造りました。現在でも、敷地内には庭園が残っており、美しい景色を楽しめます。

スタイリッシュな本殿が特徴の「赤城神社」

「赤城神社」は、新宿区赤城元町にある神社です。江戸川橋駅から徒歩7分のところにあります。
祭神は岩筒雄命(いわつつおのみこと)と赤城姫命(あかぎひめのみこと)で、夫婦円満や良縁成就、安産のご利益があるとされることから、女性に人気があります。

赤城神社の特徴は、本殿が木とガラスを組み合わせてスタイリッシュに作られていることです。700年前から存在する歴史ある神社ですが、2010年に建築家の隈研吾の監修で大幅リニューアルされました。珍しいデザインから多くの方に注目されています。

江戸川橋エリア一帯は赤城神社の氏子です。 祭りの際にはお神輿を担いで、地域全体が盛り上がります。イベント時は多くの方が集まり、周辺の飲食店も賑わっています。

 

どんな飲食店がある?(1km圏内)

江戸川橋には、和食(206件)・居酒屋(149件)・カフェ(126件)・BAR(89件)といったお店が多くあります。落ち着いた文教地区である江戸川橋では、ゆったりできる飲食店に人気が集まる傾向にあります。

どんな業態が出店チャンス?

江戸川橋に出店チャンスがあるのは、『和食』や『居酒屋』『カフェ』『BAR』の業態です。 オフィス街や大学があることから、ランチ需要も見込めるでしょう。

業態別 募集中の居抜き物件一覧

和食の居抜き
居酒屋の居抜き
カフェの居抜き
BARの居抜き

周辺の主なスポット

・江戸川公園
・還国寺
・本行院
・赤城神社
・善国寺
・白銀公園
・早稲田大学
・小日向神社
・鳩山会館
・生田春月旧居跡
・神楽坂
・肥後細川庭園
・関口芭蕉庵
・漱石山房記念館
・草間彌生美術館
・印刷博物館
・大隈庭園
・両社稲荷神社
・講談社 野間記念館

江戸川橋に似た地域

新高円寺

新高円寺には江戸川橋と同様にコンビニが多く、普段の買い物に便利です。スーパーやドラッグストアも充実しています。居住地として人気がある点は江戸川橋と似ています。
新高円寺(杉並区)で居抜きで飲食店を開業するための街情報

馬喰横山

馬喰横山には、江戸川橋と同じくスーパーが多くあり、生活しやすくなっています。秋葉原や神田など、賑わうエリアから程近い点も江戸川橋と共通しているでしょう。
馬喰横山(中央区)で居抜きで飲食店を開業するための街情報

中野新橋

中野新橋は江戸川橋と似て治安の良い街です。小さなお子さんがいる家族でも安心して暮らせます。新宿方面に歩くと「都庁」周辺の賑やかなエリアにアクセスできる点も共通しているでしょう。
中野新橋(中野区)で居抜きで飲食店を開業するための街情報

文京区の街レポート一覧


類似地域 周辺の募集物件一覧

新高円寺・中野新橋・馬喰横山の居抜き物件一覧  

どんな客層?

【平日/昼】
文京区には通勤通学をしてくる方が多く、昼間は人口が増えます。学生が飲食店を利用することも多いため、ランチメニューの価格は1,000円以下が一般的です。

【平日/夜】【土日】
平日の夜や土日は、近くに住んでいる方の飲食店利用が多くなります。メニュー価格は、昼間同様1,000円以下にしているお店が多数です。

人口特性

江戸川橋のある文京区の総人口は220,009人(2018年)です。そのうち、男性は104,622人、女性は115,387人住んでいます。文京区は治安が良いことから女性に人気が高いエリアであり、その影響からか住民は全体的に女性の割合が高くなっています。

乗降人数

江戸川橋駅には、東京メトロ有楽町線が乗り入れています。2017年の1日平均乗降人員は53,135人でした。東京メトロ全130駅の中では、76番目の利用率です。江戸川橋駅の利用者は年々増加しており、2007年の48,511人から2017年までに5,000人ほど増えています。

江戸川橋の賃貸相場

江戸川橋の賃貸相場は、ワンルームを借りた場合は8.5万円、1LDKを借りた場合は14.70万円、2LDKを借りた場合は18.70万円です。文京区は23区の中で8番目に賃料の高い街で、ワンルームを借りる場合でも9.38万円ほどかかります。江戸川橋は文京区の中では家賃が安めの街です。

江戸川橋の店舗賃料相場

江戸川橋の2018年の平均坪単価は18,741円です。東京23区内では平均的な料金になります。2015年には、13,691円でしたが、2016年は15,161円まで上がりました。その後1年で3,000円以上金額が上がっています。これからも価格が上昇していくと考えられるエリアです。

江戸川橋(文京区)の居抜き店舗物件を見る


Written by 飲食店の居抜き物件なら!居抜き店舗ABC
物件のご紹介はもちろん開業までをサポートいたします!


簡単30秒で会員登録完了!

飲食店、物販、テイクアウトなどの店舗物件をご紹介します!

Copyright © 居抜き店舗ABC, All Rights Reserved.